サタデー・ナイト・フィーバー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

同名映画のサウンドトラックについては「サタデー・ナイト・フィーバー (サウンドトラック)」を、同名映画のミュージカルについては「サタデー・ナイト・フィーバー (ミュージカル)」をご覧ください。

サタデーナイトスペシャル」とは異なります。

サタデー・ナイト・フィーバー
Saturday Night Fever
監督ジョン・バダム
脚本ノーマン・ウェクスラー
製作ロバート・スティグウッド
出演者ジョン・トラボルタ
音楽ビー・ジーズ
デヴィッド・シャイア
撮影ラルフ・D・ボード
編集デイヴィッド・ローリンズ
配給パラマウント映画/CIC
公開 1977年12月14日
1978年7月22日
上映時間118分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
興行収入$237,113,184[1]
配給収入 19億2000万円[2]
次作ステイン・アライブ
テンプレートを表示

『サタデー・ナイト・フィーバー』(: Saturday Night Fever)は、1977年製作のアメリカ映画である。監督はジョン・バダムジョン・トラボルタの出世作である。
概要

音楽と映画を融合した本作は1960年代に巻き起こったディスコブームを再燃させ、劇中に挿入されたビー・ジーズ(BEE GEES)のディスコ・サウンドによるフィーバー現象は、現在のダンス・ミュージックへつながる。映画を製作したRSOレコード(英語版)はその年の総売上は3兆5000億円と公表した[3]

RSOレコードのロバート・スティッグウッドは土曜日の夜にディスコに集まる若者たちを取材した雑誌の風俗記事[注釈 1]を題材に、主演は新人のトラボルタ、監督はテレビ劇映画出身のバダムを選んだ。ラジオ局で繰り返し曲を流してブームの火をつける当時の鉄則を踏んだのも、レコード会社を経営していたスティッグウッドである。RSOレコードやカサブランカ・レコードなど異色のレーベルが元気な1970年代のヒット作でもある。

ビージーズを含めたサウンドトラックサタデー・ナイト・フィーバー』が24週1位となって以来、『フラッシュダンス』『フットルース』『ダーティダンシング』など1980年代ダンス映画のサウンドトラックがヒットする現象が生まれた。

映画は『サタデーナイト』という題で企画が転がり始めた。ベイ・シティ・ローラーズが1976年に同名の「サタデー・ナイト」をヒットさせていたため、ビージーズは映画用の曲の一つに『ナイトフィーバー』と名付けた。スティッグウッドは映画を『サタデーナイトフィーバー』に変更させた。

1970年代のアメリカ社会を背景に、「行き場のない青春のエネルギー」をディスコで踊ることで晴らす惰性の生活を送っていたジョン・トラボルタ演ずる青年トニーが、ディスコで出会った女ステファニーの生き方に心を開かれ、新しい生活へ目覚めて大人へ脱皮していくさまを描く。週末ごとに行くディスコが主な舞台の映画。決めポーズ

裕福な住人も多い華やかな都会的なマンハッタンと、ブルックリン橋を渡ったらすぐの位置にある、労働者の街であるブルックリンとが対比して描かれており、単なる娯楽映画ではなく当時のアメリカの格差社会を風刺した映画でもある。

この映画のトラボルタの風貌や決めポーズ、映画に使われたディスコ・ミュージックが世界的に人気になり、ディスコ文化を取り巻くファッションやサブカルチャーといった世界の若者文化に大きな影響を与えた。

赤い牛のロゴ、RSOレコードを率いたロバート・スティッグウッドの戦略が嵌まり、映画のサウンドトラックサタデー・ナイト・フィーバー』は驚異的な売上を記録し、なかでも作中で「ステイン・アライヴ」などBillboard Hot 100 1位6曲を含む7曲を提供したビージーズはその人気を不動のものにした。

日本ではこの映画の影響でディスコ・ダンスで踊り、熱狂することを指す「フィーバーする」という言葉(和製英語)が生まれた。転じてパチンコでの大当たりのシステムでも「フィーバー」という言葉が使われるようになった。
キャスト

役名俳優日本語吹替
ソフト版
テレビ朝日
トニージョン・トラボルタ三木眞一郎郷ひろみ
ステファニーカレン・リン・ゴーニイ加藤ゆう子鈴木弘子
ボビーバリー・ミラー上田祐司塩屋翼
ジョーイジョセフ・カリ川村拓央田中秀幸
ダブルJポール・ベイブ望月健一石丸博也
アネットドナ・ペスコウ山田美穂藤田淑子
その他谷昌樹
津田真澄
室園丈裕
佐藤晴男
飯島肇
大川透
園部啓一
麻生まどか
福島おりね
城雅子沼波輝枝
沢井正延
冨永みーな
前沢迪雄
伊武雅刀
安原義人
藤本譲
滝雅也
片岡富枝
横尾まり
八幡いずみ
久保晶
上山則子
広瀬正志
小比類巻孝一
演出鍛治谷功佐藤敏夫
翻訳おぐちゆり篠原慎
調整山下欽也
効果遠藤堯雄
桜井俊哉
解説淀川長治
制作ムービーテレビジョン東北新社
初回放送1981年4月5日
日曜洋画劇場

ストーリー

ブルックリンのペンキ屋で働くトニーは、変わりばえのない毎日の生活にうんざりしていた。そんな彼の生き甲斐は土曜日の夜(サタデーナイト)にディスコで踊り明かすことだけ。ある日、ディスコで年上の女ステファニーに出会う。同じブルックリンで生まれながらもインテリで自立し、将来設計を持つマンハッタンのステファニーに影響されたトニーは、自分の生き方を考え直すようになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef