コードネームはセーラーV
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「セーラーV」はこの項目へ転送されています。この愛称で呼ばれる漫画作品の主人公については「愛野美奈子」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}美少女戦士セーラームーン > コードネームはセーラーV

コードネームはセーラーV
ジャンル変身ヒロイン少女漫画
漫画
作者武内直子
出版社講談社
掲載誌るんるん
レーベル講談社コミックスるんるん
発売日1993年12月18日 - 1997年11月6日
発表期間1993年(平成5年)5月号 - 1997年(平成9年)11月号
巻数旧版単行本全3巻
新装版・完全版・文庫版全2巻
話数全16話
その他不定期掲載
1991年夏休み号で読切として掲載。
『るんるん』が隔月刊となる前の1992年の先行連載分は
単行本に第4話 - 第6話として収録。
テンプレート - ノート

『コードネームはセーラーV』(コードネームはセーラーブイ)は、武内直子による日本漫画作品。
概要

講談社の少女漫画雑誌『なかよし』の姉妹雑誌『るんるん』で連載された美少女バトルコメディ。単行本はKCコミックス全3巻、KCデラックス新装版全2巻、KCピース完全版全2巻、講談社漫画文庫版全2巻。

1991年夏休み号に読み切り作品として掲載され、その後連載化が決定[1]。そしてこれを発展拡大させた『美少女戦士セーラームーン』がなかよしで連載される事とそのアニメ化も決定した。『セーラーV』は翌1992年春休み号から毎号連載開始し、『セーラームーン』と並行する形で連載が続いた。

最初は本作をアニメ化する予定だったが、諸事情で企画が変更され生まれたものが『美少女戦士セーラームーン』である。従って、本作品は『セーラームーン』の原案である。なお1995年には、原作に忠実な形で『コードネームはセーラーV』のOVA化(全4巻予定)が発表されたが、諸般の事情により制作中止となった。

2003年に『セーラームーン』がドラマ化された際にも、セーラーVは物語冒頭から登場して活躍を見せた。そして、物語の前史として2005年3月にVシネマの『美少女戦士セーラームーン Act.ZERO』として、単独の映像化が成された。
時系列とセーラームーンとの合流

読み切り漫画は主人公の愛野美奈子がセーラーVになった後の話になっている。セーラーV誕生までの話は1993年5月号と7月号で描かれ、同年暮れ発売の単行本第1巻に第1話・第2話として収録された。読み切り版も同巻に第3話『セーラーV初登場!?「チャンネル44」パンドラの野望編』として収録。

本作の愛野美奈子は中学1年生であり、本作は美奈子が中学2年生の時に始まる『セーラームーン』の前日談にあたる。ただし、まだ『セーラームーン』の企画が存在しない読み切り版には『セーラームーン』の要素はなかった。『セーラームーン』に繋がる伏線が描かれるのは翌1992年の毎号連載からで、アルテミスの言葉による匂わせ(るんるんKC版コミックス第1巻P161等)や、美奈子と月野うさぎと街角ですれ違う様子(同P162)が登場する。『セーラームーン』が本格的にストーリーに関わるのは終盤からで、それまではギャグ要素が強い明るい作風である。

なかよしで並行して連載が始まった『美少女戦士セーラームーン』では、セーラーVは正義のヒロインとして新聞で報道されたり(KCコミックス第1巻P2)、アーケードゲームのキャラクターになっている(同P14)などの有名人である。第7話でセーラーVはプリンセス・セレニティの別の姿「セーラーヴィーナス」として初登場するが、第9話で実は本物のプリンセス・セレニティの影武者をつとめる四守護神のリーダーだったと告白し、セーラームーンたちと合流した。
本作の設定について

企画段階のスケッチが残っている[2]。その中ではセーラーVの仲間として、夜の神ニュクスに変身する霊能力者「夜野みやび」、地の神ガイアに変身する念動力者「地野まもる」、空の神カイオスに変身する電脳人間「空野ひかる」(本作にも美奈子の親友として登場)、五人目の謎の美少女「アルテミス」(猫のアルテミスとは別人)が描かれており、額に三日月のアザがある主人公の美奈子だけが特別な力を持たない設定だった。これらメンバーは『セーラームーン』の火野レイ木野まこと(名前は地場衛)、水野亜美月野うさぎのモデルになったと思われる。
あらすじ

東京都港区芝公園に住む中学1年生・愛野美奈子は、アイドルデビューを夢見て素敵な彼氏を欲しがる超元気なミーハー少女。ある日、人間の言葉を喋る白猫・アルテミスと謎の司令官・ボスに出会った美奈子は、正義の味方の美人戦士セーラーヴィーナス(コードネーム:セーラーV)に変身する。セーラーVの敵は、人気急上昇中の芸能人やカリスマ経営者などに化けて金儲けと人間たちのどれい化を目論む悪の組織「ダーク・エージェンシー」の怪物たち。セーラーVとアルテミスは真実の姿を映す不思議なコンパクト「クレッセントコンパクト」の力で、ダーク・エージェンシーの野望を打ち砕いていく。

テレビドラマの主人公のはずだった謎の助っ人・怪盗Aとの悲恋を通して、美奈子が月のプリンセスを守るセーラー戦士として覚醒するまでのストーリー。
登場人物
主要キャラクター
愛野 美奈子(あいの みなこ)/セーラーV、セーラーヴィーナス[3]
主人公。芝公園中学校バレー部員の14歳。体育だけはオールAの能天気な少女。何度も初恋を上書きしながらアイドルデビューと初恋の成就を夢見ており、ゲームセンター・クラウンに通いながらアイドルの追っかけをしている。地球の双子惑星・金星の愛の女神アフロディーテの生まれ変わりで、誰よりも強く美しい女の中の女・セーラーV(セーラーヴィーナス)に変身する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef