サラソータ郡_(フロリダ州)
[Wikipedia|▼Menu]

フロリダ州サラソータ郡
郡のフロリダ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1921年5月14日
郡庁所在地サラソータ
最大の都市ノースポート
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
1,878 km2 (725.18 mi2)
1,480 km2 (571.55 mi2)
398 km2 (153.63 mi2), 21.19%
人口
 - (2020年)
 - 密度
434,006人

標準時東部: UTC-5/-4
ウェブサイト ⇒www.scgov.net

サラソータ郡(サラソータぐん、: Sarasota County)は、アメリカ合衆国フロリダ州フロリダ半島メキシコ湾岸に位置するである。人口は43万4006人(2020年)[1]郡庁所在地サラソータであり、同郡で人口最大の都市はノースポートである。

サラソータ郡はサラソータ・マナティ大都市圏計画機構とノースポート・ブレイデントン・サラソータ大都市圏に属しており、またマナティ郡や北部の数郡とともにタンパ湾地域に属すと見なされることも多い。
歴史ジョン・リングリング・コーズウェイ橋から郡庁所在地のサラソータ市中心街を望むマイアッカ川州立公園のダイサギ

サラソータ郡は1921年に設立された。フロリダがアメリカ合衆国の領土となり、州となってからのこの地域はヒルズボロ郡に属し、その後は州政府がより小さな組織に分割する中でマナティ郡に属していた。マナティ郡からは他に3つの郡が創られることになった。

ヨーロッパ人がこの地域に接触して以来、サラソータという名前が使われてきたが、その由来は不明である。インディアンのカルーサ語で、「岩の先端」あるいは「ダンスの場所」を意味する言葉から派生した可能性がある。20世紀になってサラソータ市で開催されている美人コンテストのために創られた話では、有名な探検家エルナンド・デ・ソトの娘サラに因んで名付けたとされている。

フロリダ都市同盟に拠れば、1763年の土地特許図に Zarazote という名前が印刷されたのが最初になっている[2]
地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は725.18|平方マイル (1,878.2 km2)であり、このうち陸地571.55平方マイル (1,480.3 km2)、水域は153.63平方マイル (397.9 km2)で水域率は21.19%である[3]
交通
空港

サラソータ・ブラデントン国際空港、マナティ郡に滑走路、サラソータ郡にターミナルがある

ベニス市民空港、ベニス市の一般用途空港

主要高規格道路

州間高速道路75号線、南北方向自動車専用道、郡内にはインターチェンジが10か所ある

アメリカ国道41号線、南北方向幹線道、タンパとマイアミを繋いだのでタミアミ・トレイルとも呼ばれる

アメリカ国道301号線、南北方向幹線道

フロリダ州道789号線

フロリダ州道758号線

フロリダ州道780号線

フロリダ州道776号線

フロリダ州道72号線

フロリダ州道681号線

公共交通機関

サラソータ郡地域交通 (SCAT) が郡内の公共輸送を担当している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef