ゴスペル_(音楽)
[Wikipedia|▼Menu]

ゴスペル(音楽)
Gospel music
様式的起源
ア・カペラワークソングブルースキリスト教音楽宗教音楽黒人霊歌
文化的起源1930年代
アメリカ合衆国
使用楽器ヴォーカル、コーラス、ピアノ、オルガンなど
融合ジャンル
R&Bソウル・ミュージック
関連項目
本文参照
テンプレートを表示

ゴスペル (Gospel music) または福音音楽(ふくいんおんがく)は、アメリカ発祥の音楽の一ジャンル。元来はキリスト教プロテスタント系の宗教音楽。ゴスペル音楽(ゴスペルおんがく)ともいう。ゴスペルは英語で福音および福音書の意。「霊歌」(スピリチュアル、黒人霊歌)[1]は白人の教会音楽、クラシック音楽と、黒人音楽の融合音楽ジャンルである。それに対してゴスペルは黒人の心情表現や、リズムにおけるアフリカ的なシンコペーションなどが特徴で、トーマス・A・ドーシー(英語版)らが代表的な作曲者だった[2]
概要

奴隷としてアメリカ大陸に連行されたアフリカ人は、彼ら独自の言語・宗教などをいっさい剥奪された。アフリカ系アメリカのゴスペル音楽は、その苦しい状況下で、アメリカ南部プロテスタント福音(ゴスペル)と出会い、キリスト教への改宗を経て、神を賛美する音楽を奏でるようになったものである。こうしてアフリカ特有の跳ねるリズムブルー・ノート・スケールや口承の伝統などと、ヨーロッパの賛美歌などの音楽が融合して、スピリチュアル(黒人霊歌 negro spiritual [3]とも言う)という現在のゴスペルのルーツとなる音楽が生まれた。奴隷制の下では厳しく歌やダンスを制限されたが、奴隷解放後は、ホーリネス派のように打楽器の使用を認める宗派も登場した。

アフリカ系アメリカのゴスペルミュージックに顕著なコール・アンド・レスポンスの技法は、こうした黒人音楽の一つの特徴となり、後年ソウル、ロックなど他のジャンルでも使用されるようになっている。

ゴスペル・ミュージックには、1930年代から黒人教会で演奏され始めたブラック・ゴスペル(一般的にはこちらを指す)と、白人クリスチャンアーティストが歌っていたホワイト・ゴスペルがある。黒人と白人の教会それぞれが完全に分離していた(→人種差別ジム・クロウ法)ためと、黒人・白人のリズム感が異なるなどの理由で音楽性はかなり異なったものになっていた。21世紀では、アフリカ系アメリカのゴスペルを「ゴスペル・ミュージック」、ホワイト・ゴスペルを「コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック (CCM)」と呼ぶのが通例とも言える。キリスト教会でもこれを用いる教会と用いない教会があるが、礼拝には時にバンドまで繰り出すこともあり、ゴスペル音楽は広範な地域で演奏されている。

教会、礼拝 (Christian worship) に関連した場所・イベントのみで演奏したが、花屋などの事業にも手を出したマヘリア・ジャクソン[注 1]、ナイトクラブなど世俗での演奏をしたゴールデン・ゲート・カルテット、クララ・ウオードなど演奏形態は様々だった。シスター・ロゼッタ・サープはギターをひきながら、布教活動をおこなった。ゴスペル・カルテットは、Fisk Jubilee Singersの初期の成功に続いて、アカペラ・スタイルを発展させた。1930年代には、フェアフィールド・フォー、ディキシー・ハミングバーズ、ミシシッピのファイブブラインドボーイズ、アラバマのファイブ・ブラインド・ボーイズ、ソウル・スターラーズ[注 2]、スワン・シルバートーンズが登場した。センセーショナル・ナイチンゲイルズで活躍したジュリアス・チークスは、その激情型のシャウト・スタイルにより「最初のソウル・シンガー」と呼ばれた[4]。ウィルソン・ピケット、ジェームス・ブラウン、デヴィッド・ラフィン[注 3]、ジェームズ・カー、オーティス・クレイ[注 4]らは、ジュリアス・チークスに影響を受けたソウル歌手の例である。
詳細

これらの知名度の高いカルテットに加えて、1920年代から30年代にかけて多くの有名無名のゴスペル・ミュージシャンが演奏を行い、ふだんはアメリカ南部の通りで、ギターを弾いたり歌ったりしていた。その中で有名なのは、ブラインド・ウィリー・ジョンソン[注 5]らである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef