サウジアラビアの国旗
[Wikipedia|▼Menu]

サウジアラビアの国旗
用途及び属性?
縦横比2:3
制定日1973年3月15日
使用色

パントーン:330)



テンプレートを表示

サウジアラビア国旗は緑地に、聖句と刀を描いたデザイン。特徴として、表と裏とで同じ国旗を2枚作り縫い合わせて一つにすること[注釈 1]、縦掲揚時も聖句が正しい向きにデザインされた国旗を用いること、半旗掲揚をしないこと、などが挙げられる[1]
概要

国旗のデザインは、サウジアラビアの統治基本法(サウジアラビアの事実上の憲法)第3条に規定があり、イスラム教を表す緑の地に、「アッラーフ(アッラー、神)の他に神はなし。ムハンマドはアッラーフの使徒である(アラビア語: ?? ??? ??? ???? ???? ???? ????‎)」というシャハーダ(信仰告白)をデザイン化した文字と、メッカおよびイブン=サウードの勝利や愛国心を象徴しているというをで描いたもの。

シャハーダはイスラームにおける五行の一つであり、異教徒・無宗教からムスリムとなるときに行う義務である。シャハーダの言葉は、イスラームの世界で神聖視されており、この国旗をTシャツやその他の物にプリントすることも禁じられている。

この国旗は基本的に旗竿側が右になるように掲揚することとされ、縦に掲揚する場合は文字が横向きにならないようにレイアウトを変更した特別な旗を使用する。また神の神聖な文字が含まれているので、弔意を表す半旗掲揚にしないこととされている。その他、刀の向きは表裏で反転するものの、シャハーダは旗のどちら側からでもきちんと読めるよう、表側と裏側の当該部分は別々に作られ貼り合わせられている。

縦掲揚用

?民間用海上旗(商船旗

?サウジアラビア海軍の軍艦旗

サウジアラビア海軍の国籍旗

王室旗

他の国旗と異なり、サウジアラビアの国旗のみ半旗にしていない。

歴史

緑の地に白いシャハーダという組み合わせは18世紀ワッハーブ派改革運動に由来する。現在のサウジアラビア王家となるサウード家はこの運動で勢力を拡大した。アブドゥルアズィーズ・イブン=サウード1902年ナジュドの王となると、この旗に白い刀を追加した。サウジアラビアの国旗の意匠は1973年3月15日まで標準化されず、刀が二つある意匠のものや、左側に白い縦線の入ったものが1938年頃まで頻繁に使用された。1973年頃以降、国旗は現在の意匠にほぼ統一されている。

?1932年から1934年まで国旗として使われた旗の一つ

?1934年から1938年まで国旗として使われた旗の一つ

?1938年から1973年まで国旗として使われた旗の一つ

サウジアラビア成立以前

サウジアラビアのもととなった国はナジュド王国およびヒジャーズ王国である。ナジュドの旗は今日のサウジの緑地に白字の旗とよく似ている。ヒジャズの旗は第一次世界大戦アラブ反乱の際にハーシム家が使用したアラブ反乱旗と似たパターンで、今日の汎アラブ色と類似する。

?1744年から1891年までのナジュドの旗

?1902年から1921年までのナジュドの旗

?1921年から1926年までのナジュドの旗、今日のサウジ国旗と類似

?1926年から1932年までのナジュド及びヒジャーズ王国の旗、四方が白く刀の図柄なし

?1916年から1917年のヒジャズ地方の旗

?1917年から1920年のヒジャズの旗

?1920年から1926年のヒジャズの旗

?1926年から1932年のヒジャズの旗

?1906年から1934年のアスィールの旗

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 意匠に文字列であるシャハーダを用いているため

出典^ 吹浦2020.

参考文献

吹浦忠正『世界の国旗図鑑』主婦の友社、2020年。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、サウジアラビアの国旗に関連するカテゴリがあります。

国旗の一覧

サウジアラビアの国章

ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ

表と裏が異なる旗










アジア国旗
東アジア

韓国

北朝鮮

台湾

中国

日本

香港

マカオ

モンゴル

東南アジア

インドネシア

カンボジア

シンガポール

タイ

東ティモール

フィリピン

ブルネイ

ベトナム

マレーシア

ミャンマー

ラオス

南アジア

インド

スリランカ

ネパール

パキスタン

バングラデシュ

ブータン

モルディブ

中央アジア

ウズベキスタン

カザフスタン1

キルギス

タジキスタン

トルクメニスタン

西アジア

アゼルバイジャン1

アフガニスタン

アブハジア1

アラブ首長国連邦

アルメニア1

イエメン2

イスラエル1

イラク

イラン

オマーン

カタール

北キプロス1

キプロス1

クウェート

ジョージア1

サウジアラビア

シリア

トルコ1

バーレーン

パレスチナ

南オセチア1

ヨルダン

レバノン

北アジア

ロシア1

*1 ヨーロッパにも分類され得る。2 一部はアフリカに含まれる。関連カテゴリ:Category:国旗


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef