サイレント・トーキョー
[Wikipedia|▼Menu]

And so this is Xmas
著者
秦建日子
発行日2016年11月24日
発行元河出書房新社
ジャンル長編小説
サスペンス
日本
言語日本語
形態四六判
ページ数314
公式サイト ⇒www.kawade.co.jp
コードISBN 978-4-309-02513-1
ISBN 978-4-309-41721-9文庫判

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『And so this is Xmas』(アンド ソー ディス イズ クリスマス)は、秦建日子による長編小説河出書房新社より2016年11月24日に刊行された[1]東京を舞台とした連続爆弾テロ事件を巡るクライムサスペンス

刊行にあわせて秦の脚本・演出で舞台化され、劇団「秦組」によりHATAGUMI vol.7公演として同年9月から10月に上演された[2]

2019年12月3日には『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』と改題され、河出文庫より文庫化[1]。また、2020年には『サイレント・トーキョー』のタイトルで実写映画化され[1][3][4]、同年12月4日に公開[5]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2021年8月)(使い方

12月22日……。『東京恵比寿の商業施設に爆弾を仕掛けた。午後12時ちょうどに爆発する』といった内容の脅迫メールがテレビ局に入った。「どうせガセだろう」と、記者の来栖公太と高沢は半信半疑で現場に取材に行く。

現場に着くと、山口アイコという女性がベンチに座っていて、彼女はすぐさま高沢を身代わりにベンチに座らせた。 彼女によると、「ベンチの下に爆弾があり、30キロより軽くなると爆発する」という。

その後、実際に12時に高沢のすぐ後ろのゴミ箱が爆発し、商業施設は大パニックになる。ベンチから動けず、一人取り残される高沢だったが、爆弾処理班が到着し、液体窒素で爆弾を無力化しようと試みるが……。

犯人は、これは『戦争』だとし、後の12月24日の渋谷駅スクランブル交差点の爆破テロ事件に繋がっていく。
登場人物

朝比奈仁:テロ事件の容疑者。

来栖公太:ニュースドクター契約社員。

高沢雅也:来栖の同僚。

山口アイコ:通りががりの女性。

世田志乃夫:
渋谷署刑事

泉大輝:渋谷署新人刑事。

須永基樹:不可解な行動をとる孤独なIT企業家。

高梨真奈美:興味本位で犯行予告現場に来てしまう会社員。

印南綾乃:真奈美の同僚。同じく犯行予告現場に赴く。

書誌情報

And so this is Xmas(2016年11月24日、
河出書房新社ISBN 978-4-309-02513-1

サイレント・トーキョー And so this is Xmas(2019年12月3日、河出文庫ISBN 978-4-309-41721-9

舞台

この節の加筆が望まれています。 (2020年7月)

劇団「秦組」により、HATAGUMI vol.7公演としてシアターグリーンBOX in BOX THEATERにて2016年9月24日から10月23日に全25公演にて上演された[1]。併演は秦組vol.8公演『月の子供 the Musical』[2]
キャスト(舞台)

辻本祐樹

新垣里沙

築山万有美

藤原習作

段文凝(Wキャスト)

松下修

平山佳延

神木優

塩出純子

苅羽悠

梨木まい(Wキャスト)

山田愛奈(Wキャスト)

森由月(Wキャスト)

芹那

スタッフ(舞台)

脚本・演出 - 秦建日子

音楽 - 立石一海

音響 - TAISHI

照明プラン - 島田昌明(銀河プロジェクト)

照明当日オペ - 西重明博

演出助手 - 矢本翼子、森由月

美術 - 青木拓也

舞台監督 - 川名浩介(Ask)

振付 -
平山佳延

衣裳 - 椎木三奈(Ask)

ヘアメーク - コウゴトモヨ

票券 - 倉重千登世(オンステージ・ミキ)

現場制作 - 古河聰(Ask)

製作 - 秦組

映画

サイレント・トーキョー
Silent Tokyo
監督
波多野貴文
脚本山浦雅大
原作秦建日子
『サイレント・トーキョー And so this is Xmas』
製作在原遥子
川田亮
長谷川晴彦
小柳智則
製作総指揮石黒研三
安藤親広
出演者佐藤浩市
石田ゆり子
西島秀俊
中村倫也
広瀬アリス
井之脇海
勝地涼
音楽大間々昂
主題歌Awich
Happy X-mas (War Is Over)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef