サルヴァーディカーリー
[Wikipedia|▼Menu]
ティプー・スルターン

サルヴァーディカーリー(Sarv?dhik?r?)は、南インドヒンドゥー諸王朝における首席大臣の称号。サルヴァーディカーリとも発音される。西ガンガ朝、ホイサラ朝マイソール王国などでこの地位があったが、特にマイソール王国においてこの役職の成した役割は大きい。

1761年マイソール王国ムスリム軍人であるハイダル・アリーはこの役職に任命され、王国の全権を握り、その後死に至るまでこの地位にあった[1]

1782年にハイダル・アリーが死亡すると、その息子ティプー・スルターンがサルヴァーディカーリーの地位を世襲し、実に2代にわたって王国を握り続けた[2]
出典・脚注^KHUDADAD The Family of Tipu Sultan GENEALOGY
^KHUDADAD The Family of Tipu Sultan GENEALOGY

関連項目

ダラヴァーイー

ハイダル・アリー

ティプー・スルターン


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3119 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef