コンバットII
[Wikipedia|▼Menu]

コンバット

コンバット1.5

コンバットII
ジャンル
バラエティ番組
演出小仲正重
出演者出演者を参照
製作
製作総指揮伊藤征章(チーフプロデューサー)
プロデューサー江本薫、伊藤亜津子(無印、1.5)
朝妻一(II)
制作フジテレビ

放送
放送国・地域 日本
番組紹介ページ

コンバット
2007年4月 - 2007年9月
放送期間2007年4月9日 - 2007年9月20日
放送時間月曜 - 木曜 24:35 - 24:45
放送分10分

コンバット
2007年10月 - 2008年3月
放送期間2007年10月15日 - 2008年3月31日
放送時間月曜 24:45 - 25:10
放送枠登龍門 (フジテレビ)
放送分25分

コンバット1.5
放送期間2008年4月12日 - 2008年4月26日
放送時間土曜 25:35 - 26:05
放送枠DO!深夜
放送分30分

コンバットII
放送期間2008年5月3日 - 2008年9月20日
放送時間土曜 25:35 - 26:05
放送枠DO!深夜
放送分30分
テンプレートを表示

『コンバット』 (COMBAT) は、2007年4月9日から2008年3月31日までフジテレビで放送されていたコント番組である。

この項目では、続編である『コンバット1.5』、『コンバットII』についても扱う。
番組概要

次世代のフジテレビ芸人を育成し、大成させる事を目的としている。コントは主に社会風刺をテーマにしているが、それ以外の社会現象も取り上げている。オーディションから選ばれた数組の無名若手芸人が半年ごとに行われる選考会での生き残りをかけてコントを行う。
出演者
レギュラー(番組終了時点)

あきげん(秋山良人、石井元気)

ガリバートンネル(三須友博、川島佐助)

ジャングルポケット(武山浩三(現・おたけ)、斉藤慎二、太田博久) - Uから出演。

上々軍団(岡見時秀、鈴木啓太) - Uから出演。

BURN(ユイティ(現・高坂友衣)、高田千尋) - Uから出演。

ぼれろ渡辺敬介小庭康正

倉科カナ - 2008年1月21日放送分から出演。

準レギュラー

宮瀬茉祐子(当時フジテレビアナウンサー)

過去のレギュラー

かたつむり(林大介、中澤章吾) - 番組開始から2007年6月まで出演。

平成ノブシコブシ徳井健太吉村崇) - 2007年10月15日放送分から出演。

EE男(山口宇史、八島広樹)

内容.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2014年4月)


前番組『CHIMPAN NEWS CHANNEL』(その番組のスタッフも引き継いだこともある)からガラリとジャンルを変え、無名の芸人を深夜枠で起用するというコント番組である。

2007年4月9日から9月20日までは、毎週月曜日 - 木曜日 24時35分 - 24時45分の10分間の帯番組として放送されていた。

放送開始時は5組合計10人のメンバーであったが、かたつむりが途中降板し、4組8人となる。

2007年10月15日から毎週月曜日 24時45分 - 25時10分(『登龍門』枠)での放送となり、同時に平成ノブシコブシが加入して5組10人に戻る。

2008年3月31日、「コンバット1万人スペシャルライブ in 幕張メッセ」を開催。

2008年3月31日放送分をもって『コンバット』が終了。同年4月12日放送分からは『コンバット1.5』となり、毎週土曜日 25時35分 - 26時05分(『DO!深夜』枠)での放送となる。

2008年4月26日放送分をもって『コンバット1.5』が終了。同年5月3日放送分からは『コンバットII』となり、一部メンバーが入れ替わり、6組13人の体制になるが、2008年9月20日放送分をもって終了した。

コント
主なコント
松岡シュウゾウの熱血コント塾
コンバットを代表するコント。
松岡修造のパロディ。「熱血!テレ朝男」松岡シュウゾウ(小庭)が、コント収録後、オチの一言があまり面白くなかった場合登場し、「なんで面白いことを言わないんだ!」と指導する。ウィンブルドンベスト8の成績を誇りに思っており、サンプラスアガシなど、往年の名テニスプレイヤーの名前をよく口にする。テレビ朝日コナカなどの名前を露骨に出してくる。「シュウゾウサンバ」など、自作の歌(替え歌)もよく歌い、踊る(番組サイトで着信メロディとして配信されている)。そして非常に打たれ弱い。佐藤江梨子とはライバルで、ネタ中に必ず蹴られる。ひどい時にはスタッフに勝手に終了させられる。初期の頃は理不尽にドロップキックをかましたり、ビンタをしたりなど、破天荒な暴力キャラだった。ちなみに小庭は、『いつみても波瀾万丈』(日本テレビ)の再現VTRで、松岡修造役を担当したことがある。
シュウパン
ショーパン』のパロディ。アバンタイトルで不定期にやることが多い。司会の松岡シュウゾウ(小庭)が毎回メンバーにボケとツッコミの仕方を要求するが結局グダグダになってしまう。
ヲバ芸
コンバットを代表するコント。ヲタ芸ならぬオバサンに扮したヲバ芸で毎週模したアーティスト(渡辺)の単独歌唱に独特の掛け声と派手な踊りを行うコント。リポーターの宮瀬が公開収録の現場に登場し、オバ様たちにインタビュー。その時は「上品な主婦の皆さん」と紹介される。その途中でお目当てのアーティストがスタジオ入りして収録開始。オバ様ファンたちはそのアーティストを邪魔しないように応援をすることになっているが、結局歌唱の邪魔となっている。曲のイントロの始めは必ず「バーゲン クーポン 通販 てもみん マツケン ウォンビン ジャッジャーン」で始めている。初めの頃はアップテンポ調の曲だったが、回を重ねるごとにバラードなど色んなアーティストの曲を歌うようになった。どう考えても曲調に合わない曲でも同じような派手な踊り(OADPPPH、マワリ、ロマンスなど)で邪魔をし、毎回ではないが、「決めるぞヲバ芸!決めるぞヲバ芸!」と連呼しながらそのアーティストを突き飛ばしたりすることもある。
Y・M・C・A
(Y)ヤッシー(八島)(ヨッシー(吉村))、(M)ミスエ(三須)、(C)チムラン(吉村)(シーちゃん(石井))、(A)アキ(秋山)の4人の会話にある女子高生のリアルな意見をコントにしたコーナー。ちょっと常識のあるミスエの正義が試される。が、大抵結局は他の3人に流されるように犯罪行為などに加担してしまう。『コンバット 』では女子高生であったが、IIでは卒業し、ミスエは派遣社員として信用金庫で勤務、それ以外の3人はキャバクラ嬢になっている。
お父さんの趣味はコスプレ ?パニパニパーティー?
コンバットを代表するコント。コスプレ趣味を持つお父さん(秋山)とそれに理解ができない家族を描くコント。最後にお父さんが「ラブラブ☆胸キュン大作戦」や「美少女戦隊パニパニパーティーのテーマ」曲らしきもの(いずれも『ハレ晴レユカイ』を改編した曲。歌詞はオリジナルでしょこたん語を多用)を歌う。主な登場キャラクターはチョコントこと島津さん(秋山)、ミッチリンこと富士丸建設開発本部長の三鷹さん(吉村)、ヨッピーヤッピーこと外交省北米局長の西島さん(徳井)、ブリーフ一丁のカメラ小僧韮沢さん(三須)、ギイチ(山口)、ケイコ(宮瀬)、ケンイチ(八島)、サトシ(石井)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef