サンパウロFC
[Wikipedia|▼Menu]

サンパウロFC

原語表記Sao Paulo Futebol Clube
愛称Tricolor(トリコロール)
Soberano(統治者)
O Mais Querido(最愛の人)
Clube da Fe(信念のクラブ)
クラブカラー    赤(レッド)
    白(ホワイト)
    黒(ブラック)
創設年1930年
所属リーグカンピオナート・ブラジレイロ
カンピオナート・パウリスタ
所属ディビジョンセリエA
セリエA1
ホームタウンサンパウロ
ホームスタジアム
エスタジオ・ド・モルンビー
収容人数67,052
代表者 ジュリオ・カザレス
監督 ロジェリオ・セニ
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

サンパウロFC (ポルトガル語: Sao Paulo Futebol Clube) は、ブラジルサンパウロ州サンパウロを本拠地とするサッカークラブである。
概要

サンパウロ市内の高級住宅街、モルンビー(ポルトガル語版)にある上流階級向けスポーツクラブアトレチコ・パウリスターノ所属のサッカー部門として1900年に創設され、1935年に現在の形態になった。ホームグラウンドはモルンビーの中心地にあるエスタジオ・ド・モルンビーで、約8万人の観客を収容でき、スポーツクラブやジムなども併設されている。

ブラジル国内にはサンパウロFC(SPFC)を名乗るクラブが複数あるが、人気・実力面で最も有名なのはこのクラブである。チームのマスコットは聖パウロで、応援にもよく使用される。

サッカークラブ世界一を決めるトヨタカップ(現FIFAクラブワールドカップ)で過去3回優勝(1992年・対FCバルセロナ1993年・対ACミラン2005年・対リヴァプールFC)しているほか、コリンチャンスパルメイラスサントスFCなどの強豪クラブが覇を競うカンピオナート・パウリスタにおいても20回以上の優勝を記録するなど、サンパウロ州だけでなく、ブラジルを代表するサッカークラブの1つである。

人気の面では、サンパウロ州でコリンチャンスに次いで人気があり、ブラジル全国では、CRフラメンゴ、コリンチャンスに続き、3番目に人気のあるクラブである[1]。なお、ファンは『サン・パウリーノ(Sao paulino)』と呼ばれている。(サンパウロ州民を意味する『パウリスタ(paulista)』とサンパウロ市民を意味する『パウリスターノ (paulistano)』と区別されている。)

世界的に人気があるサッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が最初に所属したプロチームとしても知られている。
歴史
クラブの源流
CAパウリスターノ(Club Athletico Paulistano

1900年12月29日、上流階級向けスポーツクラブであるアトレチコ・パウリスターノのサッカー部門として創設。当時、基本的にイギリス人ドイツ人の移民のためのサッカークラブのみが活動していた中で、ブラジル人のためのクラブ創設という要望に応える形で誕生した[2]

1902年に開幕したカンピオナート・パウリスタでは、初年度から3年連続で2位となり、4シーズン目の1905年に初優勝を遂げた。その後、1916年から1919年にかけて4連覇を達成するなど、1929年までに11回の優勝を数え、アマチュアリーグ時代に最も成功を収めたクラブとなった[2]

ブラジルサッカー界にプロ化の機運が高まると、伝統的なアマチュアリズムを追求するCAパウリスターノはプロ化の潮流に反してリーグを離脱し、別リーグのLAF(Liga dos Amadores de Futebol:サッカーアマチュアリーグ)を1926年に立ち上げた。しかし、このリーグは4年しか存続できず、1930年1月8日にCAパウリスターノは解散した[2]
AAパルメイラス(Associacao Atletica das Palmeiras)

1902年11月9日にクラブ創設。SEパルメイラスとは別クラブ。エリートチームであることを特徴としており、1915年までは、博士課程学生・エンジニア・法学士しかプレーすることが認められなかった[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef