ゴーリキイ公園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、モスクワ市内の公園について説明しています。1983年のアメリカ映画については「ゴーリキー・パーク」をご覧ください。

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯55度43分53秒 東経37度36分14秒 / 北緯55.73139度 東経37.60389度 / 55.73139; 37.60389 モスクワ川対岸からの眺め

ゴーリキイ公園またはゴーリキー公園は、ロシアの首都モスクワにある公園である。正式名称は、マクシム・ゴーリキー記念文化と休息の中央公園(ロシア語: Центральный Парк Культуры и Отдыха (ЦПКиО) им. М.Горького、ツェントラーリヌィイ・パールク・クリトゥールィ・イ・オーッディハ・イーミェニ・マクスィーマ・ゴーリカヴァ)。目次

1 概要

2 アクセス

3 文化

4 出典

概要

サドーヴォエ環状道路の南部、モスクワ川東岸に沿ってレーニンスキー大通りに挟まれて細長く広がる。入場は無料。園内にはゴリツィン池があり、その南側はネスクーチュヌィイ庭園となっている。大観覧車ジェットコースター等のある遊園地でもあり、野外コンサート場も設置されている。夏季にはテント小屋でサーカスも催される。また、1993年から2014年まで、モスクワ川を往来する遊覧船から見える位置にソビエト連邦時代に開発された宇宙船ブランの試験モデルの実物が展示されていた[1]。公園の近くには、ドンスコイ修道院やノヴォデヴィチ女子修道院モスクワ大学などがある。市民の憩いの場であり、休日には家族連れやカップルで賑わう。
アクセス

パールク・クリトゥールイ駅(「文化公園」の意)

パールク・クリトゥールイ駅地下鉄1号線ソコーリニチェスカヤ線

パールク・クリトゥールイ駅(地下鉄5号線環状線


オクチャーブリスカヤ駅(「10月」の意、10月革命を記念する名前でゴーリキイとも無縁ではない)

オクチャーブリスカヤ駅(地下鉄5号線環状線

オクチャーブリスカヤ駅(地下鉄6号線カルーシュスコ=リーシュスカヤ線


文化

アメリカの作家マーティン・クルーズ・スミスはこの公園を舞台としたサスペンス小説『ゴーリキー・パーク』を1981年に発表しベストセラーとなった。1983年にはこれを原作として映画『
ゴーリキー・パーク』も制作されている。

ドイツのハードロックバンド、スコーピオンズは、ゴーリキイ公園を1990年代初頭の東ヨーロッパ諸国における冷戦時代の終わりの社会・政治的な改革を象徴して触れたシングル『ウィンド・オブ・チェンジ』で大成功を収めた[2]

出典^ ブランの試験機、ゴーリキィ公園から全ロシア博覧センターへ移設 sorae.jp 2014-7-9
^ Scorpions - Wind Of Change Retrieved on 2009-09-27.

ウィキメディア・コモンズには、ゴーリキイ公園に関連するカテゴリがあります。

典拠管理

LCCN: no2007078851

VIAF: 150476145

WorldCat Identities(VIAF経由): 150476145



更新日時:2021年3月19日(金)12:42
取得日時:2021/11/06 03:42


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8934 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef