サントリービバレッジサービス
[Wikipedia|▼Menu]

サントリービバレッジサービス株式会社
Suntory Beverage Service Limited

種類株式会社
本社所在地 日本
160-0007
東京都新宿区荒木町13-4
住友不動産四谷ビル5階
設立1997年12月10日
(日本ペプシコーラ販売株式会社)[1]
業種食料品
法人番号6012401010323
事業内容自動販売機、ディスペンサー、ウォーターサーバー、一般小売による飲料・食品等の販売
代表者清水靖久(代表取締役社長
資本金1億円
発行済株式総数4,404株[1]
売上高997億6300万円
(2020年12月期)[1]
営業利益△49億3000万円
(2020年12月期)[1]
経常利益△48億800万円
(2020年12月期)[1]
純利益△32万8800円
(2020年12月期)[1]
純資産△24億1700万円
(2020年12月期)[1]
総資産250億4300万円
(2020年12月期)[1]
従業員数2941名
(2021年1月1日現在)
決算期12月31日
主要株主サントリービバレッジソリューション 100%[1]
特記事項:2022年12月1日にサントリー食品インターナショナルへ吸収合併され解散。
テンプレートを表示

サントリービバレッジサービス株式会社(Suntory Beverage Service Limited)は、自動販売機での飲料水の販売、また自動販売機の維持と管理を行っていた企業。サントリーグループの企業であり、サントリービバレッジソリューションの100%子会社。
概要

1997年に日本におけるペプシコーラ事業(マーケティング及び製造販売総代理権)がペプシコ日本支社からサントリーに譲渡されたと同時に、ペプシコ日本支社の業務を継承する形で日本ペプシコーラ販売株式会社として設立。翌1998年1月から事業を開始した。以降はサントリーフーズが発売している清涼飲料(ペプシ、BOSSなど)を自動販売機にて販売している。

2013年4月1日付で日本ペプシコーラ販売を存続会社として、北海道ペプシコーラ販売、東北ペプシコーラ販売、中部ペプシコーラ販売、近畿中国ペプシコーラ販売、南九州ペプシコーラ販売の5社を吸収合併したと同時に、日本ペプシコーラ販売の商号をサントリービバレッジサービス株式会社へ変更した[2]

サントリー食品インターナショナルは2021年5月19日に、自動販売機等に関する事業を2022年1月1日付でサントリービバレッジサービス、サントリービバレッジソリューション(初代)、ジャパンビバレッジの3社を統合し、ジャパンビバレッジから商号変更される予定であるサントリービバレッジソリューション株式会社(2代)へ移管を行う事[3]、サントリービバレッジサービスが手掛けている不動産管理事業等を2022年1月1日付でサントリー食品インターナショナルへ会社分割により譲渡する事[1]をそれぞれ発表[1][3][4]

サントリー食品インターナショナルは2021年10月15日に事業再編の概要を発表[5][6]。サントリービバレッジソリューション株式会社(2代)はサントリー食品インターナショナルの傘下となる。

2022年1月1日に実施された経営統合により、サントリービバレッジサービスが手掛けていた自動販売機事業に関してはサントリービバレッジソリューション(2代)へ、不動産管理事業等はサントリー食品インターナショナルへそれぞれ移管された。同時にサントリービバレッジソリューション(初代)とコーシン・サントリービバレッジを吸収合併した[7][8]。サントリービバレッジサービス自体も、2022年12月1日にサントリー食品インターナショナルへ吸収合併され解散した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef