コーパス100!で英会話
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "コーパス100!で英会話" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年1月)

『コーパス100!で英会話』(コーパスひゃくでえいかいわ)は、2009年3月30日から9月25日までNHK教育テレビジョンで放送された語学講座番組である。
概要

2003年4月から3年間放送された『100語でスタート!英会話』の続編。半年間(100回)を一区切りとしてコーパスと呼ばれる言語の統計データから100個の英単語を取り上げ、それらの単語がどのように使われているかをスキットやランキングを通して解説する[1]。ただし、1つの単語を2回にわけて取り上げることもあるため実際は100語ではない。
放送時間
2009年度上期

本放送:

月曜日 - 木曜日 23:00 - 23:10


再放送:金曜日・土曜日 6:40 - 7:00金曜日は月・火曜日分、土曜日は水・木曜日分を放送。

再々放送:翌週火曜日 - 金曜日 12:30 - 12:40


2009年8月10日 - 13日の本放送・8月13日・14日と8月22日の再放送は、アンコール編成のため、2009年8月3日 - 6日・8月7日・8日・8月11日 - 14日と同じ内容のものが放送される。

2009年8月11日 - 14日及び18日 - 21日は、
高校野球のため翌週再放送分が放送できず、当該放送時間が変更される。

8月11日 - 14日分は当日15:30 - 15:40に放送

18日 - 21日分は22日15:35 - 16:15に4本連続


2009年8月25日 - 28日(8月24日 - 27日深夜)の本放送は、夏季特別編成のため、1時間遅れの0:00 - 0:10の放送となる。

番組内容

動詞・助動詞を中心に100個の単語を取り上げている。

NHKの英会話講座に独自につけられているレベルの目安で、レベル2 - 3(中学2年?中学3年レベル)と位置づけられている。

ナビゲーター:
マシューまさるバロン

生徒:福田萌

講師:投野由紀夫東京外国語大学大学院地域文化研究科言語教育学講座准教授)

放映リスト

be(1)

have(1)(have + 名詞)

do(1)(疑問文で使われるdo)

get(1)(get + 名詞)

go(1)(go to ~、go + 副詞)

say(1)

know(1)

think(1)

be(2)(be + 名詞・形容詞)

see(1)

come(1)

mean(1)

have(2)(have to + 動詞の原型)

want(1)(want + 名詞)

take(1)(take + 名詞)

look(1)

do(2)(動詞のdo)

make(1)(make + 名詞)

put(1)

give(1)(give + 人 + もの)

be(3)(be + 前置詞 + 名詞)

tell

like(1)(like to + 動詞の原型)

need

have(3)(have + 動詞の過去分詞)

work(1)

use

try

do(3)(doを含むフレーズ)

get(2)(get + 形容詞)

find(1)(find + 名詞)

ask(1)

go(2)(go + 形容詞・副詞)

talk

say(2)(日本人が使いこなすのに少し苦労しそうなフレーズ)

start

be(4)(be + 動詞の現在分詞・過去分詞)

know(2)(know + 疑問詞で始まる節・句)

keep(1)

call(1)

have(4)(have + 名詞 + 形容詞・動詞の原型・現在分詞・過去分詞)

think(2)(think のフレーズ)

leave(1)

see(2)(see + 疑問詞で始まる節・句)

happen

get(3)(get + 名詞 + to + 動詞の原型)

come(2)(come の句動詞)

thank

mean(2)

pay

want(2)(want + 名詞 + to + 動詞の原型)

remember

take(2)(take + 名詞)

go(3)(go の句動詞)

feel

look(2)(look の句動詞)

bring(1)

come(3)(come の句動詞)

let

make(2)(make + 名詞・もの + 動詞の原型・形容詞)

buy

give(2)(give + 名詞)

hear

put(2)(put の句動詞)

move

take(3)(take の便利フレーズ)

like(2)(like の慣用的なフレーズ)

seem

play

make(3)(make の句動詞)

work(2)(work の句動詞)

run

live

give(3)(give + 名詞 + 名詞)

turn(1)

find(2)

ask(2)

keep(2)

show

call(2)(call の句動詞)

stop

leave(2)

help

meet

bring(2)(bring の句動詞)

set

turn(2)(turn の句動詞)

hold

break(1)

take(4)(take の句動詞)

believe

mind

forget

get(4)(get の句動詞)

speak

follow

break(2)(break の句動詞)

become

watch

give(4)(give の句動詞)

脚注[脚注の使い方]^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2010』日本放送出版協会、2010年9月30日、214頁。https://www.nhk.or.jp/bunken/book/regular/nenkan/nenkan_2010.html。 

関連項目

各国語学講座(NHK教育テレビで放送される語学番組一覧)

外部リンク

コーパス100!で英会話
- NHK放送史


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9152 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef