サトウサンペイ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「佐藤幸一」はこの項目へ転送されています。「佐藤浩一」、「佐藤浩市」、あるいは「鷹松宏一」とは別人です。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2022年10月)

サトウ サンペイ
本名佐藤 幸一(さとう ゆきかず)[1]
生誕 (1929-09-11) 1929年9月11日[1]
日本愛知県名古屋市
死没 (2021-07-31) 2021年7月31日(91歳没)
日本東京都立川市
国籍 日本
職業漫画家
活動期間1953年 - 2021年
ジャンル4コマ漫画風刺漫画
代表作『フジ三太郎
ドタンバのマナー』 他
受賞#受賞歴参照
公式サイトサトウサンペイの「ジーの思い出し笑い」
テンプレートを表示

サトウ サンペイ(本名:佐藤 幸一〔さとう ゆきかず[1]〕、1929年9月11日[1] - 2021年7月31日[2][3][4])は、日本漫画家

「平凡なサラリーマンの生活[1]」を描き、「サラリーマン漫画」の創始者と評される[5]ほか、紀行文やエッセイの執筆もおこなった。
略歴

愛知県名古屋市生まれ[6][7][8]。生家は時計製造販売会社「佐藤時計製作所(サトウクロック)[7][9]」を営んでおり、サトウの父が大阪で新工場と事務所を手掛けることになったため、2歳[10]から大阪府大阪市天王寺区で育つ。

幼少期は『タンクタンクロー』や『のらくろ』などの児童漫画に親しんだ[6]ほか、自身でも絵を得意とし、大阪府の図画コンクールで入選したこともあったという[7]。旧制生野中学校入学後は、学徒動員陸軍造兵廠に徴用され、旋盤工として高射砲用の弾丸製作に従事した[7][9]

中学卒業後、画家を志望し、帝国美術学校へ通うことを願った(戦後特例で、中学卒で旧制専門学校に入学することが可能だった[7])が、父親の反対や戦後すぐの食糧事情の悪化から果たせず、旧制京都工業専門学校京都工芸繊維大学の前身)染色科に入学[6][7][11]。この頃、大阪新聞に連載された南部正太郎の『ヤネウラ3ちゃん』を耽読した[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef