ゴリラ・モンスーン
[Wikipedia|▼Menu]

ゴリラ・モンスーン
1977年
プロフィール
リングネームゴリラ・モンスーン
ジノ・マレラ
ボブ・マレラ
本名ロバート・ジェームズ・マレラ
ニックネーム人間台風
ザ・マンチュリアン・ジャイアント
身長196cm
体重158kg(全盛時)
誕生日1937年6月4日
死亡日 (1999-10-06) 1999年10月6日(62歳没)
出身地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州
モンロー郡ロチェスター
スポーツ歴レスリング
アメリカンフットボール
デビュー1959年
引退1980年
テンプレートを表示

ゴリラ・モンスーン(Gorilla Monsoon、本名:Robert James Marella、1937年6月4日 - 1999年10月6日)は、アメリカ合衆国プロレスラーニューヨーク州ロチェスター出身のイタリア系アメリカ人

そのプロレスラーとしてのキャリアのほとんどをWWWFで過ごし、現役時代は巨体を活かしたパワーファイターとして活躍[1]。引退後もWWFでビンス・マクマホンの片腕として要職を務め、バックステージのコーディネーターやテレビ放送の実況アナウンサーを担当した[1]1994年WWE殿堂入り[2]。日本でのニックネームは「人間台風」[1]。 
来歴
現役時代

コーネル大学ではレスリング部のキャプテンを務め、1958年NCAAの全米大会で優勝[3]。その後もソビエト連邦への親善遠征チームのヘビー級代表になるなどして活躍した[3]。大学卒業後、その実績と体格を見込まれ、1959年にジノ・マレラ(Gino Marella)の名でデビュー[2]1963年4月に日本プロレスに初来日。同年8月、旗揚げ間もないWWWF(現:WWE)に移籍し、ビンス・マクマホン・シニアからザ・マンチュリアン・ジャイアント(The Manchurian Giant)のギミックを与えられ、「満州出身の元アジア王者」ゴリラ・モンスーン(Gorilla Monsoon)のリングネームで怪人ヒールに変身した[2]。モンスーンの由来は前述の「人間台風」(訳すとヒューマン・タイフーンとなる)がヒントになったという。

1963年10月、いきなりブルーノ・サンマルチノWWWF世界ヘビー級王座への挑戦者としてニューヨークに登場。1か月後にはキラー・コワルスキーと組んでスカル・マーフィー&ブルート・バーナードを下しWWWF・USタッグ王座(世界タッグ王座の前身)に戴冠[4]。さらにその数日後には再びサンマルチノに挑み、60分フルタイムドローの熱戦を繰り広げた。USタッグ王座は1965年ビル・ワットとのコンビでも、ジン・キニスキー&ワルドー・フォン・エリックを破り再度獲得している[4]1968年にはオーストラリアに遠征し、スパイロス・アリオンからIWA世界ヘビー級王座を奪取した[5]

サンマルチノの最大のライバルとして活躍後の1969年ザ・シークに襲われたところを、その宿敵サンマルチノに助けられ、彼との「友情ストーリー」を経てベビーフェイスに転向した[2]。「満州出身」のプロフィールは削除され、ペドロ・モラレスがWWWF王者だった期間は、彼の通訳マネージャーとして活動。

1976年モハメド・アリアントニオ猪木の異種格闘技戦が決定すると(当時WWWFと新日本プロレスは提携関係にあった)、WWWFのリングに登場したアリに乱闘を仕掛け、エアプレーン・スピンを見舞っている[2]。また翌年にはアンドレ・ザ・ジャイアントボクシング・マッチを行った[2]1980年ケン・パテラとのインターコンチネンタル王座と自身の引退を賭けた試合に敗れ、バロン・シクルナと引退試合を行い、リングを降りた[2]
引退後

ビンス・シニアとの友情と信頼により、1976年からWWWFの親会社キャピタル・コーポレーション・レスリングの役員を務めていたため、現役時代からバックステージではブッカー / プロデューサーの立場にあった[2]ブルーザー・ブロディがWWWFを離れたのもマレラと大喧嘩をしたためである(もっとも、ブロディは各地のプロモーターと必ずと言っていいほど軋轢を起こしており、結局それが原因で刺殺された)。

ビンス・マクマホンが父からWWFを買収した際には自身の持株も売り、その後は裏方の業務と並行して眼鏡がトレードマークの冷静な実況アナウンサーを務めるようになる。ジェシー・ベンチュラジョニー・バリアントボビー・ヒーナンといった「ヒール解説者」とのコンビで新時代のプロレスを聴覚面で担い、彼らとのコンビは後のプロレスの実況スタイルに多大な影響を与えた[6]

1993年、実況アナの席をWCWから移籍してきたジム・ロスに譲り、裏方に専念。リング上では「WWF会長」に就任した(前任はジャック・タニー)[6]レッスルマニア12でのブレット・ハートショーン・マイケルズアイアンマン・マッチでは、会長としてサドンデス式延長戦を命じている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef