ザ!情報ツウ
[Wikipedia|▼Menu]

ザ!情報ツウ
ジャンル
ワイドショー情報番組
出演者峰竜太
麻木久仁子
松本志のぶ ほか
製作
制作日本テレビ

放送
音声形式モノステレオ放送
放送国・地域 日本

放送開始時から2004年9月まで
放送期間2002年4月1日 - 2004年10月1日
放送時間平日 8:30 - 10:25
放送枠日本テレビ系列平日午前のワイドショー枠
放送分115分

2004年10月から2005年9月まで
放送期間2004年10月4日 - 2005年9月30日
放送時間平日 8:00 - 10:25
放送分145分

2005年10月から最終回まで
放送期間2005年10月3日 - 2006年3月31日
放送時間平日 8:00 - 9:55
放送分115分
特記事項:
2004年10月4日 - 2005年4月1日は『ザ!情報ツウ800』として放送。
テンプレートを表示

『ザ!情報ツウ』(ザ じょうほうツウ)は、日本テレビ系列23放送局2002年4月1日から2006年3月31日まで平日生放送されたワイドショー情報番組である。
概要

2002年3月まで放送されていた『レッツ!』に代わる朝の情報番組として2002年4月1日に番組開始した。メイン司会には、日本テレビ(関東ローカル)で『レッツ!』の後に放送していた『峰竜太のホンの昼メシ前』のメイン司会で主婦受けの良いタレント・峰竜太。初代アシスタントには、数々の報道・情報番組を担当してきた子供を持つ主婦・麻木久仁子。その後、麻木が「次のキャリアのためとしたい」ということで2005年春改編で卒業し、代わって当時の日本テレビのアナウンサーの松本志のぶが第2代アシスタントに就任した。

2004年10月4日から2005年4月1日までは『ザ!情報ツウ800』の番組名が使われていた。2005年4月4日から『ザ!情報ツウ』に戻したが、タイトルロゴでは『News & Entertainment ザ!情報ツウ』と記載していた。

番組にはカモノハシを模したマスコットキャラクター「ハシノジョウ」がいたが、2005年10月より情報塔をイメージした「ジョウホウトール」君に交代した。声は柳沢三千代が担当した。

2002年・2003年では、年末は大晦日まで放送していた(且つ11:25までの拡大版)していた。2004年・2005年では、年内の放送は大晦日以前に終了としたものの、年内最終放送は11:25までの拡大版で放送としていた。なお、2015年までの後継番組『スッキリ!!』の年内最終放送の形態も本番組末期と同様である。

最終回は、出演者全員で浜離宮恩賜庭園から花見中継に出張を行った(副音声解説付)。
視聴率

関東地区における視聴率は、2003年の夏頃までは常時9%前後を獲得していたが、2004年に入ってから低下。

後期は苦戦を強いられ、2005年10月以降は終了時間を9:55に早め、開始当初の2時間枠に縮小した。
主なコーナー

芸能ツウ!(担当:
森麻季斉藤まりあ

とーく!ツウ(月曜日 - 木曜日、2006年3月29日「4年間の総集編、約1000組」、3月30日「ゲストのお土産(2005年4月4日 - 2006年3月28日、196品)特集、峰竜太の選ぶお土産No.1」、3月30日でコーナー終了。)

ウワサの地獄耳(火曜日、『ルックルックこんにちは』内で2000年1月スタートし、『レッツ!』、本番組と続き2006年3月28日でコーナー終了となった)

帰ってきた!突撃!隣の晩ごはん(金曜日。『ルックルックこんにちは』内のコーナー。本番組終了後も、2006年6月2日から『NNN Newsリアルタイム』で「突撃リアル!隣の晩ごはん」と、タイトルを変え復活)

おみくじタマゴ(占い:林ちづる、番組進行により休止あり)画面に出てくる赤・青・黄・白の4つのタマゴの中から一つを選び、それに応じた大吉・中吉・吉・凶の4段階の占い結果(全体運・金運)とともに、ラッキーアドバイスにあたる開運ツウが発表される。なお、林は、後継番組の占いも引き続き担当。

かつてのコーナー

保坂尚輝の週刊シェフの友(火曜日・開始 - 2002年9月24日、担当:保坂尚輝

お宅訪問!クローゼット買い取り隊っ!(隔週月曜日・開始 - 2003年9月、担当:宮前真樹、ナレーター:関智一

素敵な遺言ショー(隔週月曜日・開始 - 2003年3月→火曜日・2003年4月 - 2003年9月、担当:アリtoキリギリス

プロは見た!感動!劇場(水曜日・開始 - 2003年9月、ナレーター:奥田民義)峰が司会を務めたホンの昼メシ前のワンコーナー『実録・プロの目撃シリーズ』の継続。『ザ・ワイド』で同じく水曜日に『私は見た!人生の交差点』として引き継がれた。

解決!みんなのはてな(金曜日・2003年10月 - 2004年9月、担当:アリtoキリギリス)

マル秘・芸能ツウ

ドラゴン・ツウ(中日ドラゴンズファンの峰が『東京中日スポーツ』の中日球団の記事を紹介する。全国ネットの番組であることはもちろん、中日のライバル球団・読売ジャイアンツの系列グループである日本テレビの番組でこのようなコーナーを行っていたということもあり、『中日スポーツ』でこのコーナーが記事として芸能面に掲載されたことがあった)

ヨネスケのあなたのグチ買います!(金曜日・2002年10月 - 2003年10月)

週末おでかけツウ(金曜日、担当:高橋雄一


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef