サイゾー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

Cyzo」とは異なります。

株式会社サイゾー
CYZO Inc.種類株式会社
本社所在地 日本
150-0044
東京都渋谷区円山町20番1号
新大宗道玄坂上ビル8F
設立2007年10月15日
業種情報・通信業
法人番号3011001054155
事業内容出版物の制作・発行・発売
デジタルメディアの企画・制作・運営
広告企画業
代表者揖斐憲(代表取締役
資本金1,125万円
発行済株式総数2万2,000株
売上高11億5000万円(2021年8月期)[1]
従業員数71名(2022年1月現在)[1]
関係する人物岩崎貴久(取締役)
脇谷怜生弥(取締役)
苫米地英人
小林弘人
外部リンクhttps://cyzo.co.jp/
テンプレートを表示

サイゾー
ジャンル季刊誌
刊行頻度季刊(3,6,9,12月末日)
発売国 日本
言語日本語
出版社株式会社サイゾー
雑誌名コード04111
刊行期間1999年 - 現在
ウェブサイトサイゾーpremium
テンプレートを表示

株式会社サイゾーは、デジタルメディア事業や出版事業を行う企業である。本稿では株式会社サイゾーと株式会社サイゾーから出版されている月刊誌『サイゾー』(才蔵、Cyzo)の両方について述べる。
概要

雑誌「サイゾー」は、準備号1号を経て、1999年6月号に創刊した。創刊準備号から2007年12月号までは株式会社インフォバーン(インフォバーンが営業機能を有するまでは電波実験社が販売を請けていた)、2008年1月号以降は株式会社サイゾーから刊行されている。2022年3月号で月刊での刊行を終了し、2022年4・5月号(2023年4月18日発売)から隔月刊化[2]、2023年8月号(2023年6月19日発売)より季刊誌化した。

株式会社サイゾーは、初代編集長の小林弘人の知人で『WIRED日本語版』で連載をしていた苫米地英人が、株式会社インフォバーンの出版部門を買取って、編集担当だった揖斐憲(いびただし)を代表として事業開始した[3]

ウェブサイトを用いた関連メディアの展開にも積極的で、「サイゾーpremium」「日刊サイゾー」「サイゾーウーマン」「メンズサイゾー」などがある[4][5]
雑誌『サイゾー』 主な連載
町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」
映画評論家町山智浩が、アメリカを舞台した最新映画を紹介しつつ、同国の光と影を考察する人気連載。
萱野稔人の「“超”現代哲学講座」
哲学者・萱野稔人が、時事的事象を軸に実践的な哲学の教養をレクチャーしてくれる。
花くまゆうさくの「カストリ漫報」
漫画家・花くまゆうさくによる雑誌創刊時から続く長寿連載。話題のニュースをシニカルな視点でストーリー化。
月刊『サイゾー』 以前の主な連載
爆笑問題の日本原論
爆笑問題が時事問題をネタにトークする。創刊準備号から続いた長寿連載。『WiLL』(ワック・マガジンズ)へ移籍。
山形道場
山形浩生が世の中のことに活を入れる。連載終了。
M2
宮台真司宮崎哲弥の対談。連載終了。
サイゾー世相歌壇
清水泰が作る世相を交えた替え歌を紹介。連載終了を記念して都内某所カラオケ店にて本人によるリサイタルが行われる。連載終了。
サブ・カルチャー最終審判
宇野常寛と更科修一郎の対談。連載終了。
辛酸なめ子の女・一人修行
辛酸なめ子による、女としてのレベルを上げる特訓レポート。
勝手に会社案内
うさんくさい企業の紹介記事を勝手に作る。連載終了。
SKE48の「大人のための二次元講座」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef