サイバーパンク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、サイエンス・フィクションのジャンルについて説明しています。その他の用法については「サイバーパンク (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "サイバーパンク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)
サイバーパンク風の近未来都市のイメージ

サイバーパンク(cyberpunk)とは、レトロフューチャーや、1980年代に流行・成立したサイエンス・フィクションのサブジャンルまたは特定の思想・運動。

ウィリアム・ギブスンブルース・スターリングがこのジャンルの作家として知られる。
概要漢字ひらがなカタカナ看板ネオンサインが所狭しと並ぶ日本の繁華街東京都新宿歌舞伎町)。ブレードランナーにおけるスピナーで移動するシーンに酷似している。ニューロマンサーの作者であるウィリアム・ギブスンが"modern Japan simply was cyberpunk."と説明するように、SFのサブジャンルであるサイバーパンクの原風景にもなっている[1]

「サイバーパンク」という単語の初出は1980年代にブルース・ベスキが発表した短編小説のタイトルであり、未成年のハッカーを描いた内容であった。

1984年、新人作家ウィリアム・ギブスンが第一長編『ニューロマンサー』を発表し、ヒューゴー賞、ネビュラ賞など多くのSF賞を受賞した。ギブスンの友人であったブルース・スターリング、ルイス・シャイナーといった作家たちも次々と新作を発表し、大きな注目を集めた[2]

こうした動きを受けて、1985年にSF誌の編集者であり評論家であったガードナー・ドゾワによって、1980年代のSF界における思想、運動、スタイルを指す新語として「サイバーパンク」が用いられ[3]、定着した。このため、従来のサイエンス・フィクションに対するカウンターとして登場した若手作家たちを指して呼ぶことが多い。

1985年にアメリカで開催されたローカルSFコンベンションでのパネルディスカッションで、これらの若手作家たちが司会者に抗議して退場するという騒ぎを起こすなど、旧来のSFに対する反抗心が強いものだった[4]。また『ブレードランナー』や『ターミネーター』といった当時公開されたSF映画のイメージとの関連性も指摘されている[5]

典型的なサイバーパンク作品では、非現実性へのカウンターとしてよりリアルな現実性が意識され[注釈 1]、最も現実性を体現するモチーフとして人間や心理の描写に力点が置かれた作品が多い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef