サリー・イップ
[Wikipedia|▼Menu]

サリー・イップ
葉?文
2019年
基本情報
別名サリー・イェー (台湾:北京語読み)
サリー・イップ (香港:広東語読み)
生誕 (1961-09-30) 1961年9月30日(62歳)
出身地 中華民国 台湾省台北市
ジャンル台湾ポップス
香港ポップス
職業俳優歌手
担当楽器
活動期間1980年?現在
レーベルワーナー・ミュージック・グループ
2011年1月、香港

サリー・イップ(サリー・イェー、葉 ?文、Sally Yeh、1961年9月30日 - )は、台湾生まれの歌手女優
経歴

台北市生まれ。4歳のときに家族とともにカナダに移住したが、1980年に台湾に帰省した際にスカウトされて映画デビュー。その後、歌手としてもデビューする。1984年に活動拠点を香港に移し広東語曲でデビューすると、多くのヒット曲を出して瞬く間にトップ歌手の座に着いた。女優としても、1986年の『北京オペラブルース』で香港電影金像奨の主演女優賞にノミネートされるなどの活躍をするが、1991年には女優業を引退して、北京語歌手として再出発し再びブレイク[1]。1996年に、長く不倫関係にあった歌手のジョージ・ラムと結婚した後は、夫の芸能活動をサポートする側に回っている。
アルバム

※日本で発売したCDのみ記述。
広東語のスタジオ・アルバム

枚発売日商品番号定価発売元タイトルオリコン
最高位RIAJ認定
1st
1994年7月25日WPCR-63\ 2,447(税込)ワーナーミュージック・ジャパンユー・アー・フリー


1980年 - 「春天的浮雕」

1981年 - 「愛的詩篇」

1982年 - 「愛的出發點」「答應我」

1983年 - 「再好的離別也會思念」

1984年 - 「葉?文」「葉?文1」

1985年 - 「葉?文2」

1986年 - 「葉?文3」

1987年 - 「甜言密語」「葉?文 Remix EP」「祝福」

1989年 - 「面對面」「只愛一次」「命運我操縱」

1990年 - 「珍重」「秋去秋來」「諾言」「尋覓」「如果有縁」

1991年 - 「關懐」「葉?文影視金曲」「心裡的陽光」「憑千個心」

1992年 - 「瀟灑走一回」「紅塵」「眞心眞意過一生」

1993年 - 「與?又過一天」「明月心」

1994年 - 「ユー・アー・フリー」「離開情人的日子」「完全是?精選金曲」

1995年 - 「Simple Blank & White」「眞心」「葉?文流行金曲精選 1985-1995 10年情歌紀念版」

1996年 - 「True」「燭光」

1997年 - 「?意」「關心」

1998年 - 「繁我心弦」「華納我愛經典系列」

1999年 - 「零時十分」「華納暢銷經典 - 葉?文」「華納暢銷經典 - 葉?文3」

2000年 - 「華納暢銷經典系列?關懐」「華納暢銷經典系列?縁定今生」「華納暢銷經典系列?影視金曲」

2001年 - 「葉?文國語精選」「女人情懷精選16首」「華納23週年紀念精選系列」「葉?文珍重經典十三首」

2002年 - 「?聴到」「葉?文經典十三音」「The 34 Selection of Sally Ip's "For Life"」

2003年 - 「出口」「愛情的名字」「葉?文真我在舞台音樂會」「Inside Out」

2004年 - 「陳奕迅 & 葉?文 903 id Club拉闊音楽會」「Now's My Prime」「華納暢銷經典 - 祝福經典十三首」

2005年 - 「葉?文 x 港樂 Sally Yeh HKPO Live CD」「葉?文 XRCD Special」

2006年 - 「華納No.1系列」

2007年 - 「葉?文 最出色系列精選」「葉?文」「葉?文祝福經典十三首」

2008年 - 「女人情懷精選16首」

不明 - 「華納超極品葉?文Vol.2」「昨葉情18首情歌 全記録」「葉?文合唱金曲經典」「華納超極品葉?文」「華納國語超極品葉?文」「瀟灑明月心」

曲調の傾向

民謡 - 「紅塵」

中華旋律を多用した伝統派ポップス - 「瀟灑走一回」「人生其實很簡單」

欧米的な都会派ポップス - 「?今天要走」「自信」

欧米日のカヴァー曲 - 「女人的弱點」(
CHAGE and ASKA)、「春天的天氣」(リック・プライス)、「深呼吸」(トニー・ブラクストン)

出演作品
映画

アマゾネス・コマンドー 美女脱獄囚:地獄のX作戦
(1984年)

セクシー・コマンド部隊 ピンク・フォース(1984年)

チョウ・ユンファの悪霊退治 デビル・バスターズ(1984年)

上海ブルース(1984年)

迷宮少女 サイキック・ガール(1985年)

新Mr.Boo!鉄板焼(1985年)

プロテクター(1985年)

悪漢笑撃隊(1986年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef