ゴリアドの戦い
[Wikipedia|▼Menu]

ゴリアドの戦い
Battle of Goliad
テキサス革命

プレシディオ・ラ・バヒア

時1835年10月10日
場所現在のテキサス州ゴリアド、プレシディオ・ラ・バヒア
結果テクシャンの勝利

衝突した勢力
テクシャン反乱者メキシコ
指揮官
ジョージ・コリンズワースフアン・ロペス・サンドバル
戦力
民兵125名歩兵50名
被害者数
負傷1名戦死1名
負傷3名

ゴリアドの戦い(ゴリアドのたたかい、: Battle of Goliad)は、テキサス革命の間に起きた2回目の小競り合いである。1835年10月10日早朝、反乱を起こしていたテキサス開拓者が、メキシコ領テキサスの開拓地ゴリアドに近い砦、プレシディオ・ラ・バヒアに駐屯していたメキシコ軍兵士を攻撃した。ラ・バヒアは、もう1つの大きなメキシコの砦であるプレシディオ・サンアントニオ・デ・ベハル(現在のサンアントニオ)と、テキサスの主要港であるコパーノの中間にあった。

9月、テクシャンと呼ばれたテキサスのイギリス系アメリカ人開拓者集団は、テキサスにおける反乱を鎮めるためにゴリアドに向かっていたメキシコの将軍、マルティン・ペルフェクト・デ・コスを誘拐する計画を練り始めていた。この計画は反乱の動きを調整する中央委員会によって当初は否定された。しかし、ゴンザレスの戦いでテクシャン部隊が勝利してから間もなく、マタゴルダのテクシャン民兵隊ジョージ・モース・コリンズワース大尉と隊員は、ゴリアドへの行軍を開始した。間もなくテクシャン部隊はコスとその部隊が既にサンアントニオ・デ・ベハルに向かって出発したことを知ったが、行軍は続けた。

ラ・バヒアの守備隊は人手が足りず、砦の防御線を効果的に守ることのできるような配置ができなかった。テクシャン部隊は町の人々から借りた斧で砦のドアを壊すことができ、中に入ったときにメキシコ兵のほとんどがその存在に気付いた。戦闘が30分間続いた後、フアン・ロペス・サンドバル大佐の指揮するメキシコ軍守備隊が降伏した。メキシコ兵の1名が戦死し、3名が負傷した。テクシャンは1人が負傷しただけだった。メキシコ兵の大半はテキサスを去るように指導され、テクシャン部隊は10,000ドル相当の物資と大砲数門を押収し、それらはすぐにベハル包囲戦で使うためにテクシャン軍のところに運ばれた。このテクシャン部隊の勝利によって、コス隊はベハルで海岸への道を塞がれ、援軍や物資を要請したり受け取る場合は長い陸路に頼ることになった。
背景詳細は「テキサス革命」を参照

1835年、メキシコはテキサス領内で、サンアントニオ・デ・ベハルのアラモとゴリアドに近いプレシディオ・ラ・バヒアの2か所に主要守備隊を置いていた[1]。ベハルがテキサスの政治的中心であり、ゴリアドはテキサスの主要港であるコパーノとベハルの中間に位置していた。メキシコの軍需物資や民間物資および軍人を送る場合は、通常メキシコから海上をコパーノ湾の内陸部まで送り、そこからテキサスの開拓地まで陸路を運ぶことができていた[2]マルティン・ペルフェクト・デ・コス将軍

1835年初期、メキシコ政府が連邦制から中央集権制に移行すると、テキサスの用心深い植民地人は通信委員会と安全委員会を結成し始めた。サンフェリペ・デ・オースティンの中央委員会がその活動を調整した[3]。テクシャンは6月に関税に対して小さな反乱を起こした。このアナウアク騒擾事件に対して、メキシコ大統領アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナはテキサス駐屯の部隊を追加することにした[4]。7月、ニコラス・コンデレ大佐が200名の部隊を率いてプレシディオ・ラ・バヒアを補強した。8月、ドミンゴ・デ・ウガルテチェア大佐と共に兵士の1隊がベハールに到着した[5]。サンタアナは反乱を鎮めるために強硬な手段が必要になることを怖れ、その義兄弟であるマルティン・ペルフェクト・デ・コス将軍に、「この国の子供となった者達がその国に対する義務を忘れ、法に従わずに自らの意志で生きていこうという望みを推し進めている。彼等全てを力で押さえつけること」と命令した[4][6]。コスは約500名の部隊を率いて、9月20日にコパーノ湾で上陸した[5]。コスは短期間でコパーノ湾の港とレフュリオに近い小さな駐屯地を巡回し、それぞれを補強するために小部隊を残した[7]。その本隊は10月2日にゴリアドに到着した[6]

コスは知らなかったことだが、9月18日には既にジェイムズ・ファニン、フィリップ・ディミット、ジョン・リンなど数人のテクシャンが独自に、コパーノあるいはゴリアドでコスを捕まえる作戦を提案し始めていた[6]。コスの軍艦がコパーノ湾に近付いているのを視認するやいなや、レフュリオの植民地人がサンフェリペ・デ・オースティンとマタゴルダに伝令を走らせ、コスが間もなく到着することを他の開拓地に知らさせた。中央委員会は、ゴリアドの砦を攻略するには大砲が無ければ不可能であると判断し、この襲撃を命令しないことにした[8]

ファニン、ディミット、リンはゴリアドでの攻撃計画を進めていたが、テクシャンの関心は、小さな集団がウガルテチェアの命令に従うことを拒んでいたゴンザレスに移っていた。植民地人はゴンザレスの救援のために急行し、10月2日のゴンザレスの戦いで公式にテキサス革命が始まった。コスはこの戦闘でテキサス側が勝利したことを知るとベハルに急いだ。コスは10月5日に兵士の大半と共に出発したが、適当な輸送手段が見つけられなかったために、物資の大半はラ・バヒアに残した[6]
前哨戦

10月6日、マタゴルダのテキサス民兵隊隊員がシルバナス・ハッチの家に集まった。その初めにしたことはジョージ・モース・コリンズワースを隊長(大尉)に選出することだった。続いてウィリアム・カールトンが中尉に、D・C・コリンズワースが少尉となった。指揮官を決めた後は、ラ・バヒアに向かって行軍することを決めた。彼等はコスを誘拐するつもりであり、さらに可能ならばコスが携行しているという噂のあった5万ドルを盗むつもりだった[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef