ゴーゴー喫茶
[Wikipedia|▼Menu]

ゴーゴー喫茶(ゴーゴーきっさ)は、1960年代から1970年代前半にかけて流行した喫茶店の一種[1]

エレキバンドによる生演奏やLPレコードによる大音響でゴーゴーを聞き、フロア中央でゴーゴーダンスを踊れる[2]いわゆる音楽系喫茶のひとつ。

ストロボ照明や蛍光塗料による内装などサイケデリックな演出[3]と、お立ち台上で踊るミニスカートブーツ姿のゴーゴーガールが特徴で、後のディスコの前身ともいえる。
ゴーゴー喫茶に関連する作品
映画

下町の太陽1963年松竹

続・名もなく貧しく美しく 父と子1967年東京映画東宝

ある女子高校医の記録 妊娠(1968年大映

不良番長 猪の鹿お蝶1969年東映

主人公・神坂の率いる不良グループは、音楽舞踏研究所にスカウトした女性を海外に売りとばす計画を立てるが、ゴーゴー喫茶の踊り子を引き抜いたことから、暴力団との抗争に発展する。


三匹の牝蜂1970年、東映)

主人公のズベ公三人組はゴーゴー喫茶で戸田組のチンピラ・三郎と知り合う。


柔の星(1970年、東宝)

ライバルに敗北したショックで夜の街を徘徊する主人公・健一は、ゴーゴー喫茶で紹介された女性に惹かれて柔道の練習を怠けるようになり、ついには部から懲戒処分を受けてしまう。


ゴジラ対ヘドラ1971年、東宝)

ゴーゴー喫茶で踊っていた行夫とミキは、工場の排煙を求めて襲来した公害怪獣ヘドラに遭遇し、それに応戦する怪獣王ゴジラとの激戦を目の当たりにする。


テレビアニメ

ゲゲゲの鬼太郎 (テレビアニメ第1シリーズ)(1968年 - 1969年東映動画

第44話「げた合戦」で、妖怪逆柱に偽物の下駄を履かされた鬼太郎ねずみ男は偽下駄の妖力により、無理矢理ゴーゴーダンスを踊らされる。その際、ねずみ男が「これじゃゴーゴー喫茶だよ」と発言する。


巨人の星 (アニメ)(1968年 - 1971年東京ムービー

第93話「新しい年のはじまり」で、飛雄馬と橘ルミがデート中にゴーゴークラブでゴーゴーダンスを踊る。


デビルマン1972年東映動画

第11話「真紅の妖花 ラフレール」で、妖獣ラフレールによって精神的に追い詰められた不動明(デビルマン)は、ボウリングやゴーゴー喫茶など深夜の街を徘徊する。


科学忍者隊ガッチャマン(1972年 - 1974年タツノコプロ

白鳥のジュン(G-3号)は「ゴーゴー喫茶・スナックJ」を経営しており、燕の甚平(G-4号)は同店のウェイター料理人である。


漫画

スパイダーマン池上遼一漫画)第5話「疑惑の中のユウ」(1970年)

ユウ(スパイダーマン)は、偶然立ち寄ったゴーゴー喫茶で、自分の前から姿を消していたルミと再会する。


脚注^ “ゴーゴー ゴーゴー喫茶で踊るフーテン族”. 時事ドットコム (時事通信社). https://www.jiji.com/jc/d4?p=syo207-photo2033&d=d4_oldnews 2021年12月30日閲覧。 
^ カフェと日本人(高井尚之、講談社現代新書)P.71
^ 団塊なつかし雑学百科 - 700万人の団塊世代のためのバイブル(プロスパー企画)P.131-132

関連項目

日本における喫茶店の歴史

ジャズ喫茶

歌声喫茶

ゴーゴーバー


更新日時:2022年6月25日(土)05:10
取得日時:2022/11/02 04:20


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8012 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef