ゴードン・ハスケル
[Wikipedia|▼Menu]

ゴードン・ハスケル
Gordon Haskell
ゴードン・ハスケル(2004年)
基本情報
出生名Gordon Haskell Hionides
生誕 (1946-04-27) 1946年4月27日
出身地ドーセット州ヴァーウッド
死没2020年10月16日(2020-10-16)(74歳没)
ジャンルロック
職業歌手
作詞家
作曲家
ベーシスト
ギタリスト
担当楽器ベースギター
活動期間1965年 - 2020年
共同作業者フルール・ド・リス
キング・クリムゾン
ジョー
公式サイト ⇒gordonhaskell.com

ゴードン・ハスケル(Gordon Haskell、1946年4月27日 - 2020年10月15日)は、イングランド出身のミュージシャンベーシストギタリスト作曲家作詞家
略歴

ハスケルは、1946年にドーセット州ボーンマスの産院にて生まれた。1961年、学友のロバート・フリップからギターの手ほどきを受け、7月終わりにフリップ、ティノ・リチニオ[注釈 1]とザ・レイヴンズ (The Ravens)を結成してベース・ギターを担当[1]。ザ・レイヴンズは、9月にウィンボーンにあるウェスト・ムーア・ユース・クラブの教会で初めてのステージに立った[2]が、1962年8月に解散した。

1964年3月、ダグラス・ワードのトリオやホテル専属バンドでセミプロ活動を続けていたフリップと、ハスケル、リチニオが再結集し、ドラマー[注釈 2]とボーカリスト[注釈 3]を迎えて、ザ・リーグ・オブ・ジェントルメン(The League of Gentlemen)を結成。ビートルズロイ・オービソンフォー・シーズンズなど、主に当時のヒット曲を演奏した[3]。彼等は地方紙にドーセットの地元バンドとして紹介されたがレコード・デビューには至らず、1965年夏にはフリップが学業専念のために脱退。残りのメンバーは秋まで活動してから解散した[注釈 4][4] [5]

彼は次に、ザ・ダウランド・ブラザーズ[注釈 5]のツアーに参加した。その途中、観客からフルール・ド・リス [注釈 6](The Fleur de Lys)がベーシストを募集していると聞いて、1965年末に加入。彼はロンドンに出て、アニマルズが住んでいたリンゴ・スター所有の豪邸に1966年中頃から8ヶ月間下宿。アニマルズのチャス・チャンドラーが米国から連れて来たジミ・ヘンドリックスとも同居した[6][7]。1966年3月、フルール・ド・リスのセカンド・シングル「サークルズ」[注釈 7][注釈 8]でレコード・デビュー。1967年からフルール・ド・リスの三代目マネージャー[注釈 9]に就いた人物がアトランティック・レコードの英国部門のヘッドだった事もあり、セッションやバック・バンド活動にも数多く参加して様々な歌手のレコードや作曲家のデモでもベースを弾いた。この時期初めて他の歌手[注釈 10]に「レイジー・ライフ」という楽曲を単独で提供[注釈 11]。この曲は南アフリカでシングル・チャートで最高2位を記録し、二つの州では1位に輝いた。1968年4月、フルール・ド・リスを脱退[8]。既にヒット曲を出していたザ・フラワー・ポット・メン、キューピッズ・インスピレーションといったグループのツアーに参加。

この当時、書き貯めていた曲をマネージャーと売り込み、キューピッズ・インスピレーションのプロデューサーであったジミー・ダンカンの手によりソロ・アルバムを制作。1969年9月、ファースト・ソロ・アルバム『セイル・イン・マイ・ボート』とファースト・シングルを英CBSより発表[9]。またこの年、旧友のフリップが結成したキング・クリムゾンのリハーサルを度々見学に訪れていた。

1970年春、キング・クリムゾンのセカンド・アルバム『ポセイドンのめざめ』に客演して、「ケイデンスとカスケイド」(Cadence And Cascade)でボーカルを担当[10]。フリップの熱心な誘いを受けキング・クリムゾンにベーシスト兼ボーカリストとして加入し、1970年夏、サード・アルバム『リザード』に参加した[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef