サルスベリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

囲碁用語のサルスベリについては「サルスベリ (囲碁)」をご覧ください。

「百日紅」はこの項目へ転送されています。杉浦日向子による漫画作品については「百日紅 (漫画)」をご覧ください。

サルスベリ
Lagerstroemia indica
分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 Core eudicots
階級なし:バラ類 Rosids
階級なし:真正バラ類II Eurosids II
:フトモモ目 Myrtales
:ミソハギ科 Lythraceae
:サルスベリ属 Lagerstroemia
:サルスベリ L. indica

学名
Lagerstroemia indica L. (1759)[1]
英名
Crape-myrtle

サルスベリ(百日紅[2][注 1]・猿滑[3]学名: Lagerstroemia indica)は、ミソハギ科サルスベリ属落葉小高木。別名は、ヒャクジツコウ[1]。すべすべした幹肌が特徴で、夏から秋の長期にわたって紅色の花が咲く。
名称

和名サルスベリの語源は、木登りが上手なサルでも、滑り落ちるほど樹皮が滑らかという例えから名付けられている[4][5]。花が咲く期間が長いことから、ヒャクジツコウ(百日紅)の別名もあり[4]漢名もまた百日紅である[5]

英語名 Crape myrtle は、ギンバイカ(myrtle)の花に似て、花弁がちりめん(crape)のように縮れていることから。

中国では、長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため、紫薇と呼ばれるが、比較的長い間紅色の花が咲いていることから、百日紅ともいう。江蘇省徐州市湖北省襄陽市四川省自貢市台湾基隆市などで市花とされている。

ミャンマービルマ語ではパンイー(?????? ビルマ語発音: [p??????])と呼び、文字通りには〈やわな花〉を表す[6]。なお、ミャンマーにも〈猿が滑る木〉という意味合いの名を持つミャウッチョー(ビルマ語: ??????????; ビルマ語発音: [mja?? t?????])という木が存在するが、これはヤナギ科(旧イイギリ科)のビルマラーンスウッド(: Burma lancewood; 学名: Homalium tomentosum)やミソハギ科ではあるがサルスベリとは別属の Woodfordia fruticosa(シノニム: Lythrum fruticosum)のことを指す[6]
分布・生育地

中国南部原産[4][5]。世界の熱帯各地に分布する[5]。日本へは江戸時代以前に渡来したと言われている[4]。日本では植栽樹として、庭や公園、寺社などで見られる[3]
形態・生態

広葉樹小高木[4]。熱帯地域ではない日本などでは落葉樹である[5]樹皮は見るからに滑らかな表面をもち、全体に淡褐色で、所々がはげ落ちて白く、濃淡が混じった斑模様になる[4][2]。特に肥大成長に伴って、特に夏に古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新していく[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef