サニーデイ・サービス
[Wikipedia|▼Menu]

サニーデイ・サービス
出身地
日本東京都
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック[1]

フォークロック[2]

ガレージロック[3]

ネオアコ[3]

渋谷系[4]

活動期間

1992年 (1992) - 2000年 (2000)

2008年 (2008) -

レーベル

PUSHBIKE

UNDER FLOWER

GIANT-ROBOT

RHYME

MIDI

Q&A COMMUNICATIONS

ROSE

事務所有限会社スタジオ・ローズ
共同作業者渡邊文武(ディレクター)
公式サイト ⇒所属事務所による公式ページ

メンバー

曽我部恵一ボーカルギター

田中貴(ベース

大工原幹雄(ドラムス


旧メンバー

片山紀夫(パーカッション

児玉清(キーボード

丸山晴茂(ドラムス)

サニーデイ・サービス
YouTube
チャンネル

Sunny Day Service / keiichi Sokabe official

活動期間2007年 (2007) -
ジャンル音楽
登録者数約3.66万人
総再生回数約1610.2万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年11月23日 (2022-11-23)時点。
テンプレートを表示

サニーデイ・サービス(Sunny Day Service)は、日本ロックバンド。ボーカル、ギターの曽我部恵一を中心として1992年に結成され、1994年にミニ・アルバム『星空のドライブep』でメジャーデビュー。2000年の解散後、2008年に再結成された。
メンバー

曽我部 恵一(そかべ けいいち、 (1971-08-26) 1971年8月26日(52歳) - )
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

ボーカルギター担当。

香川県坂出市出身。立教大学中退。


田中 貴(たなか たかし、1971年??月??日 )


ベース担当。

愛媛県今治市出身。大学在学中にデビュー。

年間およそ600杯を食べるという無類のラーメン愛好家として知られ[5][6]、2015年にはラーメンに関するムック『サニーデイ・サービス 田中 貴 プロデュース ラーメン本 Ra:』(Gakken, ISBN 978-4-05-610769-2) を出版するなど、ラーメン評論家としての活動歴もある。

2018年には坂本真綾のレコーディングメンバーとして付き合いのあったフライングドッグからのオファーを受けて、サポートメンバーである細野しんいち(元magoo swim)と共にテレビアニメ『ラーメン大好き小泉さん』のサウンドトラックを手がけている[7]


大工原 幹雄(だいくはら みきお、 (1982-03-03) 1982年3月3日(42歳) - )


ドラムス担当。

神奈川県横須賀市出身。

Qomolangma Tomato、Baduerykah、ボロキチのメンバーとしても活動。

旧メンバー

片山 紀夫(かたやま のりお)
パーカッション、
リズムボックス担当(1992年 - 1995年)。

児玉 清(こだま きよし)
キーボード担当(1993年 - 1995年)。

丸山 晴茂(まるやま はるしげ、1970年11月6日 - 2018年5月??日)


ドラムス担当(1995年 - 2018年)。

東京都東村山市出身。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。

Electric Glass Balloonの元メンバー。1995年加入。

2015年夏頃から体調不良により音楽活動を休むようになり、2016年2月にバンドを離れて療養に入る[8]。2018年5月、食道静脈瘤破裂により死去。享年47[9]。曽我部は訃報にて、丸山が長年「アルコールの問題」を抱えていた旨を語っている[10]

同年12月28日に曽我部と田中の2人による丸山の哀悼ライヴが行われた[11]

サポート・メンバー

高野勲(元Freedom Suit、
benzo) - キーボード(1996年 (1996) - 2000年 (2000)、2008年 (2008) - )

宇佐美慶洋 - キーボード(1996年 (1996))

新井仁(元N.G.three、RON RON CLOU、northern bright) - ギター(1997年 (1997) - 1998年 (1998)、2008年 (2008) - )

細野しんいち(元Magoo Swim) - キーボード、ギター(1999年 (1999) - 2000年 (2000))

横山裕章(agehasprings) - キーボード(2020年 (2020) - )

三原重夫 - パーカッション(1999年 (1999) - 2000年 (2000))

鈴木正敏(初恋の嵐) - ドラムス(2010年 (2010)、2015年 (2015) - 2016年 (2016))[8]

岡山健二(andymori) - ドラムス(2016年 (2016) - 2019年 (2019))

略歴1990年

立教大学在学中に曽我部恵一と片山紀夫が、フォークロックバンド「ロックンロール・スター」を結成。
1991年

ロックンロール・スターに田中貴が加入。
1992年

春、「サニーデイ・サービス」結成。名称は曽我部が当時愛聴していたイギリスのバンド「アナザー・サニーデイ(Another Sunny Day)」から。結成当初はダンス・カルチャーとロックが融合したサウンドを指向していた。
1993年

N.G.THREEとのスプリット・シングル「My everlasting happiness (N.G.THREE) ? S.F.COLOUR IS BORN (SUNNY DAY SERVICE)」発売。

8月5日UNDER FLOWER RECORDS傘下のPUSHBIKE LABELより「COSMO-SPORTS ep」発売。

秋、児玉清が加入。
1994年

2月、下北沢251でのライブイベントで、酔った曽我部と田中がイベントの主催者だったMIDIレコードのディレクター渡邊文武に絡む。渡邊はインディーのオムニバスで名前は見ていたが、なぜかその時の様子を見ただけで漠然と「根拠のない自信」を感じ、この人たちと何かやりたいと思ったという[12]

2月15日、UNDER FLOWER RECORDS傘下のGIANT ROBOT LABELよりアルバム『SUPER DISCO』発売。

春、MIDIと契約。

7月21日、MIDI傘下のRHYMEよりミニ・アルバム『INTERSTELLAR OVERDRIVE EP』発売。メジャーデビューを果たす。

11月21日、ミニ・アルバム『コズミック・ヒッピー ep』発売(限定7インチアナログ盤11月21日発売)。

冬、片山と児玉が脱退。
1995年

初頭、Electric Glass Balloon[注 1](サニーデイと同じレーベルに所属)の元メンバー、丸山晴茂が加入。最終的なメンバー構成となる。

3月21日、1stシングル「ご機嫌いかが? ? 街へ出ようよ」発売。レコーディングには曽我部のみ参加。

4月21日、1stアルバム『若者たち』発売。1970年代の邦楽のエッセンスを積極的に受け継ぐスタイルを打ち出す。

7月21日、2ndシングル「青春狂走曲」発売。

11月21日、3rdシングル「恋におちたら」発売。
1996年

2月20日、インストア・イベント“曽我部ソロ・ライブ”開催(タワーレコード心斎橋店)。

2月21日、2ndアルバム『東京』発売(限定アナログ盤8月31日発売)。

2月24日、インストア・イベント“ミニ・ライブ”開催(タワーレコード渋谷店)。

2月25日、インストア・イベント“曽我部恵一×北沢夏音トーク・ライブ”開催(HMV渋谷店)。

4月20日、ビデオクリップ集『Teenage Flashback vol.1』発売。

4月24日渋谷CLUB QUATTRO。公式デビュー・ライブ。

4月25日、心斎橋CLUB QUATTRO。

6月、“フォーキーブームツアー'96”開始。

6月29日、心斎橋CLUB QUATTRO。

7月1日、福岡ガヤ・ホール。

7月5日、心斎橋CLUB QUATTRO。


7月5日、4thシングル「ここで逢いましょう」発売。

8月28日、“JAPAN ACT”出演(新宿LIQUIDROOM、共演:エレファントカシマシ)。

9月22日トラッシュ・キャン・シナトラズのフロントアクトを務める(渋谷CLUB QUATTRO)。

10月、全国ツアー“TOUR'96”開始(サポート・ミュージシャン:高野勲(Key)、宇佐美慶洋(Key))。

10月7日、札幌PENNY LANE 24。

10月8日、仙台141スタジオホール。

10月11日、名古屋CLUB QUATTRO。

10月12日、心斎橋CLUB QUATTRO。

10月14日、広島ネオポリス。

10月16日、福岡スカラエスパシオ。

10月23日、渋谷ON AIR EAST。


10月25日、5thシングル「サマー・ソルジャー」発売。

10月、香港にて3rdアルバムジャケット撮影。

11月、FM横浜レギュラー番組「サブストリーム」開始。

11月4日明治大学学園祭。

11月17日東洋大学学園祭。

11月28日、渋谷CLUB QUATTRO(共演:遠藤賢司)。
1997年

1月15日、3rdアルバム『愛と笑いの夜』発売。

2月12日、6thシングル「白い恋人」発売。

3月、ツアー“TOUR DE JAPON”開始(サポート・ミュージシャン:高野勲(Key)、新井仁(G))。

3月4日、名古屋CLUB QUATTRO。

3月6日、心斎橋CLUB QUATTRO。

3月7日、京都磔磔。

3月9日、新宿LIQUIDROOM[注 2]


4月、JFN系全国12局ネットレギュラー番組「フリースタイル・サービス」開始。

5月5日スペースシャワーTVライブイベント“SWEET LOVE SHOWER'97”出演(日比谷野外大音楽堂[注 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:202 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef