サリュート_SM-100
[Wikipedia|▼Menu]

SM-100(ロシア語:СМ-100)はロシアのサリュート(英語版)がAI-222-25をベースに開発しているターボファンエンジンである[1]
概要

サリュートではウクライナのモトール・シーチと50:50の割合で分担し生産を行ってきたが、ウクライナ騒乱の影響を受けこの協力は停止した。これを受けサリュートはAI-222-25のコンポーネント(エンジンコア)を国産化するとともに同エンジンをベースとした新型エンジンの開発を開始したそれがSM-100である。AI-222-25と完全に互換性があるが、AI-222-25と比較すると、SM-100は推力が3000kgと500kg多く、信頼性が向上しており、高圧圧縮機を9段から6段にすることも計画されている[2]

コアをベースとした民生用(ビジネス用)および軍用エンジンの多数の派生型も計画され[3][4]、4-4.5トンへの推力増加や無人機用派生型なども検討されている[5]
開発年表

2014年4月、研究開発を開始
[6]

2016年8月、開発を開始。既に予備設計は既に完了しており、開発チームは開発作業の次の段階に取り組んでいるという。18日に取締役のヴィタリー・コロチョコフ氏は最初の試験バッジは、2016年末までに準備ができていると記者団に発言した[3]、一方で19日にテクニカルディレクターのセルゲイ・リャシェンコ氏は2016年には低圧圧縮機の最初のユニットが製造され、2017年に試験が行われ、残りのユニットとガスジェネレータが製造、2018年に最初の試作機が製造されると発言した[4]

2016年1月、概念設計を完了[7]

2017年6月、技術設計の開発を完了[2]

2017年7月、サリュートの研究開発活動のディレクターであるアレクセイ・ポタポブ氏は、設計仕様を確認するためのテストが2017-2018年に実施される予定であり、2019年にプロトタイプがテストされると発言し、すべては資金調達に依存しており、我々は主体的にこれらの作業を行っていると付け加えた[8]

搭載機

Yak-130
将来の近代化の一環で派生型を搭載することができるという[3]

SR-10
量産機のエンジンとしてRD-2500AL-55と比較検討されていたが[9]、不採用に終わった。
脚注^ На предприятии утвержден план НИОКТР -2016
^ a bЗавершена разработка техпроекта авиадвигателя СМ-100 для новой модификации самолета Як-130
^ a b c ОДК начала разработку двигателя СМ-100 для учебно-боевых самолетов 。РИА Новости
^ a bОДК соберет опытный образец нового двигателя для учебно-боевых самолетов в 2018 году
^НПЦ ≪Салют≫: начали работы по созданию двигателя для модернизированного Як-130 - Интервью ТАСС
^ На ФГУП ≪НПЦ газотурбостроения ≪Салют≫ состоялось торжественное собрание, посвященное юбилею конструкторского бюро перспективных разработок предприятия
^Завершен очередной этап разработки двигателя СМ-100
^Двигатель для модернизированного Як-130 получит тягу в три тонны - Армия и ОПК - ТАСС
^ Butowski, Piotr (February 2016). “Russia's New Jet Trainer”. Air International 90 (2): 15. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0306-5634. 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9638 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef