サイレントヒル:_リベレーション3D
[Wikipedia|▼Menu]

サイレントヒル: リベレーション3D
Silent Hill: Revelation 3D
監督マイケル・J・バセット
(英語版)
脚本マイケル・J・バセット
製作サミュエル・ハディダ
ローラン・ハディダ
ドン・カーモディ
製作総指揮ヴィクター・ハディダ
出演者アデレイド・クレメンス
キット・ハリントン
ショーン・ビーン
キャリー=アン・モス
マルコム・マクダウェル
マーティン・ドノヴァン
ラダ・ミッチェル
デボラ・カーラ・アンガー
音楽山岡晃
ジェフ・ダナ
撮影マキシム・アレクサンドル
編集ミシェル・コンロイ
製作会社デイヴィス・フィルムズ
配給 オープン・ロード・フィルムズ
ライオンズゲート
プレシディオ
公開 2012年10月26日
2013年7月12日
上映時間94分
製作国 フランス
アメリカ合衆国
カナダ
言語英語
製作費$20,000,000[1]
興行収入$52,302,796[1]
前作サイレントヒル
次作Return to Silent Hill
テンプレートを表示

『サイレントヒル: リベレーション3D』(原題: Silent Hill: Revelation 3D)は、コナミから発売されたホラーゲームサイレントヒル3』を元にした実写映画。

2012年10月26日アメリカ合衆国より劇場公開されている。『サイレントヒル』(2006年公開)の続編にあたる。

日本では2013年7月12日TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国ロードショー。PG12指定。
ストーリー

18歳の誕生日を迎える少女ヘザーは『サイレントヒル』と言う街の悪夢に悩まされながら、父親ハリーと共に各地を転々とし逃げるような生活を続けてきた。新しい学校への初登校の日、ヘザーは探偵を名乗る男ダグラスから「教団に居場所を教えてしまった。逃げろ。」と警告を受ける。直後にダグラスは殺され、ハリーも「サイレントヒルに来い」との血文字を残し行方不明となる。ヘザーはハリーを助ける為、同じく転校生の少年ヴィンセントと共に呪われた街サイレントヒルへ向かうのだった。
登場人物
Heather Mason(Sharon Da Silva):ヘザー・メイソン(シャロン・ダ・シルヴァ)
本作の主人公。近いうちに18歳になる高校生。前作に登場したシャロンと同一人物であるが、幼い頃の記憶が欠如しており、教団と警察に追われるハリーと共に各地を転々とする逃亡生活を過ごしている。そのためか養父ハリー以外に対しては無愛想であり、転校先の高校では「誰とも友達になる気は無い」と宣言した。一方でハリーを非常に慕っている。転校してきた初日に父が教団「ヴァルティエル派」に拉致されてしまい、彼を救うべく同じく転校生のヴィンセントと共にサイレントヒルを訪れる。自分の分身と言えるダークアレッサを自らに還元させ、善悪両方の心を持つ完全な人間となり、アレッサの守護者であるクリーチャー「レッドピラミッド」がクローディアを倒したことで教団との因縁に決着がついた。その後、妻を探す決意をしたハリーと別れ、ヴィンセントと共にトラヴィスをヒッチハイクし、サイレントヒルを去った。
Vincent Cooper:ヴィンセント・クーパー
ヘザーと同日に転校してきた少年。同じ転校生という理由でヘザーと関わりを持とうとし、彼女の依頼でサイレントヒルまで同行する。その正体は教団の指導者、クローディアの息子。アレッサの分身にして悪魔の化身であるヘザーを連れ戻すという任務を与えられていた為、ヘザーを騙してサイレントヒルへ向かわせるよう仕組んでいた。しかし、ヘザーと関わるうちに、彼女が悪魔などでは無いと確信し、教団を裏切ってでも護ろうと決意する。モーテルでミショナリーに襲われた結果、教団に捕らえられ、更正の為、ダークナースによるロボトミー手術をされそうになるが、ヘザーに救出される。その後、ブレスレンの集団に追い詰められた際はヘザーにキスをした直後、自ら囮となってブレスレン達を引き付けた。結局、再び捕まるが、レッドピラミッドがクローディアを倒したため最後まで生き延びる。原作ゲーム『サイレントヒル3』でも同名のキャラクターが登場しているが、見た目以外本作とは年齢も立場もかなり異にしており、ゲームとは違った形で重要なポジションを占めている。
Harry Mason(Christopher Da Silva):ハリー・メイソン(クリストファー・ダ・シルヴァ)
ヘザーの養父。前作に登場したクリストファーと同一人物であり、行方不明になった妻、ローズとの約束で教団"ヴァルティエル派"からヘザーを護ろうとする。教団の刺客に追われている上、ポートランドで強盗に扮した刺客を殺害した為に殺人事件の容疑者となっており、偽名を使って逃亡生活を送っている。ヘザーの転校初日に教団に誘拐され、ヘザーを誘き寄せる餌として利用される。前作でブラームスの資料館から盗んだ資料をヘザーの為に保管しており、それが今回の事件でヘザーを助けることになる。最後はクローディアが死に、教団が壊滅したため最後まで生き延びるが、ローズを探すためサイレントヒルに残ることを決意し、ヘザーと別れる。因みに、原作『サイレントヒル3』では、ハリーは教団に暗殺されてしまう。
Claudia Wolf:クローディア・ウルフ
銀髪のロングヘアーの女性で、カルト教団"ヴァルティエル派"の司祭。前作に登場したクリスタベラの妹であり、ヴィンセントの実母でもある。怪人ミショナリーの正体であり、教団信者らにもその事を隠していたが、「メタトロンの印章」の力でその正体が露になり、怪物へと変貌したその姿を見た信者達に逃げられてしまう。変貌した直後にヘザーを殺害しようとするが、ヘザーを助けに来たレッドピラミッドに倒された。因みに、彼女が従える"ヴァルティエル派"は、前作に登場したクリスタベラ率いる教団とは別物であり、目的も正反対である。ゲーム『サイレントヒル3』ではかつてはアレッサを姉のように慕っていた幼馴染の女性でギレスピー母子とは血縁関係はない。
Leonard Wolf:レナード・ウルフ
クローディアの父親で元ヴァルティエル派の指導者。更正のための手術によるものか後頭部と額の右側に大きな傷跡があり、クローディアによって現在は病院に監禁されている。病院に辿り着いたヘザーに幾つかの情報を与えるが、自らの身体にメタトロンの印章を埋め込んだ影響で彼の本性が形となった怪物へと変貌した。ヘザーを連れ去ろうとするが、身体からメタトロンの印章を抜き取られて自壊した。
Douglas Cartland:ダグラス・カートランド
私立探偵。教団の依頼でヘザーを捜査していた。教団の正体と真意を悟り、ヘザーに情報を与えようとするもミショナリーに殺害される。ゲーム『サイレントヒル3』では全編に渡って活躍する重要なキャラクターだったが、本作では序盤で退場してしまう。
Rose Da Silva:ローズ・ダ・シルヴァ
前作の主人公であり、ヘザーの養母でハリーの妻。前作のラストで、アレッサと協力してクリスタベラ率いる教団を壊滅させたが、異界に取り残されてしまった。本作では異界に取り残された後、レナード(後にクローディア)率いるヴァルティエル派の信者が生き残っている事を知り、彼らからメタトロンの封印の半分を奪い取り、シャロンを現実世界のクリストファーに託したものの、自らは異界に残ったとされる。序盤の回想シーンにのみ登場し、彼女の現況が語られる事はなかった。
Dahlia Gillespie:ダリア・ギレスピー
アレッサの母親でクリスタベラとクローディアの妹。サイレントヒルから出ることは出来ないが、教団の信者からは疎まれ、裏世界の怪物からはアレッサの母親である為に襲われる事も無い、孤独な女性。サイレントヒルでヘザーが最初に出会った人物で、アレッサの生い立ちをヘザーに語った。
Alessa Gillespie:アレッサ・ギレスピー
サイレントヒルが異世界に取り込まれた原因となった女性。かつては普通の少女であったが、父無し子という理由だけで魔女の烙印を押され、クリスタベラ率いる教団が救済と称して火炙りにしたため、その憎悪から悪魔と契約し、サイレントヒルを悪夢の世界に変えた。自分の善なる部分をシャロンとして分離させ、現実世界に隠した。
ケイブル刑事&サンティーニ刑事
二人組の刑事。ダグラスを殺害した容疑者としてヘザーを疑い、ヘザーの家を訪れるが僅差で逃げられた。その際、教団が残したメッセージと教団のシンボルマークを目撃する。
スキ
霧のせいで迷い、サイレントヒルの異世界に取り込まれた女性。マネキンモンスターに捕らわれ、ビニールに包まれていた。ヘザーに救われるが、ダクトの近くでマネキンモンスターに襲われ行方不明となった。
トラヴィス・グレイディ
トラックドライバー。ヘザーとヴィンセントのヒッチハイクに応じ、サイレントヒルを去った。原作ゲームシリーズの『サイレントヒル ゼロ』の主人公。
クリーチャー
アームレスマン
両腕がなく、全身をゴムに包まれ身体をくねらせて移動する人型の怪物。前作にも登場した。ヘザーの転校先の高校に一瞬現れた。
ロビー
レイクサイド遊園地のウサギのマスコットキャラクター。着ぐるみが横たわっているだけだが、口元が血まみれになっている。
マネキンモンスター
バラバラとなったマネキンの肢体部分が奇妙に組み合わさった蜘蛛のような形状で、複数の頭部がついている。その内の一つは顔が縦に開くようになっており、開かれた顔の内部には人間の様な口があり、更にその口から舌の先端が口になったような器官をとびださせる。人間を捕らえてビニールに包み、人間をマネキン化させた後、自らの体の一部とする習性をもつ。
ロボトミーモンスター
ダークナースによるロボトミー手術の結果、脳が剥き出しになり、顔に裂け目の様な口がある痩せ細った人型クリーチャーへと変貌してしまった犠牲者。鋭い爪をもつ。『HC』に登場するラーカーに似ているが、モデルとなったのは『3』に登場したスクレイパーである。
レナード
メタトロンの封印を自らの身体に埋め込んだ結果、彼の邪悪な本性が投影された怪物へと変貌したレナード。筋肉が隆起した巨体で、顔も身体も溶けかかった皮膚で覆われ、丸太のような腕を持つ。多少の銃撃には怯まないタフネスさと、鎖を引きちぎる怪力を併せ持つが、体内の紋章を抜き取られると消滅する弱点がある。
狂人
レナードと同じく病院の地下に監禁された人々。ダークナースによるロボトミー手術を受けており、頭部に手術痕がある。檻からヘザーに腕を伸ばしたが、レッドピラミッドによって次々に腕を斬り落とされていった。
ブレスレン
「ヴァルティエル派」の狂信者たち。前作の教団兵と同様に、全身を防護服やガスマスクに身を包み、鉄パイプやスタンロッドで武装する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef