コードギアス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、シリーズ全体の概要および小説やドラマCD、ゲームなどの派生作品について説明しています。アニメの詳細については「コードギアス 反逆のルルーシュ」を、漫画については「コードギアス (漫画)」をご覧ください。

コードギアス
ジャンルSFロボットダーク・ファンタジー
アニメ

テレビアニメ・OVA


コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュR2

コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド

劇場版アニメ


コードギアス 亡国のアキト

コードギアス 反逆のルルーシュI 興道

コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道

コードギアス 復活のルルーシュ

コードギアス 奪還のロゼ

ゲーム

コンピュータゲーム


コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS

コードギアス 反逆のルルーシュ(DS)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 盤上のギアス劇場

コードギアス 反逆のルルーシュ(Mobage)

コードギアス 戦渦の天秤

コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ

コードギアス Genesic Re;CODE

アナログゲーム


声に出して詠みたい! コードギアス 反逆のルルーシュ かるた

Fract-コードギアス 反逆のルルーシュ-

コードギアス 反逆のルルーシュ 人狼ゲーム
囚われのルルーシュ?監視者を探し出せ!?


漫画


コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反攻のスザク

コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー

ちびギアス4コマのるるーしゅ

幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ

バーコードギアス 販売のルルーシュ

コードギアス 漆黒の蓮夜

コードギアス 双貌のオズ

コードブラック 速弾きのルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュ外伝 白の騎士 紅の夜叉

家庭教師のルルーシュさん

コードギアス 反逆のルルーシュ Re;

コードギアス 復活のルルーシュ

小説


コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE-0- ENTRANCE

コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュR2

コードギアス 生徒会事件簿

コードギアス 反逆のルルーシュ外伝 白の騎士 紅の夜叉

コードギアス 反逆のルルーシュ外伝 黒のアルビオン

コードギアス 亡国のアキト

コードギアス断章 モザイクの欠片

ドラマCD


コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode

コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode

コードギアス 亡国のアキト Sound Episode

ラジオ


コードギアス はんぎゃく日記

コードギアス 反逆の山々

コードギアス るるくるステーション

裏でネットギアス

ギアジェネらじお

舞台・ミュージカル


コードギアス 反逆のルルーシュ 騒乱 前夜祭

コードギアス 反逆のルルーシュ -魔人に捧げるプレリュード

コードギアス 反逆のルルーシュ
A-LIVE FANTASTIC DREAM SHOW


テンプレート - ノート

『コードギアス』は、日本のアニメーション作品シリーズ。第一作目にあたる『コードギアス 反逆のルルーシュ』の世界観を共有したテレビアニメの他、漫画作品やドラマCDや小説、インターネットラジオやゲームが展開されている。
概要

ガンダムシリーズ』、『トランスフォーマー』、『エヴァンゲリオン』シリーズなどに続く、新たな世代のロボットアニメーションとして、ロボット、学園、神秘、超能力など、さまざまなジャンルを併せ持つ作品として知られている。

タイトルになっている「コード」や「ギアス」とは作品に登場する特殊能力のことである。
シリーズの変遷.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。内容の整理ノートで検討しています。(2023年10月)

アニメ2期終了後にあたる2009年12月5日に行われたイベントにて2010年から新プロジェクトが始動すると発表され、2012年1月12日の発表会において新作アニメ『コードギアス 亡国のアキト』が発表された。その後、他にも舞台劇やミュージカル、SNSゲーム、パチスロ、フィギュア化などの多彩なメディアミックスが展開された。

2016年10月には10周年を迎えたことを祝して、同年11月に記念イベントが開催された。このイベントにおいて、『反逆?』の「Next Project」“ 復活のルルーシュ ”を始動させると発表。翌2017年10月より2018年5月にかけて『反逆?』テレビシリーズ第1・2期を3部作の総集編として再構成し新規映像・全編新規アフレコなどを加えて劇場公開された(詳細は劇場版3部作を参照)。その後、2期『R2』の先の時代の物語が描かれる予定。

2018年8月3日、完全新作劇場版 『コードギアス 復活のルルーシュ』(CODE GEASS Lelouch of the Re;surrection)を2019年2月にて全国約120館にて上映予定を発表。公式サイトにも新たに項目を『コードギアス 復活のルルーシュ』として新規キービジュアルやスタッフ人名などが記載された。

2020年12月5日、『コードギアス Next 10years Project』を立ち上げての発表が行われ、コードギアス二大新プロジェクトとして新作スマートフォンゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』、新作アニメーションシリーズ『コードギアス奪還のゼット』(後に『コードギアス 奪還のロゼ』に改題)が発表された[1]
コードギアス 反逆のルルーシュ詳細は「コードギアス 反逆のルルーシュ」を参照

超大国ブリタニアの少年、ルルーシュがブリタニア占領下の日本ギアスという特殊能力を得たことを期に、仮面の男「ゼロ」として全世界を覆す壮絶な反逆の闘いに身を投じる姿を描く。
コードギアス 反逆のルルーシュ (アニメ第1期)

2006年10月から2007年3月までMBSTBS系列(JNN)で放送されたテレビアニメ。

9・11テロ以降の非対称戦争の要素を盛り込み、レジスタンス活動を必ずしも正義ではないテロとして、よりシビアに描いている。また、非常に政治的、社会的な色合いが強い題材を扱いながらもあくまで「娯楽作品」であることを徹底している。

放送しきれなかったStage24、Stage25は2007年7月 - 8月に放送された。また、2007年7月21日 - 22日に大阪と東京にてプレミア先行上映会が行なわれた。

15周年企画にて、第1期のOP・ED楽曲とアニメ映像を刷新した特別版「15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ」を2021年10月1日からMBS・TBS・BS-TBS、「アニメイズム」枠にて放送とGYAO・MBS動画イズム・Tverでの各配信サイトでも配信する。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 (アニメ第2期)

上記第1期の続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュR2』が2008年4月6日から9月28日まで、MBS・TBS系列で放送された。

アニメ第1期より1年後、ブラックリベリオン(※前期における最終決戦)で処刑されたはずのゼロが復活したことから物語が動き出す。日本国(エリア11)内に事態が収まっていた前期からさらに展開し、日本周辺を中心とした全世界規模での物語が展開される。
ナナリーinワンダーランド「コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド」を参照

2012年7月27日発売のOVA作品。概ね同内容の絵本が同梱されており、両方あわせて見ることで一層楽しめる趣向になっている。
劇場版
コードギアス 亡国のアキト詳細は「コードギアス 亡国のアキト」を参照

2012年8月から2016年2月までOVAのイベント上映という形で全5章が順次上映された。なお初期タイトルは『コードギアス GAIDEN 亡国のアキト』であったが改題され、現在のタイトルとなった。

ブリタニアに占領された日本が属領エリア11となり、日本国ではなくなったために在E.U.日本人は難民となり、収容所送りとなった。その難民のうち、志願兵招集に応じた兵士による特殊部隊wZEROに所属する日本人少年たちの、被差別的で絶望に満ちた戦いを描く。

第1章「翼竜は舞い降りた」(2012年8月4日公開)

第2章「引き裂かれし翼竜」(2013年9月14日公開)

第3章「輝くもの天より堕つ」(2015年5月2日公開)

第4章「憎しみの記憶から」(2015年7月4日公開)

最終章「愛シキモノタチヘ」(2016年2月6日公開)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef