ゴールド・ダガー賞
[Wikipedia|▼Menu]

ゴールド・ダガー賞( - しょう、Gold Dagger)は、英国推理作家協会が主宰するCWA賞の部門の一つで、最優秀長編作品に与えられる賞。本項では、1969年から2005年まで次点作品に与えられたシルバー・ダガー賞についても記す。名称のダガーとは短剣のことで、それぞれの受賞者には賞金と金・銀の短剣が贈られる。

1955年から1959年までは、クロスド・レッド・ヘリング賞 (Crossed Red Herring Award) という名称であったが、1960年より現在のゴールド・ダガー賞に改称された。また、1995年から2002年までは、スコットランドスコッチ・ウイスキーの蒸留場「マッカラン」がスポンサーに付いていたため、「マッカラン・ゴールド・ダガー」とも呼ばれた。2006年から2008年には、ロンドンプライベートバンク「ダンカン・ローリー(英語版)」がスポンサーに付き「ダンカン・ローリー・ダガー」と呼ばれ、この時期の受賞者には2万ポンドの賞金が与えられた。この額は、推理小説の賞金として世界最高額であった。2008年にダンカン・ローリーがスポンサーを撤退したことにより、賞の名は再び単に「ゴールド・ダガー賞」へと戻り、賞金も2,500ポンドへ減額された。

2005年までは、翻訳小説も審査対象に含まれていたが、2006年以降は賞を分割し新たに「インターナショナル・ダガー賞」が創設された。
各年の結果

略称:GD - ゴールド・ダガー賞(CRH - クロスド・レッド・ヘリング賞、DLD - ダンカン・ローリー・ダガー賞)、SD - シルバー・ダガー賞
1950年代(1955年 - 1959年)
1955年


CRH - ウィンストン・グレアム(英語版) 『罪の壁』

リー・ハワード 『死の逢びき』

ナイオ・マーシュ 『正義の秤』(別訳:『裁きの鱗』『オールド・アンの囁き』)

マーゴット・ベネット(英語版) 『飛ばなかった男』


1956年


CRH - エドワード・グリアスン(英語版) 『第二の男』[† 1]

セアラ・ゲイナム(英語版) "Time Right Deadly"

アーサー・アップフィールド(英語版) "The Man of Two Tribes"

J・J・マリック 『ギデオン警視の一週間』


1957年


CRH - ジュリアン・シモンズ 『殺人の色彩』[† 2]

ナイオ・マーシュ 『道化の死』

ジョージ・ミルナー "Your Money and Your Life"

ダグラス・ラザフォード 『遠い山彦』


1958年


CRH - マーゴット・ベネット(英語版) 『過去からの声』[† 3]

マージェリー・アリンガム 『殺人者の街角』

ジェイムズ・バイロム "Or Be He Dead"

ジョン・シャーウッド(英語版) "Undiplomatic Exit"


1959年


CRH - エリック・アンブラー 『武器の道』[† 4]

ジェイムズ・マンロー(英語版) "A Way Back"

メナ・ギャリー(英語版) "Strike for a Kingdom"


1960年代
1960年


GD - ライオネル・デヴィッドスン 『モルダウの黒い流れ』

メアリー・スチュアート 『銀の墓碑銘』

ジュリアン・シモンズ 『犯罪の進行』


1961年


GD - メアリー・ケリー(英語版) 『盗まれた意匠』

ジョン・ル・カレ 『死者にかかってきた電話』

アラン・プライア(英語版) "One Way"


1962年


GD - ジョーン・フレミング(英語版) "When I Grow Rich"

エリック・アンブラー 『真昼の翳』

コリン・ワトスン(英語版) 『浴室には誰もいない』


1963年


GD - ジョン・ル・カレ寒い国から帰ってきたスパイ

ニコラス・フリーリング(英語版) 『バターより銃』

ウィリアム・ハガード(英語版) 『架空線』


1964年


GD - H・R・F・キーティング 『パーフェクト殺人』

ギャビン・ライアル 『もっとも危険なゲーム』

ロス・マクドナルド 『さむけ』


1965年


GD - ロス・マクドナルド 『ドルの向こう側』

ディック・フランシス 『興奮』

エマ・レイサン(英語版) 『死の会計』


1966年


GD - ライオネル・デヴィッドスン 『シロへの長い道』 ※ 2度目の受賞

ジョン・ビンガム(英語版) 『ダブル・スパイ』


1967年


GD - エマ・レイサン(英語版) 『小麦で殺人』

コリン・ワトスン(英語版) "Lonely Heart 4122"


1968年


GD - ピーター・ディキンスン 『ガラス箱の蟻』

ニコラス・ブレイク 『秘められた傷』


1969年


GD - ピーター・ディキンスン 『英雄の誇り』 ※ 2度目の受賞

SD - フランシス・クリフォード(英語版) 『間違われた男』

1970年代
1970年


GD - ジョーン・フレミング(英語版) 『若者よ、きみは死ぬ』 ※ 2度目の受賞

SD - アントニー・プライス(英語版) 『迷宮のチェスゲーム』

1971年


GD - ジェイムズ・H・マクルーア(英語版) 『スティーム・ピッグ』

SD - P・D・ジェイムズ 『ナイチンゲールの屍衣』

1972年


GD - エリック・アンブラー 『グリーン・サークル事件』

SD - ヴィクター・カニング(英語版) 『階段』

1973年


GD - ロバート・リテル 『ルウィンターの亡命』

SD - グウェンドリン・バトラー(英語版) "A Coffin for Pandora"

1974年


GD - アントニー・プライス(英語版) 『隠された栄光』

SD - フランシス・クリフォード(英語版) 『さらばグロヴナー広場』

1975年


GD - ニコラス・メイヤー 『シャーロック・ホームズ氏の素敵な冒険』

SD - P・D・ジェイムズ 『黒い塔』

1976年


GD - ルース・レンデル 『わが目の悪魔』

SD - ジェイムズ・H・マクルーア(英語版) 『ならず者の鷲』

1977年


GD - ジョン・ル・カレスクールボーイ閣下』 ※ 2度目の受賞

SD - ウィリアム・マッキルヴァニー(英語版) 『夜を深く葬れ』

1978年


GD - ライオネル・デヴィッドスン 『チェルシー連続殺人事件』 ※ 3度目の受賞

SD - ピーター・ラヴゼイ 『マダム・タッソーがお待ちかね』

1979年


GD - ディック・フランシス 『利腕』

SD - コリン・デクスター 『死者たちの礼拝』

1980年代
1980年


GD - H・R・F・キーティング 『マハーラージャ殺し』 ※ 2度目の受賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef