サッカーバミューダ諸島代表
[Wikipedia|▼Menu]

サッカーバミューダ諸島代表

国または地域
バミューダ諸島
協会バミューダサッカー協会(英語版)
愛称Gombey Warriors(英語版)
監督カイル・ライトボーン(英語版)[1]
最多出場選手デイモン・ミング(英語版)(42試合)
最多得点選手ショーン・ゴーター(英語版)(32得点)

ホームカラーアウェイカラー

初の国際試合1964年8月10日アイスランド
3-4
最大差勝利試合2004年2月29日モントセラト
13-0
最大差敗戦試合1969年7月1日デンマーク
0-6
1983年5月8日カナダ
0-6
1987年5月17日メキシコ
0-6
FIFAワールドカップ
出場回数0回
CONCACAFゴールドカップ
出場回数1回
カリビアンカップ
出場回数0回
表示

サッカーバミューダ代表(サッカーバミューダだいひょう)は、バミューダサッカー協会(英語版)(BFA)により編成されるバミューダサッカーのナショナルチームである。FIFAおよびCONCACAFの正会員。ホームスタジアムはハミルトンにあるバミューダ・ナショナル・スタジアム(英語版)。

CONCACAFゴールドカップ2019年大会で初出場を果たした[2]ワールドカップは未出場。
FIFAワールドカップの成績

1930 - 不参加

1934 - 不参加

1938 - 不参加

1950 - 不参加

1954 - 不参加

1958 - 不参加

1962 - 不参加

1966 - 不参加

1970 - 予選敗退

1974 - 不参加

1978 - 不参加


1982 - 不参加

1986 - 不参加

1990 - 不参加

1994 - 予選敗退

1998 - 棄権

2002 - 予選敗退

2006 - 予選敗退

2010 - 予選敗退

2014 - 予選敗退

2018 - 予選敗退

2022 - 予選敗退



CONCACAFゴールドカップの成績

1991 - 不参加

1993 - 不参加

1996 - 不参加

1998 - 予選敗退

2000 - 予選敗退

2002 - 棄権

2003 - 不参加


2005 - 予選敗退

2007 - 予選敗退

2009 - 予選敗退

2011 - 不参加

2013 - 予選敗退

2015 - 不参加

2019 - グループリーグ敗退



カリビアンカップの成績

開催年結果試合勝利引分敗戦得点失点
1989不参加
1990予選敗退
1991不参加
1992
1993
1994
1995
1996
1997予選敗退
1998
1999
2001棄権
2005予選敗退
2007
2008
2010不参加
2012予選敗退
2014不参加
2017予選敗退
合計0/19

選手.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef