サツマイモ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「薩」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

サツマイモ
サツマイモの花
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:キク類 Asterids
:ナス目 Solanales
:ヒルガオ科 Convolvulaceae
:サツマイモ属 Ipomoea
:サツマイモ I. batatas

学名
Ipomoea batatas (L.) Lam. (1793)[1]
シノニム


Ipomoea batatas (L.) Lam. var. edulis (Thunb.) Kuntze (1891)[2]

和名
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

サツマイモ(薩摩芋)

カンショ(甘藷)

英名
Sweet potato

サツマイモ(薩摩芋[3]学名: Ipomoea batatas)は、ヒルガオ科サツマイモ属多年生植物。あるいはその食用部分である塊根(養分を蓄えている肥大した根、)。別名で、甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも)ともよばれる。中南米の原産で、ヨーロッパ中国日本などへ広まり、各地で栽培されている。食用される塊根はデンプンビタミン類を豊富に含み、焼酎原料や飼料にも利用される。また食物繊維が多く、便秘改善にも役立てられる。
名称

和名サツマイモは、江戸時代に琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国(現・鹿児島県)に伝わり、そこでよく栽培された事に由来する[4][5][6]。サツマイモは「薩摩藩から全国に広まった芋」を意味している[7]。別名として甘藷(かんしょ)があり[3]、中国植物名も甘藷である[8]。甘藷は「甘味のある芋」の意味である[7]

英語では Sweet potato(スウィート・ポテト)[3]フランス語では patate douce(パタートゥ・ドゥース)[9]イタリア語では patata dolce(パタータ・ドルチェ)といい、いずれも「甘いジャガイモ」という意味をもつ[10]。イタリア語では potata americana(パタータ・アメリカーナ:アメリカの芋の意)とも表現され[9]、和名にも「アメリカイモ」の別名もある[1]。英語圏の一部では、サツマイモ「sweet potato」を「Yam」(ヤム)などの別の名前で呼んでいる[11][注釈 1]ヤム芋を育てていたアフリカ系奴隷が、アメリカ合衆国で作られた水っぽい「ソフトスイートポテト品種」がヤム芋と似ていたことから「ヤム」と呼ぶようになったことに由来する。アメリカなどでは本来のヤム芋は輸入食料品店ぐらいにしか置いていないことから、ヤムと表示されていれば「ラベルに注意書き」が無い限り「ソフト」スイートポテトのことである[12][13]

地方により、また歴史的にも呼称は変遷し、たとえば日本本土では「唐芋(からいも、とういも)」や「琉球薯(りゅうきゅういも)」、野國總管沖縄本島に導入した当時は「蕃薯(ばんしょ、はぬす、はんす、はんつ)」と呼ばれていた。他に「とん」「うむ(いもの琉球発音)」等とも呼ばれる。唐芋は「中国から伝わった芋」という意味を含んでいる[7]。中国()から伝来した由来により、特に九州では「唐芋」とも呼ばれる場合が多い[14]
特徴

各地で栽培されるつる性の多年草[8]。高温や乾燥に強く、痩せ地でも良く育つ丈夫な野菜で、芋(塊根)などを食用にする[15]は、ヨウサイアサガオに外見が似ている[10]ピンク色でアサガオに似るが、高温短日性であるため、日本本州など温帯地域では開花しにくく、日長要因だけではなく何らかのストレスによってまれに開花する程度である[10]。また、花の数が少なく受粉しにくい上に、受粉後の寒さで枯れてしまうことが多いため、品種改良では種子を効率よく採るためにアサガオなど数種類の近縁植物に接木して、台木から送られる養分や植物ホルモン等の働きによって開花を促進する技術が使われる。デンプンを多く含む芋は、根が肥大したもの(塊根)で、茎が肥大した塊茎を持つジャガイモと相違がみられる[10]

1955年昭和30年)に西山市三メキシコで祖先に当たる二倍体の野生種を見つけ、イポメア・トリフィーダ(Ipomoea trifida)と名付けた。後に他の学者達によって中南米が原産地とされた。若いを利用する専用の品種もあり、主食野菜として食用にされる[要出典]。

芋の皮の色は紅色や赤紫色の他、黄色や白色がある[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:212 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef