コンドルズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年10月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2015年10月)


大言壮語的な記述になっています。(2015年10月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年10月)
出典検索?: "コンドルズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

コンドルズ(CONDORS)は、日本コンテンポラリー・ダンスカンパニー

男性のみ学ラン姿でダンス・映像(動画)・コントなどを展開。国内では、ダンスカンパニーとしては異例の渋谷公会堂で公演を行い、チケットを即完させた。海外公演も精力的に行っており、北米中南米東南アジア中華人民共和国大韓民国など20ヶ国以上での公演をしている。NY公演ではニューヨーク・タイムズ紙に「日本のモンティパイソン」と称賛された。

また、コンドルズ軽音楽部(THE CONDORS)が存在し、ライブハウス等で活動している。2006年(平成18年)7月26日には『真夏帝国』でメジャーデビューする。現在ストライクに改名し、渋谷O-WEST等でライブ活動をしている。2009年(平成21年)に人形劇のみの公演「コンど?るズ」、2011年(平成23年)にダンスに特化したコンドルズ別動隊『暁』を開始した。

主宰近藤良平。コンドルズとしての舞台活動は1996年(平成8年)から本格化した。2006年(平成18年)にはマネジメント事務所としてROCK STAR有限会社を設立。勝山康晴取締役社長を務めている。

近藤良平はコンテンポラリー・ダンスの普及に努めており、レギュラーでセッションハウス、青山ダンシングスクエアでクラスを持つ。セッションハウスではリンゴ企画の現場監督をしており、山口夏絵、徳永梓、浜中則江、草野千裕、森尚子等が学び山羊グループとして参加する。
メンバー

近藤良平主宰

青田潤一

石渕聡

オクダサトシ

勝山康晴

香取直登

鎌倉道彦

ぎたろー(新人)

黒須育海

古賀剛

小林顕作

ジントク

スズキ拓朗

田中たつろう 

橋爪利博

平原慎太郎

藤田善宏

安田有吾

山本光二郎

過去に出演していたメンバー

今津雅晴

大塚啓一

楠田健造

たこいまこと

長塚圭史

高橋裕行

出演作品
舞台公演

太陽にくちづけ1(1996年)

太陽にくちづけ2 NYより愛をこめて(1997年)

太陽にくちづけ3 東京炎上 (1997年)

太陽にくちづけ4 サタデーナイトフィーバー(1998年)

コンドルズ危機一髪 PART1 ロープ(1998年)

コンドルズ危機一髪 PART2 道(1998年)

コンドルズ危機一髪 PART3 めまい(1998年)

太陽にくちづけV ビューティフルサンデー(1999年)

太陽系征服計画PART 1 木星(1999年)

コンドルズ危機一髪 PART4 駅馬車(1999年)

2000年ヴァージン(1999年)

Conquest of the Galaxy : Jupiter(2000年、
ニューヨーク公演)

Spring Man?春男(2000年)

ハートに火をつけて(2000年)

ハートに火をつけて My Homerun Special(2000年)

2001年ダーリン(2000年)

OVER THE RAINBOW(2001年)

Love You Live Tour '01(2001年、ニューヨーク/ロサンゼルス公演)

A列車で行こう(2001年、東京/香港)

大航海時代(2001年、高松公演)

2002年ガガーリン(2001年)

Love You Live Tour '02(2002年、フィラデルフィア/ポートランド公演)

THE GREAT ESCAPE(2002年)

有頂天時代突入(2002年)

2003年サーフィン(2002年)

アジア・オーストラリア環太平洋ツアー(2003年)

Get In The RIng(2003年)

Stardust Memory (2003年)

大興奮時代(2003年)

2004年ターザン(2003年)

ラテン・アメリカツアー(2004年)

沈黙の春(2004年)

CONDORS 009 第一章 009は二度死ぬ(2004年)

Big Wednesday(2004年)

愛知万博プレイベント「森の中のパレード?音楽が踊る・ダンスが聴こえる?」(2004年)

2005年アーメン(2004年)

LET'S GO CRAZY TOUR 2005(2005年)

JUPITER(2005年)

JUPITER ENCORE(2005年)

THE CONDORSワンマンライブ 第壱弾「スタア☆誕生」(2005年)

TOP OF THE WORLD(2005年)

茅野スペシャル公演2005秋「大奮発時代」(2005年)

THE CONDORSワンマンライブ 第弐弾「セカンド☆インパクト」(2005年)

宮崎スペシャル公演「剛速球時代」(2005年)

2006年ベルリン(2005年)

THE CONDORSワンマンライブ 第参弾「アストロ★ボーイ」(2006年)

日本縦断ツアー仙台特別版「TOP OF THE WORLD 独眼竜スペシャル」(2006年)

THE CONDORS関西ファーストライブ「ヴァージン★ショック」(2006年)

勝利への脱出、勝利への脱出 SHUFFLE(2006年)

THE CONDORSライブ「GO★WEST」(2006年)

GALA Obirin2006招待公演「桜開花時代」(2006年)

国際交流基金主催・日比有効50周年記念イベント (2006年、マニラ)

コンドルズ 日本縦断黄金郷ツアー2006 「ELDORADO?New Best of Condors」(2006年)

THE CONDORS メジャーデビュー・ワンマンライブ「帝国の逆襲」(大阪)、「ニュー・キネマ・パラダイス」(東京) (2006年)

ダンストリエンナーレTOKYO 2006 (2006年)

コンドルズ新潟スペシャル公演第弐弾[ELDORADO?New Best of Condors] (2006年)

2007年メルヘン (2006年)

コンドルズヨーロッパツアー2007 (2007年、ロンドン/パリ/ローマ公演)

太陽にくちづけ7 バック・トゥ・ザ・フューチャー (2007年)

「ELDORADO」NHKシアターコレクション(2008年2月)

「UFO」(2008年2月/青山円形劇場

「ELDORADO」ブラジルツアー(2008年3月)

埼玉スペシャル公演2008「大いなる幻影」(2008年5月/彩の国さいたま芸術劇場)

日本縦断ツアー2008 UNTOUCHABLES?アンタッチャブル(2008年11月)

2009年アインシュタイン(2008年12月)

コンドルズ「ラストワルツ」(2008年12月31日/新宿・シアターアプル)シアターアプル閉館前最後の公演。

NODA・MAP 第14回公演「パイパー」出演/振付(2009年2月/シアターコクーン)近藤、藤田、山本、鎌倉、オクダ、橋爪が出演。

アジアツアー「Conquest of the Galaxy : MARS」(2009年 クアラルンプール・シンガポール)

静岡静岡スペシャル公演 第弐弾「RED!」(2009年3月/静岡市民文化会館)

福井スペシャル公演 第弐弾「PINK!」(2009年3月/福井市文化会館)

イムズ20周年記念パーティー「ハタチの恋人」(2009年4月/イムズホール)

jealkb×コンドルズ『B.L. ?Ballad of Lip?』(2009年4月/サンシャイン劇場)

「白と黒のナイフ」(2009年5月/彩の国さいたま芸術劇場)

日本縦断大転生ツアー2009[NINE LIVES](2009年8月)

コンど?るズ 第1回人形劇公演「わたしはあなたの人形じゃない(仮)」(2009年11月)

岐阜可児スペシャル公演2009「GREEN!」(2009年12月/可児市文化創造センター)

京都スペシャル公演第拾壱弾 『2010年ダーウィン』(2009年12月)

「狼たちの午後?Hungry Like a Wolf?」(2010年3月/世田谷パブリックシアター)

日本縦断大蒼天ツアー[SKY with DIAMOND](2010年8月)

コンど?るズ 第2回人形劇公演「わたしはあなたのくるみ割り人形じゃない(仮)」(2010年11月)

京都スペシャル公演第拾弐弾 『2011年メルヘン』(2010年12月)

埼玉スペシャル公演2011 「LONG VACATION」(2011年1月/彩の国さいたま芸術劇場)

コンドルズ 日本縦断大連勝ツアー2011「GRANDSLAM」(2011年8月?10月)

コンど?るズ 第三回公演「わたしはあなたの空気人形じゃない」(超仮)(2011年10月)

コンドルズ独立機動部隊「暁?AKATZKI?」作戦行動〇〇一.〇一 ディレクターズカット版(2011年10月・11月)

京都スペシャル公演第拾参弾 『2012年エンジン』(2011年12月/アートコンプレックス1928)

埼玉スペシャル公演2012「12年の怒れる男」(2012年1月/彩の国さいたま芸術劇場)

コンドルズ独立機動部隊「暁?AKATZKI?」作戦行動〇〇弐.〇弐 ディレクターズカット版(2012年10月・12月)

コンドルズ 日本縦断大連勝ツアー2012「GRANDSLAM」(2012年11月?12月)

コンど?るズ 第四回公演 tour 2013新春 「?わたしはあなたの着せ替え人形じゃない?」(2013年1月)

コンドルズの遊育計画(2014年10月25日/新宿文化センター)[1]

コンドルズの遊育計画2015(2015年10月31日/新宿文化センター)

コンドルズ20周年記念日本縦断大感謝ツアー2016「20th Century Boy」(2016年8月 - 11月)

20周年記念超特別企画「コンドルズ成人式」(2016年10月10日/神楽坂セッションハウス)

コンドルズの遊育計画2016(2016年10月29日/新宿文化センター)

コンドルズ20周年記念東京大阪限定公演 MerryXmas2016&HappyNewYear2017「20th Century Toy」(2016年12月 - 2017年1月)

パルテノン多摩ダンスコレクション2023 コンドルズ『ブリリアント』(2023年10月)[2]

コンドルズ 徳島スペシャル公演2024『POP LIFE』(2024年2月)[3]

コンドルズ 埼玉公演2024『Here Comes The Sun』(2024年6月)[4]

テレビ

情熱大陸毎日放送

トップランナーNHK

からだであそぼNHK教育テレビ

サラリーマンNEONHK 「テレビ サラリーマン体操」で不定期に出演)

連続テレビ小説「てっぱん」(NHK総合テレビほか)近藤がタイトルバックのてっぱんダンスの振り付けを担当。月曜日のタイトルバックには本人が踊る映像も含まれている。

第61回紅白歌合戦NHK川中美幸のバックダンサーとして出演。

2011 FNS歌謡祭フジテレビ郷ひろみのバックダンサーとして出演。

BeポンキッキBSフジ「みんなでセブン」で不定期に出演)

「登山体操 山登りずむ」おてほん動画(NHK新潟[5]

CM

東京サマーランド (2006年)

サントリー BOSSシルキーブラック (2009年 - ) - 近藤、鎌倉、藤田が出演

ラジオ

InterFM「Condors Radio Breaker」(2005年4月10日 - 2005年9月金曜日23:00-23:30)

ニッポン放送「コンドルズ勝山康晴のオールナイトニッポン」(2005年9月11日

ニッポン放送「近藤良平のオールナイトニッポン」(2005年11月20日

JFNCWANTED!」(2006年4月6日 - 2007年3月水曜日担当)

文化放送「コンドルズ 踊る!熱帯性会議!!」(2007年10月3日 - 2007年10月水曜日21:00-21:30

INTER FM「CONDORS NG」(2009年5月3日 - 2010年5月30日 毎週日曜午後11時)

脚注[脚注の使い方]^ “コンドルズの遊育計画(あそいくけいかく)”. 新宿文化センター. publisher=2022-04-20閲覧。
^ “コンドルズが「ブリリアント」なステージ引っ提げ、パルテノン多摩に初登場”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年9月20日). https://natalie.mu/stage/news/541778 2023年9月21日閲覧。 
^ “コンドルズが徳島で繰り広げる「POP LIFE」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月19日). 2024年2月19日閲覧。
^ “彩の国さいたま芸術劇場開館30周年を記念し、コンドルズが新作「Here Comes The Sun」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月17日). 2024年3月17日閲覧。
^ “NHK新潟放送局 | 2018年度 新潟ニュース610企画「新潟・春山さんぽ」”. NHK新潟放送局 。NHK. 2020年6月1日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef