サンカントリー航空
[Wikipedia|▼Menu]

サンカントリー航空

IATA
SYICAO
SCXコールサイン
SUN COUNTRY

設立1982年6月
運航開始1983年1月
ハブ空港ミネアポリス・セントポール国際空港
焦点空港ダラス・フォートワース国際空港
ラスベガス国際空港
マイレージサービスSun Country Rewards
親会社Sun Country Airlines Holdings
保有機材数54機
就航地138都市[1]
本拠地ミネソタ州ミネアポリス
代表者ジュード・ブリッカー (CEO)
売上高8億9,400万ドル (2022 年)
営業利益5,600万ドル(2022年)
純利益1,800万ドル(2022年)
外部リンクhttps://www.suncountry.com/
テンプレートを表示

サンカントリー航空(サンカントリーこうくう、英:Sun Country Airlines)は、アメリカ合衆国ミネソタ州ミネアポリスを本拠地に置く格安航空会社(LCC)である。アメリカ合衆国の国内線に加え、メキシコカリブ海諸国中米への国際線を運航する。
概要
創業から連邦倒産法第11章の適用まで(1982‐2008)

1983年、サンカントリー航空はボーイング727一機で運航を開始した[2]。当時のパイロットや従業員の多くは1982年5月11日に倒産したブラニフ航空からであった[3]

1986年ノースウエスト航空からマクドネル・ダグラス DC-10をリースし、ミネアポリス・ラスベガス間の運行を開始[4]

1988年、本社屋をミネアポリス・セントポール国際空港へ移転。

1990年代初頭に、定期旅客便の運航を開始[4]

2001年アメリカ同時多発テロの影響で資金不足に陥り全運航を休止[4]

2006年ミネソタ州を中心とするピーターズ・グループ・ワールドワイドに買収される[5]

2008年リーマンショックによるアメリカ経済危機の影響で深刻な経営難に陥る[6]。サンカントリー航空は急遽、CEOをスタン・ガーデック(Stan Gadek, 元エアトラン航空CFO)に変更、45名のパイロットを解雇し、ミネソタ州から5000万ドルのローンを受けた[6]9月、ピーターズ・グループ・ワールドワイドの代表トム・ピーターズが、FBIによるサンカントリー航空の金融詐欺捜査の開始を受け社長を辞退、その直後サンカントリー航空は連邦破産裁判所に連邦倒産法11章を申請した[7]
経営再建からデイビス家による買収まで(2011‐2017)

2011年7月、ミネソタ州の調理台メーカー、カンブリア(英語版)社のオーナーであるデイビス家が3400万ドルでサンカントリー航空を買収[8]。同社CEOのマーティ・デイビス(Marty Davis)が会長に就任。

2015年、ザリル・エラニ(Zarir Erani)が社長兼CEOに就任。2016年には純利益が前年の2700万ドルから41%減の1600万ドルとなった[9]

2017年7月、エラニがCEOの職を解任され、会長のデイビスが暫定的に社長兼CEOに就任し、エラニはデイビス家所有の別の企業内に移った[9]。その1週間後、元アレジアント・エア取締役のジュード・ブリッカー(Jude Bricker)がCEOに就任した[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef