ザンジバル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ザンジバル」のその他の用法については「ザンジバル (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{clear:right;float:right;width:300px;margin-left:0.5em;background:#fff}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryNameJa{font-size:1.36em;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dt.infoboxCountryName{font-size:1.13em;font-weight:normal;margin:0 0 0.13em;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataA{margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryPrevSucc td{margin:0;padding:4px;text-align:center}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountryPrev{text-align:left;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySucc{text-align:right;width:60px}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia{width:298px;border-collapse:collapse;font-size:0.95em;background:#eee;text-align:center;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia th{padding:4px;width:50%;border:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table.infoboxCountryInsignia td{padding:4px;font-size:0.85em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{text-align:center;width:290px;margin:0;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid solid none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAdd,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMotto,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryAnthem{font-size:0.8em;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryMap{}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB{margin:0;padding:0;border:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB table{width:298px;border-collapse:collapse;border-color:#a2a9b1;font-size:0.9em;background:#f8f9fa;line-height:1.3}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB tr{border-color:#a2a9b1;vertical-align:top}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB th{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;text-align:left;font-weight:normal;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryDataB td{padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;width:50%}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome{padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dd{margin:0;padding:0}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt{margin:0;padding:4px;font-weight:normal;border-top:1px solid #a2a9b1}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl dt.infoboxCountryLeader{border-top:none}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl table{width:100%;font-size:100%;border-collapse:collapse;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl th{width:50%;padding:4px;text-indent:0.75em}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry td.infoboxCountrySome dl td{width:50%;padding:4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after{width:298px;margin:0;padding:0;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid solid;background:#f8f9fa}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after table{border-collapse:collapse;width:100%;background:transparent}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th{width:50%;padding:0 4px}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountryPrev{border-right:1px solid #ccc}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after th.infoboxCountrySucc{border-left:#ccc 1px solid}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountryPrev{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:left;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid solid none none}.mw-parser-output dd/**/#Infobox_before-after td.infoboxCountrySucc{width:50%;padding:2px 4px;font-size:80%;text-align:right;vertical-align:top;border-color:#ccc;border-width:1px;border-style:solid none none solid}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd.infoboxCountryNote{font-size:0.75em;width:290px;margin:0;padding:2px 4px;border-color:#a2a9b1;border-width:1px;border-style:none solid solid;background:#f8f9fa}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry{float:none!important;margin:0!important;width:100%!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry dd{width:auto!important}.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry,.mw-parser-output dl/**/#infoboxCountry table{display:table}}ザンジバル
Zanzibar
??????


(地域の旗)
地域の標語:不明地域の歌:神よ、アフリカに祝福を

公用語スワヒリ語英語アラビア語
主都ザンジバルシティ
最大の都市ザンジバルシティ
政府
大統領(英語版)フセイン・ムウィニー(英語版)
第一副大統領オスマーン・マスウード・シャリーフ(英語版)

面積
総計2,462km2N/A
水面積率不明

人口
総計(2012年1,503,569人(N/A[1]
人口密度529.9人/km2

GDP(PPP
合計(2014年)1,289ドル(188位[2]
1人あたり935ドル

成立
イギリスより独立1963年12月10日
ザンジバル革命1964年1月12日
タンガニーカと合併1964年4月26日

通貨タンザニア・シリングTZS
時間帯UTCEAT(+3) (DST:なし)
ISO 3166-1TZ / TZA
ccTLD.tz
国際電話番号255
ザンジバルの浜辺。ザンジバルのダウ船ザンジバル島のストーン・タウン2000年UNESCO文化遺産に登録された。ザンジバルの古城。ストーンタウンの家屋の。ザンジバルにはこのようなザンジバルドアが取り付けられた建築物が多数存在する。ザンジバル東岸の浜辺。

ザンジバル (Zanzibar) は、アフリカ東海岸のインド洋上にあるザンジバル諸島の地域名。現在はタンザニア連合共和国に属する。人口は約107万人(2004年度)。1963年12月のザンジバル王国イギリスからの独立と、翌1964年1月のザンジバル革命を経て同年4月にタンザニアに合流した後、アフリカ本土のタンガニーカから強い自治権を確保したザンジバル革命政府によって統治されている。

白い珊瑚礁アラブスワヒリヨーロッパの石造建築遺跡が多数残る。かつては奴隷貿易香辛料貿易象牙貿易の拠点でもあった。2000年ザンジバル島のストーン・タウン国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) の世界遺産文化遺産)に登録された。現在は夕陽の名所として有名になっている。面積は日本沖縄県よりも少し大きい程度である[注 1]
歴史詳細は「ザンジバルの歴史」を参照

1499年ポルトガルの航海者ヴァスコ・ダ・ガマインドからの帰路にザンジバルを訪れた後、16世紀初頭にキルワマリンディなどのスワヒリ諸都市と同様にザンジバルもポルトガルによって征服され、ポルトガル人が入植した。しかし、ポルトガル人は1698年オマーン人によって追い出された。以後オマーン出身のアラブ人が象牙や奴隷の売買を始め、更に1832年にオマーンのスルターンサイイド・サイードがザンジバルに王宮ストーン・タウンを建設し、以後オマーン帝国の本拠地となった。1856年にサイイド・サイード王が死去するとマージド・ビン・サイードがザンジバル独自のスルターンに即位し、オマーン本土と分離した独立国であるザンジバル・スルタン国が成立した。1870年にマジド王の後を弟のバルガシュ・ビン・サイードが襲った後、ティップー・ティプをはじめとするザンジバルのイスラーム商人は奴隷を求めてアフリカ大陸東岸から内陸部のタンガニーカ湖周辺まで勢力を拡大し、この奴隷貿易によって現在のタンザニア、ケニアコンゴ民主共和国東部などアフリカ大陸内陸部のスワヒリ語化の基礎を築いた。

19世紀末のヨーロッパ列強によるアフリカ分割の中でザンジバルの領土はドイツ帝国イギリスによって分割され、1890年ヘルゴランド=ザンジバル条約によってイギリスの保護領となった。更に1896年、当時のスルターンの甥ハーリド・ビン・バルガシュが王位を簒奪、英国の退位要求を拒否したが、駐留していたイギリス艦隊の艦砲射撃により、わずか37分23秒で宮殿は破壊され、ハリドは対岸のドイツ領タンガニーカに亡命した。このイギリス・ザンジバル戦争は「史上もっとも短時間の戦争」としてギネスブックに掲載されている。戦争後、翌1897年奴隷制度が廃止された。

1963年12月10日にザンジバルはブーサイード家の国王を戴いたまま、イギリス連邦の一員たるザンジバル王国として独立したが、翌1964年1月12日にアラブ系スルターンの長年の支配に不満をもっていたアフリカ人クーデターを起こし、アラブ人インド人が排斥される流血の中でザンジバル人民共和国が樹立された(ザンジバル革命)。東西冷戦の文脈の中での紆余曲折の後、同年4月に西側諸国の支持を得て、ジュリウス・ニエレレ大統領率いる大陸部のタンガニーカと合併してタンガニーカ・ザンジバル連合共和国を結成し、現在のタンザニア連合共和国が成立した。

以上の歴史的背景により、タンザニアの大陸側からザンジバル島に入るためには、出入国手続きが必要となっている。
政治

ザンジバルには大陸部から独立して広範囲な自治権が認められており、独自の自治政府であるザンジバル革命政府が組織されている。ザンジバル革命政府大統領は、連合共和国第一副大統領を兼任することになっている。現在のザンジバル革命政府大統領は、2020年11月2日に就任した、タンザニア革命党(CCM)のフセイン・ムウィニー(英語版)である。

タンガニーカ同様、ザンジバルでも圧倒的な力を持つ政党は、かつて一党制を敷いていたCCMである。しかしザンジバルを支持基盤とする市民統一戦線(CUF)は、連合共和国議会やザンジバル議会において常に議席を獲得し、CCMに対抗する数少ない有力野党の1つとなっている。

2010年7月31日、新憲法が住民投票で3分2の多数で承認された。新憲法は、自治政府を複数政党で構成すること、自治政府副大統領は自治議会第一・第二政党が1人ずつ選出すること、自治政府閣僚も議席に応じて配分することを義務づけている。10月に、自治政府大統領・自治議会選挙が行われる。この新憲法のための住民投票は、大陸部で支配力を持つCCMと地方政党の野党市民統一戦線(CUF)が交渉して決めたものである。
地方行政区分「タンザニアの地方行政区分」も参照

ザンジバル革命政府の統治下にはタンザニアの地方行政区分全30州の内、5州が存在する。

ウングジャ島(ザンジバル島)

ザンジバル北部州

ザンジバル都市部・西部州

ザンジバル中部・南部州


ペンバ島

ペンバ北部州

ペンバ南部州


地理

ザンジバル諸島ウングジャ島(ザンジバル島)とペンバ島の二つの主要な島と、ザンジバル革命政府の行政権の及ばないマフィア島などの周辺の小さな島々から構成されている。
交通手段

ダルエスサラームより船が出ている。

ダルエスサラームなど、各地からザンジバルへの航空便も出ている。

アビード・アマニ・カルーム国際空港

文化

ザンジバルには、ザンジバル料理(英語版)やタアラブ音楽などの文化が存在する。
建築

ザンジバルの建築には独特の彫刻が施された木彫の(ザンジバルドア)が存在する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef