サンダー・ホーク
[Wikipedia|▼Menu]

サンダー・ホーク プロフィール

初出作品:
スーパーストリートファイターII

格闘スタイル: ?(IV)[1][注釈 1]サンダーフット族の格闘術[3]

出身地: メキシコ

生年月日:1959年7月21日

身長:230cm

体重:162kg

スリーサイズ:
B144 W98 H112(II、ZERO3)B114 W98 H112(IV)

血液型:O型

好きなもの:動物、髪飾り

嫌いなもの:嘘

特技:木彫りの彫刻作り、猛禽と会話

キャッチコピー:
「誇り高き聖獣」(ZERO3)「誇り高き戦士」(IV)

関連キャラクター:ベガ - ユーリ - エル・フォルテ

サンダー・ホーク (Thunder Hawk) は、カプコン対戦型格闘ゲームストリートファイター』シリーズに登場する架空の人物。ゲーム内ではT.ホーク (T.HAWK) と表記される。
キャラクターの設定

『スーパーストリートファイターII』(以下『スパII』)で追加された4人のキャラクターの内の1人。ネイティブ・アメリカンの部族「サンダーフット族」の出身で、並外れた巨体をもつ筋骨逞しい壮漢。一人称は「私」で、一見無愛想だが情に篤い性格。自然を愛し大地を敬い、争いは好まないが、一度怒ると手がつけられない面をもつ。デニムのベストとジーンズ、フリンジ付きのブーツ姿で、髪に付けた羽根飾りは父の形見である。普段は林業を生業とする傍ら、観光客相手に彫刻の土産物を販売して生計を立てている。

ストリートファイターII』(以下『ストII』と表記)より30年前に、「聖地」と呼ばれるホークの故郷の土地をベガによって奪われている。村人たちは為す術もなく殺され根絶やしにされたが、幼いホークは父のアロイオ・ホークと共に崩れ落ちる炎の壁に巻き込まれ、滝壺に転落して助かった。ベガの目的は、美しく広大なサンダーフット族の聖地を奪う以外に、優れた格闘家であったアロイオをあえて生かし、彼からの復讐心をサイコパワーの糧にすることだった。しかしアロイオは、ベガの思うがままになることを恐れて、報復を抑えることを選ぶ。息子と共に新たな聖地を作り、奪われた仲間を弔い、その無念と憤りを、誇りある一族の末裔としてふさわしい方法で晴らすことが最良だという苦渋の判断だった。その後、思うようにならず業を煮やしたベガはアロイオの元を訪れて彼を殺害し、息子サンダー・ホークから復讐心を得ようと方針転換する。瀕死の父から真実を聞いたホークは、故郷を取り戻すためシャドルーとの戦いを決意。『ストII』シリーズのエンディングでは故郷にたどり着き、聖地の再建を誓った。

ストリートファイターZERO3』(以下『ZERO3』)では故郷が壊滅しておらず、「失踪した仲間を救うため」にベガと戦っている。また恋人のジュリアが犯罪組織「シャドルー」に拉致され、洗脳を受けて親衛隊メンバーの一人ユーリとなっていた、という設定が加わっている。エンディングではベガを倒しジュリアを救い出しているが、いまだに洗脳が解けておらず、何年かけてでも彼女を救うと決意している(ジュリア以外の仲間の行方はストーリー中では最後まで不明のまま)。

ストリートファイターIV』(以下『ストIV』)シリーズでは『スーパーストリートファイターIV』(以下『スパIV』)から登場する。『スパIV』では、故郷は徐々に復興していたが、恋人ジュリアはいまだ行方不明だった。同じメキシコ出身であるエル・フォルテとのライバル戦があり、彼とホークが幼馴染みであるという設定が追加された。単純一途なフォルテを諫めるような発言をするものの、その真っ直ぐさを認めているような一面も見せる。『スパIV』のエンディングではローズの助けもあり行方不明となっていたジュリアと再会する。

彼の父であるアロイオ・ホークのプロフィールは身長212cm、体重140kg、血液型はO型、誕生日は6月30日、好きなものは綺麗な水、嫌いなものは嘘と酒である[4]

キャラクターのモデルは特にない[5]。『スパII』開発当初は「ジェロニモ」と呼ばれていた[6]。容姿もステレオタイプインディアンであったため、アメリカのスタッフからクレームがつき、現在の名前とデザインに変更された[6]。企画時はアメリカ出身と設定されていたが、スタッフが途中でアメリカ出身が多すぎると思い設定変更。メキシコにも少数だがインディアンは存在するため、現在の国籍になった[5]
ゲーム上の特徴

サガット以上の身長とエドモンド本田以上の体重を持つ、『ストII』シリーズ随一の巨漢である。レバー1回転コマンドによる必殺投げ「メキシカンタイフーン」と、上昇系対空技「トマホークバスター」を備え、登場当時は端的に「昇龍拳を使えるザンギエフ」と表現された。巨体ゆえの長いリーチと高い攻撃力、また上空から強襲する必殺技「コンドルダイブ」による機動力もあり、『スパII』では上位キャラクターの一角を占めていた。

続編の『スーパーストリートファイターIIX』(以下『スパIIX』)では、いくつかの通常技や特殊技「ヘビーボディプレス」の弱体化や、「トマホークバスター」の無敵時間が短くなるなどの調整がなされた。その一方で、追加されたスーパーコンボ「ダブルタイフーン」は、同系統であるザンギエフの「ファイナルアトミックバスター」よりも性能が高く、これを決めて一発逆転を狙うことも可能。

『ZERO3』では家庭用移植版で登場して、その後『ZERO3↑(アッパー)』でアーケード版にも登場した。全体的に動きが鈍重だが、隙が少なく比較的高性能な「トマホークバスター」、リーチが長く独特の性能を持つ通常技、掴みにくくなったものの威力は一線級の「レイジングタイフーン」を駆使してうまく立ち回れるかどうかが鍵となる。

『スパIV』では一部の技の性能やモーションが変更されたものの、基本的に従来の操作性を踏襲している。プレイヤーが使用可能なキャラクターの中では、ザンギエフと並んで全キャラクター中最高の体力値と気絶耐久値を持つのが最大の特徴。全体的に動作が緩慢なことと巨体であることが災いして相手の飛び道具に対しては苦戦することが多いものの、比較的恵まれたジャンプ力と「コンドルダイブ」「コンドルスパイア」などの突進技を駆使すれば得意な接近戦に持ち込むことが可能となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef