サンラックス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、化学関連会社の株式会社サンラックスについて説明しています。その他のサンラックスについては「サンラックス (曖昧さ回避)」をご覧ください。

株式会社サンラックス
SUNLUX CO.,LTD, [1]
画像をアップロード
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
457-0854[1]
愛知県名古屋市南区七条町1丁目2番地[1]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度5分48.08秒 東経136度54分7.83秒 / 北緯35.0966889度 東経136.9021750度 / 35.0966889; 136.9021750座標: 北緯35度5分48.08秒 東経136度54分7.83秒 / 北緯35.0966889度 東経136.9021750度 / 35.0966889; 136.9021750
設立1948年8月[2]
業種倉庫・運輸関連業
法人番号7180001014578
事業内容新ドラム缶販売業、再生ドラム缶販売業、ドラム缶更正業、貯油倉庫業、危険物保税倉庫、工業製品の製造および販売業、コンテナ販売・レンタル[1]
代表者代表取締役 植松武司(2020年時点)[1]
資本金22000000円[1]
売上高15億円(単体、2016年8月期)[3]
従業員数

88人(連結、2019年9月)33人(単体、2019年9月)
主要子会社

三幸興業

メイシン

中部ケミカル仲継[1]

外部リンク ⇒http://www.sunlux.co.jp/
特記事項:三幸工業所として設立。
テンプレートを表示

中部ケミカル仲継株式会社
画像をアップロード
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
457-0853[4]
愛知県名古屋市南区六条町4丁目112番地[4]
北緯35度5分49.09秒 東経136度54分6.07秒 / 北緯35.0969694度 東経136.9016861度 / 35.0969694; 136.9016861
設立1972年2月[5]
業種倉庫・運輸関連業
法人番号5180001014910
事業内容液体化成品の輸送
代表者代表取締役 植松武司(2019年時点)[4]
資本金10000000円[5]
従業員数28人[4](2019年時点)
外部リンク ⇒http://www.sunlux.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社サンラックス(: SUNLUX CO.,LTD,)は、愛知県名古屋市南区七条町1丁目2番地に本社を置く、液体化学製品の輸送・保管やドラム缶の販売を行う企業。本項目ではサンラックスの関連企業についても解説する。
概要

サンラックスは、化学薬品燃料などの液体化学品の保管、配送を行う企業である。1946年に設立したドラム缶洗浄修理業の三幸工業所を前身として、1964年油槽所を開設。2004年には、タンク総容量は約20000 KLの21エリアの名古屋油槽所を稼動させ、陸上ストックポイントとして大型タンクと倉庫を備えた[1][3]。近年は食品向けの商品を取り扱うようになっている[3]。社名は設立時の社名である三幸工業の3つの「幸せ」が由来で、サン(SUN、太陽)にも因んでいる[1]。関連会社である中部ケミカル仲継は化学製品の輸送、三幸興業は倉庫の管理をそれぞれ行っている。
沿革

1946年 - 三幸工業所を設立[2]

1948年8月 - 合資会社三幸工業所に改組。石油配給公団の閉鎖に伴い日本石油などと契約[2]

1964年7月 - 三菱瓦斯化学と契約し、愛知県名古屋市南区潮見町[注釈 1]にタンクを建設[2]

1969年 - 名古屋臨海鉄道汐見町線汐見町駅を所管とする鉄道専用線を設置[6]

1969年8月1日 - 鉄道専用線を112mに増設[7]

1972年2月 - 関連会社として中部ケミカル中継株式会社を設立。

1986年4月 - 株式会社三幸工業所に改組[2]

1992年4月 - 株式会社サンラックスに社名変更[2]

2003年10月1日 - 名古屋臨海鉄道汐見町線汐見町駅に貨物列車の発着がなくなる。これにより鉄道専用線は廃止。

2006年4月 - 内外輸送と業務提携[6]

2019年 - Cタンクヤード建設地となっている資材保管場所(愛知県名古屋市港区)から、基準値を超える汚染物質を検出したことを名古屋市に報告[8]

事業所

本社・工場
[1]

〒457-0854:愛知県名古屋市南区七条町1丁目2番地


名古屋油槽所[1]

〒455-0028:愛知県名古屋市港区潮見町11番地


危険物倉庫[1]

〒455-0027:愛知県名古屋市港区船見町57番地


中部ケミカル仲継[1]

法人番号:5180001014910

〒457-0853:愛知県名古屋市南区六条町4丁目112番地


三幸興業

法人番号:7180001015618

〒457-0854:愛知県名古屋市南区七条町1丁目2番地


メイシン

法人番号:3180001015662

〒457-0853:愛知県名古屋市南区六条町4丁目112番地


脚注[脚注の使い方]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef