サラダ十勇士トマトマン
[Wikipedia|▼Menu]

サラダ十勇士トマトマン
アニメ
総監督
笹川ひろし
監督松浦錠平
シリーズ構成桜井正明
脚本桜井正明、中弘子大橋志吉ほか
キャラクターデザイン上北双子橋本とよ子
音楽Edison
アニメーション制作アニメーション21
製作テレビ東京TVQ
読売広告社学研
放送局テレビ東京系列局
放送期間1992年4月3日 - 1993年3月27日
話数全50話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『サラダ十勇士トマトマン』(サラダじゅうゆうしトマトマン)は、1992年4月3日から1993年3月27日までテレビ東京系列局で放送されていたテレビアニメである。テレビ東京、TXN九州(TVQ。現在のTVQ九州放送)、読売広告社学研の共同製作。全50話。

テレビ東京系列のアニメでは、現時点でTVQが製作に参加した唯一の作品となっている。
概要

本作は芸術文化振興基金助成事業の一環として制作された[1]

野菜果物昆虫などを擬人化したキャラクターが登場する、ファンタジー色の強い集団ヒーローアニメ。ムシムシ族の悪巧みからサラダの国を守るため、トマトの擬人化キャラクターである主人公の少年・トマトマンとその仲間たちによる「サラダ十勇士」が活躍するというのが本作のストーリーの大筋である。

キャラクターのモチーフとなった野菜や果物はキャラクターそれぞれの名前とリンクしており、一目で「キャラクター名=キャラ造形の元になった野菜(果物)名」が判るようになっている。タイトルにもなっている"サラダ十勇士"は『真田十勇士』のもじりであり、モデルにもなっている。作品のモチーフの関連で、メインスポンサーにカゴメが名前を連ねている。

放送期間中、学研マーケティングと講談社ポプラ社から本作の絵本が出版された。また、講談社の『おともだち』と『たのしい幼稚園』1992年5月号 - 1993年4月号にも本作の連載があった。

DVDの発売は現在もされていない。
登場人物
十勇士
トマトマン
- 愛河里花子主人公。サラダ十勇士のリーダー的存在。ドジだが純粋で優しい男の子。モモモ姫のことが好き。けん玉が大の得意。
ウメ法師
声 - 八奈見乗児サラダ十勇士の最年長。博識で参謀的存在。
そんなバナナ
声 - 亀山助清とても臆病で、怖がったり都合が悪くなったりすると顔を皮で隠す。
ホレタスおばさん
声 - 堀越真己ふくよかで穏やか。料理が得意。
ダンシャク
声 - 小形満熱血漢だが気が短い。語尾に「じゃい」を付ける。
ピーマンシスター
声 - 前田雅恵教会で子供たちの世話をしている。
あたしダーレモン
声 - 深居みさ毎回画面に向かって「あたしダーレモン」と聞いてくる。
ナップル博士
声 - 藤原啓治頭脳明晰な十勇士のブレイン。いろいろな発明品を作り出している。
ニンジン忍者
声 - 鈴木祐子忍者なだけあり、運動神経が優れていてストイックな性格。
オニオン
声 - 野村真弓
パット、ピット、プット、ポット
グリーンピースの四つ子ヒーロー。豆のさやの様な形の船に乗っている。
サラダの国
オメロン王
声 -
神山卓三サラダの国の国王。モモモ姫の父。
モモモ姫
声 - 遠藤みやこオメロン王の娘。美しく心優しいお姫様で、トマトマンの意中の人。
ミカン王子
声 - 置鮎龍太郎
ユズ長老
声 - 緒方賢一


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef