ゴルフサバイバル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

ゴルフサバイバル
別名ゴルサバ
ジャンルスポーツ番組 / ゴルフ番組
ナレーター佐藤政道
製作
制作SAGITTO MEDIA
製作BS日テレ

放送
放送国・地域 日本
放送期間2018年4月6日 - 現在
放送時間金曜日 21:00 - 22:00
放送分60分
公式サイト
テンプレートを表示

『ゴルフサバイバル』は、BS日テレ2018年4月6日から毎週金曜日 21:00 - 22:00に放送されているゴルフ番組。
概要

今後活躍が期待される10人(特番などでは参加人数に変動あり)の女子ゴルファー(プロテスト未合格者含む)が参戦。10人が同時にスタートし、各ホールで最もスコアの悪い1人が脱落するシュートアウト方式で戦い、最終9ホールまで勝ち抜いた1人が賞金100万円を手にする(アマチュアの場合は賞金10万円を手にする)。またドラコン賞、ニアピン賞、ホールインワン賞がかかるホールも別途設けられている。

月ごとの大会は「○○月の陣」と表現され、月間4回に分けて放送される。放送日である金曜日が5週ある月の場合は、5週目に4週目の再放送か特番が放送される場合や、途中週に特番が放送され最終週が5週目にずれ込む場合があるほか、2?4回分が同日にまとめて放送される場合もある。
放送時間・放送局

制作局のBS日テレでは2020年4月から2023年9月まで翌土曜日の8:00-9:00に先月放送分の再放送を行っていた。2023年10月以降は2・4週目の本放送前に前週分の再放送を行っている。

また、日本テレビ傘下の定額制動画配信サービスであるHuluならびに見逃し無料配信動画サービスTVerでも配信されているほか、系列外でもCS放送ゴルフネットワークJCOM系列)[1]スカイA朝日放送系列)[2]にて放送されている。
ルール

各ホール毎に最低スコアのプレイヤーが1人脱落。最低スコアが並んだ場合は、サドンデスに突入する。ただし、最終ホールで同スコアの場合は、プレーオフ形式で優勝者を決定する。

サドンデスはジャンケンで勝った者から順に打ち、1名の脱落者を決める。

アプローチショット対決およびロングパット対決は、番組が指定した位置から打ち、カップから一番遠いプレイヤーが脱落する。カップからの距離以外の要素(グリーンオンしているか等)は、勝敗に影響しない。

ショートパット対決は、カップインをしたかしないかのみが勝敗の要素となる。単独最下位が決まるまで繰り返す。

ロングパット対決およびショートパット対決は1順目に限り、前の人のパットでラインを読むことができないよう、自分の番が来るまで後ろ向きで待機しなければならない。



バーディーは次ホールをスキップ、イーグルの場合2ホールスキップの権利を獲得する。

次ホールでプレイヤーが一人になる場合、スキップ権は消失する。

ニアピン・ドラコン賞等獲得のために、スキップ権放棄を選択することができる。


OBを連発するなどして脱落がほぼ確実と判断した場合は、プレイヤー自らギブアップを宣言することができる。この場合でも、他のプレイヤーは次ホールのスキップ権を懸けてプレーを続行する。

過去の放送(本放送開始後)

◎印は優勝者

2018年4月の陣(1stステージ;放送日:2018年4月6日、4月13日、4月20日、4月27日)

開催コース:日南串間ゴルフコース

出場選手:荒川侑奈
、井上莉花、加賀其真美、◎兼岩美奈、川ア志穂、西畑萌香、野口彩未、原英莉花山内日菜子脇元華

ご意見番:堀尾研仁、丸山智弘


2018年5月の陣(2ndステージ;放送日:2018年5月4日、5月11日、5月18日、5月25日)

開催コース:大千葉カントリー倶楽部

出場選手:新真菜弥、荒川侑奈、大西葵、坂之下侑子、高島早百合、◎野口彩未、森美穂、山下美樹、米澤有、脇元華

ご意見番:横田真一渡辺司


2018年6月の陣(3rdステージ;放送日:2018年6月1日、6月8日、6月15日、6月22日、6月29日)

開催コース:リバー富士カントリークラブ

出場選手:大山亜由美、兼岩美奈、◎河本結立浦葉由乃セキユウティン、セキユウリ、西畑萌香野田すみれ、乗富結、ミナミレボノウィッチ

ご意見番:青山薫、中山徹


2018年7月の陣(4thステージ;放送日:2018年7月61日、7月13日、7月20日、7月27日)

開催コース:ロイヤルスターゴルフクラブ

出場選手:植手桃子、押尾紗樹、◎川ア志穂、倉田珠里亜、今綾奈杉山美帆瀬賀百花林菜乃子、平井亜実、蛭田みな美

ご意見番:青山薫、鈴木亨


2018年8月の陣(5thステージ;放送日:2018年8月3日、8月10日、8月17日、8月24日、8月31日)

開催コース:ホウライカントリー倶楽部

出場選手:岡村優、佐藤耀穗、柴晴恵、柴田香奈、高久あずさ、照山亜寿美、中島世衣良、幡野夏生、原田玲奈、◎三宅百佳

ご意見番:青山薫、芹澤大介


2018年9月の陣(6thステージ;放送日:2018年9月7日、9月14日、9月21日、9月28日)

開催コース:取手国際ゴルフ倶楽部

出場選手:荒川侑奈、稲葉七海、井上沙紀、◎エイミー・コガ、識西諭里、橋紀乃、竹山佳林、東葵、安福千乃、米澤有

ご意見番:谷口拓也細川和彦


2018年10月の陣(7thステージ;放送日:2018年10月5日、10月12日、10月19日、10月26日)

開催コース:鹿野山ゴルフ倶楽部

出場選手:新真菜弥、◎小澤美奈瀬、亀田愛里、甲田良美、佐久間夏美、竹内美来、辻岡愛理、野田すみれ福山恵梨、藤井千夏

ご意見番:青山薫、桑原克典


2018年11月の陣(8thステージ;放送日:2018年11月2日、11月9日、11月16日、11月23日、11月30日)

開催コース:南総カントリークラブ

出場選手:石田可南子、◎石山千晶、井上希、井上莉花、渋野日向子、杉山美帆、田辺ひかり丹萌乃、中谷安結、八上ひかる

ご意見番:宮瀬博文、渡辺司


2018年12月の陣(9thステージ;放送日:2018年12月7日、12月14日、12月21日、12月28日〈2時間SP〉)

開催コース:烏山城カントリークラブ

出場選手:安藤京佳、井上りこ、大城美南海、大西葵、梶山万里奈、笹原優美、◎篠崎愛、立浦琴奈、野口彩未、古川茉由夏

ご意見番:田島創志松井功


2019年1月の陣(10thステージ;放送日:2019年1月4日、1月11日、1月18日、1月25日)

開催コース:西那須野カントリー倶楽部

出場選手:今井裕美、臼井麗香、五月女栞雛、高木優奈、高島早百合、西畑萌香蛭田みな美廣田真優、本間美慧、◎宮田成華

ご意見番:青山薫、秋葉真一


2019年2月の陣(11thステージ;放送日:2019年2月1日、2月8日、2月15日、2月22日)

開催コース:大千葉カントリー倶楽部

出場選手:植竹希望、岡村優、識西諭里、桑原萌、篠原まりあ、曽田千春、中井美有、仲宗根澄香山内日菜子、◎吉川桃

ご意見番:芹澤信雄高見和宏


2019年3月の陣(12thステージ;放送日:2019年3月1日、3月8日、3月15日、3月22日)

開催コース:姉ヶ崎カントリー倶楽部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef