サウザンドアイランズ
[Wikipedia|▼Menu]
セントローレンス川に浮かぶ島々とコテージ

サウザンド諸島(サウザンドしょとう)またはサウザンド・アイランズ(: Thousand Islands)、日本語では千島(せんとう)は、オンタリオ湖の北東端からその下流のセントローレンス川にかけて広がる1864の島々からなる諸島。

キングストン沖から下流約80キロメートル先のブロックビル近辺までの範囲に大小さまざまな島々が集まり、それぞれの面積は100平方キロメートル以上のものから家一軒分程度の小さな島まで様々である。これらの島々の間をアメリカ合衆国カナダ国境線が通っており、アメリカ側の島はニューヨーク州に、カナダ側の島はオンタリオ州に属している。カナダの島のうち約20の島と対岸の陸の一部はサウザンド諸島国立公園(英語版)(旧名・セントローレンス諸島国立公園)として国立公園に指定されている。

一帯は先カンブリア時代楯状地の「カナダ楯状地」の回廊地帯状の露頭とオンタリオ湖・セントローレンス川が交差する場所に当たり、アルゴンキン州立公園アディロンダック山地の2つの生態系をつなぐ陸橋のような地域である。島々にはリギダマツが生え、セイブネズミヘビ(英語版)、コヨシゴイオオアオサギミサゴハシグロアビハクトウワシマツアメリカムシクイなどが生息している[1]

サマーリゾート地として人気が高く、多くのホテル・別荘が立地する。

ハート島のボルト城 (w:Boldt Castle)

ハート島とその周辺の島々

大小さまざまな島々

大小さまざまな島々

サウザンド・アイランド・ドレッシング「w:Thousand Island dressing#Origin」も参照

サウザンド・アイランド・ドレッシングの由来はサウザンド諸島だとされるが、具体的に誰がいつ、どういう経緯で発明したのかについては、少なくとも3つの説がある[2]
脚注[脚注の使い方]^ “Frontenac Arch Biosphere Reserve, Canada” (英語). UNESCO (2018年10月). 2023年3月8日閲覧。
^ Don Cazentre (2011年9月3日). “ ⇒Three versions of the origin of Thousand Island dressing”. syracuse.com. 2013年11月8日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、サウザンド諸島に関連するカテゴリがあります。

Thousand Islands National Park of Canada

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度20分 西経76度00分 / 北緯44.333度 西経76.000度 / 44.333; -76.000










ニューヨーク州
関連項目

行政区分(英語版)

人口(英語版)

経済(英語版)

地理(英語版)

政府(英語版)

知事一覧

歴史

人物

写真

観光名所

地域圏

アディロンダック山地

アレゲーニー台地

州都地区(英語版)

キャッツキル山地

中部(英語版)

シャンプレーン川流域(英語版)

ニューヨーク市

フィンガー湖沼群

オランダ買収地(英語版)

ハドソン高地(英語版)

ハドソン川流域(英語版)

ロングアイランド

モホーク川流域(英語版)

ニューヨーク都市圏

ナイアガラ・フロンティア(英語版)

北郡部(英語版)

リッジ・アンド・ヴァレー(英語版)

セントローレンス海路

シャーンガム山脈(英語版)

スキー・カントリー(英語版)

サザン・ティア(英語版)

サウスタウンズ(英語版)

テック・ヴァレー

サウザンド諸島

アップステート

西部(英語版)

主な都市

オールバニ

アムステルダム

オーバーン

バタビア

ビーコン

ビンガムトン

バッファロー

カナンデイグア

コーニング

コートランド

エルマイラ

グレンコーブ

グレンズフォールズ

キングストン

イサカ

ジェームズタウン

ロックポート


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef