サノフィ
[Wikipedia|▼Menu]

サノフィ
Sanofi S.A.

パリの本社
種類公開会社
市場情報Euronext: SAN
NYSE: SNY
LSE: 0O59
FWB: SNW
本社所在地 フランス
パリ8区ボエシー通り (Rue La Boetie) 54番地
設立2004年8月
業種医薬品
事業内容医薬品研究・開発・製造販売
代表者en:Paul Hudson (CEO)
en:Serge Weinberg (Chairman)
売上高連結:115.75 Billion Euro
(2020年)[1]
営業利益連結:15.50 Billion Euro[1]
純利益連結:12.35 Billion Euro[1]
総資産連結:60.10 Billion Euro[1]
従業員数99,412人
(2020年)[1]
決算期12月末日
主要子会社Sanofi Pasteur
外部リンクwww.sanofi.com
テンプレートを表示

サノフィ(フランス語: Sanofi S.A.)は、フランスパリを本拠とする製薬バイオテクノロジー企業である。医薬品(処方箋医薬品)販売では世界有数の規模を持つ[2]ユーロネクスト・パリフランクフルト証券取引所ロンドン証券取引所ニューヨーク証券取引所に株式を上場しており(Euronext: SAN 、FWB: SNW、LSE: 0O59、NYSE: SNY)、ユーロネクスト・パリではCAC 40の採用銘柄となっている。

スペシャルティケア(希少疾患、希少血液疾患、オンコロジー、免疫領域)、ワクチン、糖尿病および循環器疾患の各領域で医薬品の開発・提供に取り組む。2017年1月からコンシューマー・ヘルスケア事業のエスエス製薬が同じサノフィ・ジャパングループの一員に。2019年5月には米国バイオべラティブ社を統合し、希少血液疾患フランチャイズを立ち上げた。

2022年2月3日にコーポレートブランド並びにロゴが改定された[3]
沿革
設立まで
サノフィ・サンテラボ

1999年、サノフィ社とサンテラボ社の合併によってパリに設立された。サノフィ社はフランスのエネルギー大手、トタル社の子会社であり、サンテラボ社は同じく化粧品大手、ロレアル社の子会社であった。
アベンティス

1999年、フランスのローヌ・プーラン・ローラー(RPR)社と、ドイツのヘキスト・マリオン・ルセル(HMR)社[注釈 1]との合併によって設立され、フランス東部のストラスブールを本拠としていた。ヘキスト・マリオン・ルセル社は、ヘキストグループの医薬品メーカーであり、1995年にヘキスト社とルーセル・ウラア社(Roussel Uclaf=フランス)、マリオン・メレル・ダウ社(Marion Merrell Dow=アメリカ合衆国ダウ・ケミカル元子会社でヘキストが買収)との合併によって誕生していた。
設立以降

現在のサノフィは2004年[注釈 2]、フランスの製薬会社大手、サノフィ・サンテラボ社が、同アベンティス社を吸収合併した結果として設立された。

2011年2月、ジェンザイムを買収の上吸収合併[4]

2018年1月、バイオベラティブ社[5]、アブリンクス社買収を発表。

2018年3月、バイオベラティブ社の買収を完了。

2020年1月、バイオ医薬品企業であるSynthorx社の買収を完了。

2020年9月、Principia社の買収を完了。

2021年1月、モノクローナル抗体を開発するバイオ医薬品企業であるKymabの買収を発表。
主な疾患領域

主な疾患領域は、糖尿病・循環器領域、オンコロジー、免疫領域、MS、希少疾患、希少血液疾患、ワクチンである。
日本法人

サノフィ株式会社
Sanofi K.K.


種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
163-1488
東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー 48階
設立2006年1月1日
業種医薬品


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef