コヴェントリー・ビルディング・ソサエティ・アリーナ
[Wikipedia|▼Menu]

コヴェントリー・ビルディング・ソサエティ・アリーナ
Coventry Building Society Arena


施設情報
所在地Phoenix Way, Coventry,
CV6 6GE, England
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯52度26分53秒 西経1度29分44秒 / 北緯52.44806度 西経1.49556度 / 52.44806; -1.49556座標: 北緯52度26分53秒 西経1度29分44秒 / 北緯52.44806度 西経1.49556度 / 52.44806; -1.49556
起工2005年
開場2005年
修繕2006年
所有者コヴェントリー市議会
アラン・エドワード・ヒッグス・チャリティ(en)
運用者コヴェントリー・シティFC
グラウンド芝
ピッチサイズ105 x 68 m
建設費113 millions £GBP
旧称
シティ・オブ・コヴェントリー・スタジアム(ロンドン五輪期間中のみ)
リコー・アリーナ (2005?2021)
使用チーム、大会
コヴェントリー・シティ (2005-現在)
ロンドン五輪 (2012)
ワスプス・ラグビー (2014?)
収容人員
32,500 (サッカー)
40,000 (コンサート)

コヴェントリー・ビルディング・ソサエティ・アリーナ (The Coventry Building Society Arena) は、イングランドウェスト・ミッドランズ州コヴェントリーにあるスタジアム。コヴェントリー・シティFCがホームスタジアムとして2005年から使用している。収容人数は32,500名。コベントリー・ビルディング・ソサエティ(英語版)が10年契約の命名権を取得した[1]。旧称リコー・アリーナ (Ricoh Arena)。
概要

1899年から106年間、本拠地だったハイフィールド・ロード(英語版)が老朽化で閉鎖する代わりに新スタジアムを建設、2005年に開場した。

コヴェントリー北部の再開発として市が主導し、建設された。スタジアム、ファンショップの他、売上高世界第3位のテスコのショッピングセンター、カジノやホテル、フィットネスクラブ、市内に不足していたコンベンションセンターやカンファレンスルームなどを併設した。さらに地元の子どもを対象とした教育指導、IT教育、16?18歳程度のハイティーン向けのスポーツビジネスについてのプログラムも行っている。[2]このようにスタジアム機能だけでなく、様々な設備を取りそろえ試合のない日でも人々があつまる「複合型スタジアム」として世界から参考にされることも多い。

また、コンサートの開催もあり、ブライアン・アダムスボン・ジョヴィレッド・ホット・チリ・ペッパーズのライブが開催された。

2012年のロンドン五輪サッカー競技におけて男女合わせて12試合使用された。2022年の英連邦大会でもスタジアムで7人制ラグビーが、アリーナで柔道とレスリングが実施予定。ただし国際オリンピック委員会(IOC)は、企業名等を付した会場での開催を認めていないため、大会期間中はシティ・オブ・コヴェントリー・スタジアム(英語: City of Coventry Stadium)と呼ばれる。[3]
入場者数
平均入場者数

@ ハイフィールド・ロード(英語版)

2004-2005(チャンピオンシップ): 16,048[4]

@ リコー・アリーナ

2005-2006(チャンピオンシップ): 21,302[4]

2006-2007(チャンピオンシップ): 20,342[4]

2007-2008(チャンピオンシップ): 19,123[4]

2008-2009(チャンピオンシップ): 17,451[4]

最多入場者数

ワスプス 21?26 レスター・タイガースプレミアシップ・ラグビーラグビーユニオン、2015年5月9日): 32,019

ワスプス 14?24 バース(プレミアシップ・ラグビー、ラグビーユニオン、2018年12月23日): 31,626[5]

コヴェントリー・シティ 0-2 チェルシーFAカップ準々決勝、サッカー、2009年3月7日): 31,407[6]

コヴェントリー・シティ 0?3 クルー・アレクサンドラEFLトロフィーエリア決勝、サッカー、2013年2月5日): 31,054[7]

U-21イングランド 1-0 U-21ドイツUEFA U-21欧州選手権予選、サッカー、2006年10月6日): 30,919[8]

サラセンズ 16-18 マンスターハイネケンカップ準決勝、ラグビーユニオン、2008年4月27日): 30,325[9]

ギャラリー

スタジアム外観

出典・脚注[脚注の使い方]^ Bridge, Bobby (2021年5月5日). “New name for Ricoh Arena after 'landmark' 10-year deal signed” (英語). CoventryLive. 2021年9月30日閲覧。
^欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査ケース・スタディ4リコー・アリーナ
^ “ ⇒Coventry City's Ricoh Arena chosen for Olympics”. BBCスポーツ. BBC (2010年6月3日). 2012年3月26日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef