サクラオブルワリーアンドディスティラリー
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー
SAKURAO Brewery and Distillery CO,LTD.
本社
種類株式会社
本社所在地 日本
738-8602
広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号
設立1918年10月8日
業種食料品
法人番号4240001028021
事業内容酒類、食料品の製造販売
代表者白井浩一郎(代表取締役社長)
資本金1億円
売上高35億円
純利益2億2173万2000円
(2023年9月期)[1]
総資産50億2367万7000円
(2023年9月期)[1]
従業員数89人
外部リンクwww.sakuraobd.co.jp
テンプレートを表示

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー(略称:サクラオB&D : SAKURAO Brewery and Distillery CO,LTD.)は、広島県廿日市市に本社を置く酒造会社。
概要

1918年(大正7年)中国醸造として創業。

清酒「一代」、焼酎、みりん、リキュール類などの製造販売を行う。県内の安芸太田町戸河内には、今福線の試掘トンネル跡を利用した「戸河内蔵置所」があり、清酒・焼酎・ウイスキーの貯蔵・熟成が行われている[2]

なお、中国産食品の安全性が話題となっている近年では、誤解を避けるため[要出典]商品ラベルに社名を「広島・中国醸造」と記載しているものもあった。2021年3月に、イメージ刷新および、今後も同じ桜尾の土地で操業を続けていく決意を込めて、サクラオブルワリーアンドディスティラリーに社名を変更した[3]
主な製品厳島神社に奉納された酒樽

日本酒

「一代」

「はこさけ一代」 - ドイツのツーパック社との共同開発により1967年に発売開始した、世界初[4]の紙容器入り日本酒

合成清酒「自慢桜」「賀茂美人」「加茂菊」「賀茂小町」


焼酎

麦焼酎・芋焼酎「達磨」

甲類焼酎「ダルマ焼酎」

甲類乙類混和焼酎「天宝山」「むぎこーん」「いもこーん」

ダルマホワイトリカー


ウイスキー

「戸河内ウイスキー」


リキュール

「瀬戸内酒」 - 瀬戸田檸檬因島八朔瀬戸内を使用したリキュール

梅酒「ギャバリッチ梅酒」「女子梅酒部」


ワイン

Shiki SPARKLING


スピリッツ

SAKURAO GIN LIMITED

SAKURAO GIN ORIGINAL

ハイアルコールスピリッツ65%


みりん

ダルマ本みりん


広島東洋カープ応援商品

芋焼酎「カープびいき」、清酒「カープびいき うまいじゃろ」、缶チューハイ「カープチューハイ」


化粧品

植物乳酸菌の恵みシリーズ


消毒用アルコール

手指消毒用 高濃度エタノール77%(飲用不可・酒税非課税)


沿革

1918年大正7年)10月 - 中国醸造合資会社設立。

1938年昭和13年)8月 - 株式会社に改組。

1963年(昭和38年)10月 - 清酒の醸造を開始。

1967年(昭和42年)10月 - 紙容器入り清酒「はこさけ一代」発売開始。

2005年度(平成17年) - ボイラー燃料をA重油から天然ガスに転換[5]

2021年令和3年)3月9日 - 社名を中国醸造株式会社から株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーへと変更[6]

脚注^ a b 株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー 第94期決算公告
^トンネルについて(中国醸造)
^ “社名変更のお知らせおよびホームページURL変更のお知らせ” (2021年3月15日). 2021年3月20日閲覧。
^ひろしまの企業情報(広島市経済局)
^エネルギー使用合理化取引市場管理等実証事業及びエネルギ使用合理化支援事業
^ “社名変更のお知らせ” (2021年3月10日). 2021年3月20日閲覧。

外部リンク

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度21分16.1秒 東経132度20分24.9秒 / 北緯34.354472度 東経132.340250度 / 34.354472; 132.340250.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef