サン・ハビエル
[Wikipedia|▼Menu]

San Javier

  


 ムルシア州
 ムルシア県
面積74 km2
標高4m
人口31,695 人 (2017年)
人口密度428.31 人/km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}San Javier スペイン内サン・ハビエルの位置 San Javier ムルシア県内サン・ハビエルの位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度48分13秒 西経00度50分03秒 / 北緯37.80361度 西経0.83417度 / 37.80361; -0.83417座標: 北緯37度48分13秒 西経00度50分03秒 / 北緯37.80361度 西経0.83417度 / 37.80361; -0.83417

サン・ハビエル(スペイン語: San Javier)は、スペインムルシア州ムニシピオ(基礎自治体)。自治体名は聖フランシスコ・ザビエルに因んでいる。2017年の人口は31,695人。
地理

面積は74km2、2017年の人口は31,695人。ムルシア州の東部、コスタ・カリダ(英語版)(暖かい海岸)と呼ばれる地域にあり、潟湖であるマール・メノールの北側にある。近隣にはピラール・デ・ラ・オラダーダ(スペイン語版)、ムルシア州の州都ムルシア、サン・ペドロ・デル・ピナタール(スペイン語版)、トーレ・パチェコ(英語版)、カルタヘナ、ロス・アルカサレス(英語版)などの自治体がある。

マール・メノールと地中海を隔てる砂州であるラ・マンガの北側もサン・ハビエルの自治体域に含まれる。マール・メノールやラ・マンガに観光客が押し寄せるため、夏季には人口が増加する。マール・メノールには火山性の島が5つあるが、うちマヨール島(スペイン語版)とペルディゲーラ島(スペイン語版)の2つはサン・ハビエルの自治体域に含まれる。

国際空港であるムルシア=サン・ハビエル空港がある。
地区

中心地は自治体名と同名のサン・ハビエル地区であり、その他に10の地区がある。

サン・ハビエル地区

エル・ミラドール地区

ラ・グラフエラ地区

ローダ地区

ロス・サエス・デ・タルキナーレス地区

ポソ・アレード地区

ロス・ピノス地区

ロ・リェレーナ地区

ラ・カラベラ地区

サンティアゴ・デ・ラ・リベラ地区

ラ・マンガ・デル・マール・メノール地区


潟湖のマール・メノール

ラ・マンガを通る幹線道路と別荘地

人口

サン・ハビエルの人口推移 1991?2013

出典:INE(
スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[1]、1996年 - [2]

政治

首長一覧(1979-)任期首長名政党
1979?1983Francisco J. Martinez Tarraga
民主中道連合(UCD)
1983?1987Jose Ruiz Manzanares国民同名 (AP)
1987?1991Jose Ruiz Manzanares国民党 (PP)
1991?1995Jose Ruiz Manzanares国民党 (PP)
1995?1999Jose Ruiz Manzanares国民党 (PP)
1999?2003Jose Hernandez国民党 (PP)
2003?2007Jose Hernandez国民党 (PP)
2007?2011Josefa Garciaスペイン社会労働党 (PSPV-PSOE)
2011?2015Juan Martinez Pastor国民党 (PP)
2015?2019Jose Miguel Luengo Gallego国民党 (PP)
2019?n/dn/d

スポーツ

1980年にはサッカークラブのADマール・メノール=サン・ハビエル(英語版)が設立され、1988年には地域リーグからリーガ・エスパニョーラに舞台を移した。レアル・ムルシアの下部組織に所属していたマリアーノ・サンチェス・マルティネス(英語版)、赤道ギニア代表のルベン・エピティエ(英語版)などはADマール・メノール=サン・ハビエルに在籍した経験がある。主にテルセーラ・ディビシオン(4部相当)に在籍し、1996-97シーズンと1997-98シーズンはセグンダ・ディビシオンB(3部相当)に在籍したが、財政難が理由で2007年に解散した[3]。同年には後継クラブとしてマール・メノールFC(英語版)が設立され、2010年からはリーガ・エスパニョーラのテルセーラ・ディビシオンに所属している。ADマール・メノール=サン・ハビエルもマール・メノールFCも、エスタディオ・ピティンをホームスタジアムとしている。
空港ムルシア=サン・ハビエル空港

軍民共用のムルシア=サン・ハビエル空港はムルシア州の主要な空港であり、ムルシア州の州都ムルシアから42q南東、カルタヘナから25km北東のサン・ハビエルの自治体域にある。スペイン空軍が所有し、Aenaが運営している。

イングランドのロンドン・スタンステッド空港ロンドン・ルートン空港リーズ・ブラッドフォード空港マンチェスター空港バーミンガム空港、スコットランドのグラスゴー・プレストウィック国際空港(英語版)、アイルランドのダブリン空港、ドイツのフランクフルト空港、チェコのヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港、オランダのアイントホーフェン空港、ベルギーのアントワープ国際空港(英語版)とシャルルロワ空港に対して定期便が運航されている。

1930年代後半のスペイン内戦前には、サンティアゴ・デ・ラ・リベラ地区に軍用空港が建設された。スペイン共和国空軍が爆撃機のために使用したほか、軍人の訓練施設としても使用された[4]。スペイン内戦終結後にはスペイン空軍が使用した。

2016年の旅客数は1,096,980人であり、ムルシア州最大の民間空港である[5]。2300mと1580mの2本の滑走路を持つ。2014年と2016年には国際空港評議会(ACI)によって、エアポート・サービス・クオリティ・アワードの「ヨーロッパにおける最優秀地域空港」に選ばれた。
出身者

アントニオ・カニャーダス
(英語版)(1979-) : サッカー選手。

脚注^Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
^Cifras oficiales de poblacion resultantes de la revision del Padron municipal a 1 de enero.
^San Javier se queda sin futbol La Verdad、2007年7月18日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef