コード
[Wikipedia|▼Menu]

コード(chord, code, codo, cord)
chord

和音。例:トニックコードパワーコード

コードネーム (和音記号)


弦 (数学)

の調和のこと

固定翼航空機の翼弦線(コードライン)→ 翼#航空機の翼 参照

Chord - Peer to Peerアルゴリズムのひとつ

code

法体系および法典

規則・規約

慣例規範作法。例:放送コード、ドレスコード=服装規定など。

コード (暗号)。例:テン・コード、フォネティックコード=通話表コードネームコードトーカーなど。

遺伝コード⇒ コドン



記号符号識別子。例:バーコード空港コードなど。

記号化・符号化する行為をコーディングと呼ぶ。例:コーディングセオリー=符号理論など。

コード - 上記に転じ、プログラム (コンピュータ)自体のこと。例:ソースコードオブジェクトコードバイトコードなど。

コード - データや信号等をあらかじめ任意の形式に再変換可能なように処理する(エンコード/デコード)こと。または、そのように処理されたデータ・信号自体(例:文字コードタイムコード)。

コーデック - 上記エンコードを行うための装置やソフトウェアのこと



作品等の名

音楽

code (タイナカサチの曲) - タイナカサチのシングル『また明日ね/code』に収録

code (acid androidのアルバム) - acid androidのアルバム

THE CODE ?暗号? - 鈴木雅之のシングル

Code - 暗号解読 - - さとみ×ころんの配信シングル → さとみ (すとぷり)#配信限定シングル / ころん (すとぷり)#コラボシングル 参照


映像

THE CODE/暗号 - 2009年公開の日本映画

CODE-願いの代償- - 日本テレビの「日曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマ



団体名

Code.org - アメリカ合衆国の非営利組織、またはウェブサイト名

Visual Studio Code - Microsoftが運営しているソースコードエディタ


codo

コード -
スペインでかつて用いられた長さ単位古代ローマ等のキュビットに相当。2分の1バラ。約41.8センチメートルにあたる。

cord

、または撚糸

上記に転じて、紐状のもの

コード - 小型電気製品の部品のひとつで、電力供給または信号入出力のための電線(ケーブル)の呼称 → 電線#コード参照。



織物のうね。コーデュロイの語源とされる。

コード (体積)(英語版) - 英語圏単位。4×4×8フィートを占める未製材の木材の量。体積は約80立方フィート(約227立方メートル)、質量は1 - 1.2トン

コード (映画)(英語版) - 2000年製作のカナダアメリカ合衆国合作のホラー映画

コード (自動車メーカー)(英語版) - 1920年代、アメリカ合衆国に存在した自動車メーカー

人名

アレックス・コード - アメリカ合衆国の俳優


関連項目

タイトルに「コード」を含むページの一覧

タイトルに「chord」を含むページの一覧

タイトルに「code」を含むページの一覧

タイトルに「codo」を含むページの一覧

タイトルに「cord」を含むページの一覧
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9698 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef