サーブ・900
[Wikipedia|▼Menu]

サーブ・900はスウェーデン自動車会社サーブ製造販売していた乗用車である。

1960年代からの設計を継承しスウェーデンの航空機メーカー・サーブの自動車部門が設計製造した初代と、GM傘下に入った自動車メーカーのサーブ・オートモービルとしてオペルと共通のプラットフォームを使用し設計製造した二代目があり、特に欧米ではそれぞれ「Classic 900」と「New 900」として区別される。
初代 Classic 900

サーブ・900(初代)
サーブ900i2ドアセダン 1987年以降
概要
販売期間1978年[1] - 1993年
ボディ
乗車定員5人[2]/900ターボ16カブリオレ:4人[2]
ボディタイプ2ドア/4ドア[2] セダン
3ドア/5ドア ハッチバック
2ドア カブリオレ
駆動方式FF
パワートレイン
エンジン直列4気筒1,984ccDOHC[2]ガソリン/直列4気筒1,984ccDOHC[2]ガソリンターボ[2]
変速機4速MT / 5速MT / 3速AT[2]
前前:独立 ダブルウィッシュボーン[2]
後:5リンク/コイル[2]
後前:独立 ダブルウィッシュボーン[2]
後:5リンク/コイル[2]
車両寸法
ホイールベース2,615mm[2]
全長900i16 2ドア/900i16 4ドア/900i16OP2ドア/900i16OP4ドア/900ターボ16 2ドア/900ターボ16 4ドア:4,680mm[2]/900ターボ16カブリオレ:4,685mm[2]
全幅900i16 2ドア/900i16 4ドア/900i16OP2ドア/900i16OP4ドア/900ターボ16 2ドア/900ターボ16 4ドア:1,690mm[2]/900ターボ16カブリオレ:1,695mm[2]
全高1,425mm[2]
車両重量900i16 2ドア:1,240kg[2]
900i16OP2ドア:1,260kg[2]
900i16 4ドア:1,270kg[2]
900i16OP4ドア:1,290kg[2]
900ターボ16 2ドア:1,320kg[2]
900ターボ16 4ドア/900ターボ16カブリオレ:1,340kg[2]
系譜
先代サーブ・99
テンプレートを表示

1967年にデビュー以来同社の主力車種となっていた99の発展型として、1978年5月[1]1979年モデルイヤーとして登場した。

基本的な構造は主力マーケットであるアメリカの衝突安全基準に対応するため「99」の車体前後を延長し、インテリアを新しくしたもので、ラウンドしたフロントウインドウ、低いサイドシルなど独特のボディ構造はもとより、野太い排気音など乗り味も従来の延長線上にあった。当初は3ドア・5ドアのハッチバックのみでスタートした。1993年秋にオペルベースの新型にバトンタッチされ生産終了するまで、「99」以来基本的に同一の設計のまま、改良を重ねて25年以上にわたり、90万8817台(内カブリオレ4万8888台)が生産されることとなった。

2.0リットルDOHCエンジンを装備する900i16で最高速度175km/h[1]、0-100km/h加速11.5秒[1]、2.0リットルターボエンジンを装備するターボ16では最高速度190km/h[1]、0-100km/h加速9秒[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef