ゴーストフェイス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ラッパーの「ゴーストフェイス・キラー」とは別人です。

ゴーストフェイス
Ghostface
スクリームのキャラクター

初登場映画:
スクリーム (1996)
テレビ:
"The Deadfast Club" (2019)
最後の登場映画:
スクリーム4 (2011)
テレビ:
"Endgame" (2019)
作者ウェス・クレイヴン
ケヴィン・ウィリアムソン
演.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

マシュー・リラード

スキート・ウールリッチ

ローリー・メトカーフ

ティモシー・オリファント

スコット・フォーリー

エマ・ロバーツ

ロリー・カルキン

タイガ

ジョルジア・ウィガム

山野井仁ロジャー・L・ジャクソン [1]
詳細情報
別名死の父
ハロウィンの象徴[2]
場所 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ウッズボロー[3]
オハイオ州ウィンザー大学[4]
カリフォルニア州ハリウッド[5]
ジョージア州アトランタ[6]
テンプレートを表示

ゴーストフェイス(英語: Ghostface)は、スラッシャー映画『スクリーム』シリーズに登場する架空の殺人鬼。同シリーズにて、黒ずくめで白いゴーストの仮面をした殺人者たちの総称である。

この存在は直に話すことは殆どないが、電話で話す場合はマスクを着けているのが誰かにかかわらず、ロジャー・L・ジャクソン]が吹き替えをしている。ゴーストフェイスは『スクリーム』(1996年)に初めて登場し、同作では架空の町ウッズボローでの連続殺人中に10代のビリー・ルーミス(スキート・ウールリッチ)とスチュアート(マシュー・リラード)が変装として使用した。ゴーストフェイスはウェス・クレイヴンとケビン・ウィリアムソンによって製作された。マスクはエドヴァルド・ムンクの『叫び』の絵にインスパイアされ[7]、ハロウィンのコスチュームとしてコスチューム企業「Fun World」の従業員Brigitte Sleiertinがデザイン・制作を行い、その後映画用にマリアンヌ・マッダレーナとクレイヴンが発見した。このアイデンティティーは、主に各映画の敵が正体を隠しつつ連続殺人を行うための変装として用いられており、したがって複数の俳優によって演じられている。

『スクリーム』では、殺人者達のターゲットであるシドニー・プレスコット(ネーヴ・キャンベル)が彼らに対抗するために一時的にそのアイデンティティを利用する。同シリーズの世界において、このコスチュームは珍しいものではなく簡単に入手できるため、他人が同様の衣装を着ることができる。また、ゴーストフェイスは正体を隠すためにボイスチェンジャーをよく使い、ターゲットに電話で挑発や脅迫を行う。『スクリーム3』では、ローマン・ブリッジャー ( スコット・フォーリー)がターゲットを操るために声を他の複数の人物のように聞こえさせるより高度なデバイスを使用している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef