ゴットフリード・ワグネル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ゴットフリート・ワーグナー」とは別人です。

ゴットフリード・ワグネル

生誕1831年7月5日[1]
ハノーファー王国ハノーファー[1]
死没 (1892-11-08) 1892年11月8日(61歳没)[1]
大日本帝国東京府東京市神田区駿河台
職業お雇い外国人
テンプレートを表示
ワグネル博士顕彰碑、京都市左京区岡崎公園ワグネル博士顕彰碑、京都市左京区岡崎公園東京工業大学キャンパス内にあるワグネルの記念碑

ゴットフリード・ワグネル(Gottfried Wagener、1831年7月5日 - 1892年11月8日)は、ドイツ出身のお雇い外国人。ドイツ語での発音はゴトフリート・ヴァーゲナー(ドイツ語発音: [?g?tfri?t ?va?g?n?][2])。

事業参加のため来日し、その後政府に雇われた珍しい経緯を持つ。京都府立医学校(現・京都府立医科大学)、東京大学教師、および東京職工学校(現・東京工業大学)教授。また、陶磁器ガラスなどの製造を指導した。ヘンリー・ダイアーらと同時期に明治時代の日本で工学教育で大きな功績を残し、墓碑や記念碑が後年まで管理され残っている。
生涯
訪日以前

1831年ハノーファー王国ハノーファーで生まれる[1]。父は官吏で、母と姉(妹)、弟がいた。成績はきわめて優秀だったが生涯を通じて非常に内気な性格であったといわれる。1846年に15歳で工芸学校に入学し、2年後の卒業とともに鉄道会社に勤める[1]。しかし恩師の強い勧めを受けて数学自然科学の教師を目指し、1849年ゲッティンゲン大学に入学した。この大学には2年間在籍し、数学者カール・フリードリヒ・ガウスペーター・グスタフ・ディリクレ[1] や物理学者ヴィルヘルム・ヴェーバーらの指導を受け教員の資格を得た。さらにベルリン大学で1年間学んだ後、「ポテノーの問題(英語版)」に関する学位論文をゲッティンゲン大学に提出し、ガウスらの審査を受けて21歳で数理物理学の博士号を取得した。

卒業後の1852年に政治的理由からパリに移住し、ドイツ語の個人教授や寄宿学校の数学教師を経てパリ中央電信局の翻訳官となる。ここでフランス語をはじめ、イタリア語デンマーク語など各国の言語を習得する[1] が、1857年リウマチを患い、これが生涯の持病となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef