サウスイースタン映画批評家協会賞
[Wikipedia|▼Menu]

サウスイースタン映画批評家協会(Southeastern Film Critics Association, 略称: SEFCA)は、アメリカ合衆国南東部(アラバマ州ジョージア州サウスカロライナ州ノースカロライナ州テネシー州バージニア州)を拠点とする映画批評家協会である[1]
サウスイースタン映画批評家協会賞

協会は毎年、サウスイースタン映画批評家協会賞(Southeastern Film Critics Association Awards)を取り行っている。
部門

主演男優賞


主演女優賞

アニメ映画賞 (2005-)

監督賞

ドキュメンタリー映画賞

作品賞

外国語映画賞 (1997-)

オリジナル脚本賞 (1997-)

脚色賞 (1997-)

助演男優賞

助演女優賞

授賞式



1992年 - 第1回


1993年 - 第2回

1994年 - 第3回

1995年 - 第4回

1996年 - 第5回

1997年 - 第6回

1998年 - 第7回

1999年 - 第8回

2000年 - 第9回

2001年 - 第10回



2002年 - 第11回

2003年 - 第12回

2004年 - 第13回

2005年 - 第14回

2006年 - 第15回

2007年 - 第16回

2008年 - 第17回

2009年 - 第18回

2010年 - 第19回

2011年 - 第20回



2012年 - 第21回

2013年 - 第22回

2014年 - 第23回

2015年 - 第24回

2016年 - 第25回

2017年 - 第26回

2018年 - 第27回

2019年 - 第28回

2020年 - 第29回

2021年 - 第30回



2022年 - 第31回

2023年 - 第32回



受賞数統計
5部門受賞


サイドウェイ』 (2004): 作品賞、助演男優賞、助演女優賞、監督賞、オリジナル脚本賞

4部門受賞


ノーカントリー』 (2007): 作品賞、助演男優賞、監督賞、脚色賞

アメリカン・ビューティー』 (1999): 作品賞、主演男優賞、監督賞、脚色賞

L.A.コンフィデンシャル』 (1997年の映画): 作品賞、助演女優賞、監督賞、脚色賞

3部門受賞


英国王のスピーチ』 (2010): 主演女優賞、助演男優賞、オリジナル脚本賞

ソーシャル・ネットワーク』 (2010): アンサンブル賞、監督賞、脚色賞

マイレージ、マイライフ』 (2009): 作品賞、主演男優賞、脚色賞

ミルク』 (2008): 作品賞、主演男優賞、オリジナル脚本賞

ディパーテッド』 (2006): 作品賞、監督賞、脚色賞

ブロークバック・マウンテン』 (2005): 作品賞、監督賞、脚色賞

アダプテーション』 (2002): 助演男優賞、助演女優賞、脚色賞

あの頃ペニー・レインと』 (2000): 作品賞、助演女優賞、オリジナル脚本賞

トラフィック』 (2000): 助演男優賞、監督賞、脚色賞

アポロ13』 (1995): 作品賞、助演男優賞、監督賞

ピアノ・レッスン』 (1993): 作品賞、主演女優賞、監督賞

2部門受賞


トゥルー・グリット』 (2010): 助演女優賞、撮影賞

スラムドッグ$ミリオネア』 (2008): 監督賞、脚色賞

ロスト・イン・トランスレーション』 (2003): 主演男優賞、オリジナル脚本賞

ミスティック・リバー』 (2003): 助演男優賞、脚色賞

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 (2003): 作品賞、監督賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef