サンティアゴ・デ・チレ
[Wikipedia|▼Menu]

サンティアゴ・デ・チレ
Santiago de Chile



市旗市章

位置

位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}サンティアゴサンティアゴ (チリ)チリの地図を表示サンティアゴサンティアゴ (南アメリカ)南アメリカの地図を表示
赤い線で囲まれた区画はサンティアゴ区
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯33度27分0秒 西経70度40分0秒 / 南緯33.45000度 西経70.66667度 / -33.45000; -70.66667
歴史
建設1541年2月12日
行政
 チリ
  首都州
 県サンティアゴ県
 市サンティアゴ・デ・チレ
市長クラウディオ・オレーゴ
地理
面積 
  市域843 km2
標高520 m
人口
人口(2017年現在)
  市域5,613,962人
    人口密度  6,660人/km2
その他
等時帯CLT (UTC-3)
夏時間なし
公式ウェブサイト : https://www.munistgo.cl/

サンティアゴ・デ・チレ(Santiago de Chile)は、チリ首都。中央部の盆地に位置する。一般には単にサンティアゴ、またはサンチャゴと呼称する。首都機能を有するが、国会はバルパライソにある。南アメリカ有数の世界都市でもある。
歴史
植民地時代『サンティアゴの建設』 (≪La fundacion de Santiago≫) 、ペドロ・デ・バルディビアにより、1541年2月12日に市が建設された様子を描いている。ペドロ・リラ画(1858年)メトロポリタン大聖堂は、植民地時代の建築の中で最も代表的な建物の一つ。セロサンクリストバルで聖母マリアの像は、街の主要なシンボルの一つである。

サンティアゴは、1541年2月12日にスペイン人征服者ペドロ・デ・バルディビアによりサンティアゴ・デ・ヌエバ・エクストレマドゥーラ (Santiago de Nueva Extremadura) 市として建設された。起工式はウエレン・イル (Huelen Hill) (現サンタ・ルシア・イル(スペイン語版)で行われた。バルディビアがこの場所に都市を建設した理由は、穏やかな気候と市中央部を横断するマポチョ川がマプーチェ族からの防衛線になるためであったといわれる。

最初の建築物は、チリ中部に居住していたインディオ部族の一つピクンチェ族の人々の協力で作られた。

マポチョ川の南部にある湿地は水が抜かれ、アラメダ (Alameda)(現アベニーダ・アラメダ・リベルタドール・ベルナルド・オイヒンス(スペイン語版)という遊歩道に変えられた。
独立後

1810年から1818年のチリ独立戦争の結果、1818年ベルナルド・オイギンスホセ・デ・サン・マルティンらの活躍によりチリが解放されると、市南西部であったマイプーの戦いで若干の被害を受けたものの、サンティアゴは正式にチリ共和国の首都に指名された。

太平洋戦争に勝利すると、1880年代はペルー、ボリビアから併合したチリ北部で硝石が産出され、国が繁栄したことにより、首都サンティアゴも発展した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef