ザテレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、テレビ情報誌について説明しています。その他の用法については「ザ・テレビジョン」をご覧ください。

週刊ザテレビジョン

ジャンルテレビ情報誌
刊行頻度週刊水曜日発売)
発売国 日本
言語日本語
定価480円(最終号は680円)
出版社KADOKAWA
発行人馬庭教二
編集人野崎芳明
編集長小林良輔
刊行期間1982年9月22日 - 2023年3月1日
発行部数93,513部(2022年4月 - 6月日本雑誌協会調べ)
姉妹誌ザテレビジョンCOLORS
ウェブサイトザテレビジョン
特記事項定価は2023年2月24日号現在
テンプレートを表示

月刊 ザテレビジョン
MONTHLY THE TELEVISION
ジャンルテレビ情報誌
刊行頻度月刊(24日発売)
発売国 日本
言語日本語
定価540円
出版社株式会社KADOKAWA
発行人馬庭教二
編集人野崎芳明
編集長横山存
刊行期間1995年3月24日 -
発行部数212,333部(2023年1月 - 3月日本雑誌協会調べ)
姉妹誌スカパー!ザテレビジョン
ウェブサイトザテレビジョン
特記事項定価は2023年8月号現在
テンプレートを表示

『ザテレビジョン』は、KADOKAWA発行の日本テレビ情報誌である。毎週水曜日に発売していた[注 1]週刊版(2023年3月休刊)、毎月24日発売の月刊版、同じく毎月24日発売の地上波・BSCSを扱う専門版の「月刊大人ザテレビジョン」(げっかんおとなザテレビジョン)がある。週刊版では、有名人がレモンを持った表紙で知られていた(休刊後は月刊版に移行)。

しばしば「ザ・テレビジョン」と誤記されるが、正式名称は掲題の通りである[注 2]

1994年6月より1クール毎にテレビドラマを対象とした賞・ザテレビジョンドラマアカデミー賞を主催し発表している[1]
週刊版
概要

通常は発売週の土曜日から7日間の地上波とBSのテレビ番組表が掲載されており、ゴールデンタイムを中心に番組の見所が併載されている。バラエティー音楽アニメ等のジャンル別番組表も掲載。放送局の略称は、ロゴ表記に準じたものが使われている[注 3]。1年の最後に発売される12月中旬頃の発売号および8月中旬・お盆休みの号は、その期間内(年末年始号は2週間 - 3週間分・年によって日数は異なる)のガイドを掲載。価格も通常より若干高めになるが、年末号が1年で最も部数増となる号でもある。

放送地域ごとに各地区版を発行しており、全国47都道府県をカバーしている。地域のローカル番組を紹介するページもあり地元アナウンサーのコラムなども掲載され、地元に密着した誌面作りが行われている。年末年始号を中心に特集が組まれることもある。過去には「2000年のテレビジョン」のように、放送行政など踏み込んだマニアックな連載もあった。ローカル情報の手厚さは、テレビ情報誌としては先輩格の『週刊TVガイド』を凌駕するとされる。創刊当初のごく一時期、FM放送NHK-FM放送と各地の県域民放)の番組表を載せていたことがあったが、FM県域民放の拡大などによる紙面スペースの都合でその後廃止された。

2023年1月25日、同年3月1日発売号(3月10日号)をもって本誌を休刊し、連載コラムやレモン表紙(後述)などを同年3月24日発売の「月刊ザテレビジョン」に統合することを発表した[2][3]
発行部数

発行部数(2008年平成20年)4月以降)一般社団法人 日本雑誌協会1 - 3月4 - 6月7 - 9月10 - 12月
2008年(平成20年)538,451 部531,881 部642,317 部
2009年(平成21年)512,585 部507,134 部483,986 部596,950 部
2010年(平成22年)456,618 部449,314 部437,902 部507,402 部
2011年(平成23年)393,754 部369,466 部367,058 部448,547 部
2012年(平成24年)349,247 部353,705 部353,339 部419,405 部
2013年(平成25年)340,694 部338,413 部324,573 部370,308 部
2014年(平成26年)278,424 部263,173 部251,856 部327,408 部
2015年(平成27年)222,780 部207,205 部201,304 部278,430 部
2016年(平成28年)189,019 部188,977 部182,017 部253,200 部
2017年(平成29年)172,351 部166,747 部156,257 部213,703 部
2018年(平成30年)142,292 部132,473 部132,928 部187,155 部
2019年(平成31年/令和元年)132,941 部131,076 部133,270 部180,751 部
2020年(令和2年)129,365 部119,994 部120,499 部172,871 部
2021年(令和3年)116,412 部108,823 部102,190 部148,336 部
2022年(令和4年)096,709 部093,513 部095,338 部128,124 部

創刊時の状況

1982年、当時の角川書店社長だった角川春樹は、映画『汚れた英雄』で初監督を務め、映画の製作と宣伝に多くの経費を費やした。角川映画の衰退の到来と、テレビの出版分野での可能性を感じた弟・角川歴彦は1982年9月22日に株式会社ザテレビジョンを設立、「テレビと遊ぶ本・週刊カドカワ」の副題で、角川書店の最初の週刊誌として創刊した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef