サーコウイルス科
[Wikipedia|▼Menu]

サーコウイルス科
分類

:第II群(ssDNA)
:サーコウイルス科

属(本文参照)


サーコウイルス属 Circovirus

ギロウイルス属 Gyrovirus

アネロウイルス属 Anellovirus

サーコウイルス科(さーこういるすか、英:Family Circoviridae)とはウイルスの分類における1科。そのビリオンは直径 12?27 nmエンベロープを持たない球状粒子であり、環状の一本鎖マイナスDNAをゲノムとする。名称は環状(circule conformation)に由来する。複製時に環状二本鎖DNAを形成する。
分類

Genus Circovirus


ブタサーコウイルス1(Porcine circovirus-1)

ブタサーコウイルス2(Porcine circovirus-2)など


Genus Gyrovirus

鶏貧血ウイルス(Chicken anemia virus)


Genus Anellovirus

TTウイルス(Torque teno virus)


未分類

イヌTTウイルス(Torque teno virus-Dog)

ネコTTウイルス(Torque teno virus-Cat)


関連項目

DNAウイルス

豚サーコウイルス感染症

参考文献

鹿江雅光ほか編集 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 
ISBN 4254460198

原澤亮 「動物ウイルスの新しい分類(2005)」 『獣医畜産新報』 58号 921-931頁 2005年 ISSN 0447-0192










ウイルスの分類(ボルティモア分類)
DNA

 I: 2本鎖DNAウイルス (dsDNA)

カウドウイルス目

マイオウイルス科

ポドウイルス科

サイフォウイルス科

ヘルペスウイルス目

アロヘルペスウイルス科

ヘルペスウイルス科

マラコヘルペスウイルス科

Ligamenvirales

Lipothrixviridae

Rudiviridae

未分類

NLCDV: アスコウイルス科

アスファウイルス科

イリドウイルス科

Marseilleviridae

ミミウイルス科

フィコドナウイルス科

ポックスウイルス科

属: Dinodnavirus


エンベロープ無し: アデノウイルス科

パピローマウイルス科

Papovaviridae (廃止)

ポリオーマウイルス科

属: Rhizidiovirus


Ampullaviridae

バキュロウイルス科

Bicaudaviridae

Clavaviridae

コルチコウイルス科

フセロウイルス科

Globuloviridae

グッタウイルス科

Hytrosaviridae

ニマウイルス科

Nudiviridae

Plasmaviridae

Polydnaviridae

Sphaerolipoviridae

テクティウイルス科

Turriviridae

属: Salterprovirus



 II: 1本鎖DNAウイルス (ssDNA)


アネロウイルス科

Bidnaviridae

サーコウイルス科

ジェミニウイルス科

イノウイルス科

ミクロウイルス科

ナノウイルス科

パルボウイルス科

Spiraviridae

属: Bacilladnavirus



RNA

 III: 2本鎖RNAウイルス (dsRNA)


Amalgaviridae

ビルナウイルス科

クリソウイルス科

シストウイルス科

Endornaviridae

ハイポウイルス科

Megabirnaviridae

パルティティウイルス科

Picobirnaviridae

Quadriviridae

レオウイルス科

トティウイルス科


 IV: 1本鎖RNA+鎖 ((+)ssRNA)

ニドウイルス目

アルテリウイルス科

コロナウイルス科

Mesoniviridae

ロニウイルス科

ピコルナウイルス目

Comoviridae (廃止)

Dicistroviridae

Iflaviridae

Marnaviridae


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef