サイモン・B・バックナー・ジュニア
[Wikipedia|▼Menu]

サイモン・ボリバー・バックナー・ジュニア
Simon Bolivar Buckner, Jr.
沖縄におけるバックナー中将
生誕1886年7月18日
アメリカ合衆国 ケンタッキー州
死没 (1945-06-18) 1945年6月18日(58歳没)
日本 沖縄県
所属組織 アメリカ陸軍
軍歴1908 - 1945
最終階級陸軍大将(死後昇進)
テンプレートを表示

サイモン・ボリバー・バックナー・ジュニア(: Simon Bolivar Buckner, Jr.、1886年7月18日 - 1945年6月18日)は、アメリカ合衆国陸軍軍人。生前の最終階級中将。没後の1954年7月19日に連邦議会の特別立法により大将を追贈された。

太平洋戦争末期の沖縄戦において連合軍最高指揮官たる中将として従軍・戦死第二次世界大戦中のアメリカ軍において、敵軍の攻撃によって戦死した者の中で最高位の階級を持つ軍人である[1]
経歴バックナー中将(右端)が戦死する直前に撮影された写真。海兵第8連隊第3大隊(3/8)を訪れた彼は、この場所で日本軍からの砲撃を受けた。

1886年、ケンタッキー州にて南北戦争時の南軍の将軍であったサイモン・B・バックナーの息子として生まれる。父は彼の誕生の翌年から1891年までケンタッキー州知事を務めた。幼少時はマンフォードビル近くのケンタッキー州西部の農村地帯で育ち、セオドア・ルーズベルト大統領の推薦によってウエストポイントに入学。優秀な成績で卒業後、米比戦争に従軍し第一次世界大戦時には少佐として勤務していた。戦間期にはウエストポイントに戻って教官、役員を務めた。

こうした後方勤務の時期を経て、第二次世界大戦太平洋戦争)が勃発すると、アラスカ軍司令官としてアリューシャン戦線に従軍、前線に復帰し准将に昇進した。1943年にはダッチハーバーアッツ島、キスカ島での戦いの功績から少将に昇進。1944年7月には陸軍と海兵隊の混成部隊である第10軍の編成のためハワイに転任した。時期は不明ながら、このころ中将に昇進している。当初第10軍の任務は台湾への侵攻であったが、どういう理由によるものかこの命令は取り消され、バックナーは沖縄侵攻の準備をするよう命じられた。それまでアッツ島の戦いを除き太平洋戦線での主要な戦闘に参加していなかった彼が沖縄戦の指揮を執ることになった背景には、上陸作戦のエキスパートであるホーランド・スミス海兵中将がその激しい性格によって太平洋戦域最高司令官であるチェスター・ニミッツ元帥はじめとする軍上層部に嫌われていたという事情が存在する(スミスは硫黄島の戦いの苦戦の責任をとらされる形で事実上更迭された)。
沖縄戦バックナーが砲撃を受けた高台
(糸満市真栄里、.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯26度6分52.8秒 東経127度40分49.2秒 / 北緯26.114667度 東経127.680333度 / 26.114667; 127.680333)沖縄県糸満市の高台にあるバックナー慰霊碑

1945年、バックナーは沖縄方面連合軍最高指揮官たる第10軍司令官としてアイスバーグ作戦を指揮。海空からの事前攻撃および、3月26日の慶良間諸島上陸を経て、4月1日に陸軍2個師団および海兵隊2個師団からなる第10軍主力部隊は沖縄本島中西部に上陸。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef